- ベストアンサー
犬の夜鳴きについて。
雌の雑種犬(9歳)の夜鳴きについて、なのですが …。 一週間ほど前から、夜になると鼻を鳴らします。 家の構造上、犬の寝場所は玄関なのですが。そこは家族の枕元でして、耳元で鼻を鳴らされてしまうカタチとなるのです。ですので、家族の安眠妨害に繋がってしまいつつあります。此処一週間、毎日そのような状況ですので、家族も次第に犬に対してイラだち始めてしまっているのです。 昼間は玄関から居間に上がり、大人しくしています。ですが以前より、玄関におりることを嫌がっている風に見受けられます。なので、「ひとりになることに寂しさを感じているのでは?」と考えたりしております。ですので、鼻を鳴らす度に私が撫でてやるのですが、その場から離れるとその途端、鼻を鳴らし始めてしまいます。 犬の寝場所を私の近くに移せば、家族の睡眠を妨げずに済むかも…と思いましたが、やはり家の構造上それは不可能でして …。ならばせめて、居間に移してみるのは…、とも思いましたが。犬の寝場所を玄関から室内に移すのはちょっと…、と云う家族の意見もありそれも不可能なのです。 纏まりの無い文面となってしまいましたが、何方様か、アドバイスをどうかお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。ワンちゃんは9歳とのことなので、念のため健康面の原因がないかもチェックするといいかもしれませんね。 また、9歳ぐらいになると元気にも個体差がありますので、健康面に不安があるならたっぷり散歩はオススメしません(汗)。 あとはゆったり静かな音楽を小さな音で流したり、飼い主さんのお古のトレーナーなどを敷いてあげると、落ち着くこともあります。うちの犬は一人にすると、よくベッドの上で置いてあった私のパジャマに鼻先を突っ込んで寝てました。…あまり参考にならないかも(汗)。ワンちゃんとご家族が早く安眠できますように。
その他の回答 (2)
もちろんご存知かと思いますが、犬の寿命は10数年です。 9歳との事でまだ老犬と言うにはちょっと早い気もしますがそれでももう若犬ではないでしょう。 今まで何年もその生活をしていたのに1週間前から急に鼻を鳴らすと言うのは やはり「不安」とか「寂しい」気持ちが強くなっているのではないでしょうか? 子犬だったら「ただ甘えているだけなので徹底的に無視しましょう」と言えますが、このワンちゃんの場合そうでもないような気がします。 犬も年老いてくるとだんだん今までちゃんと出来ていた事(留守番とか)を嫌がるようになるんだそうです。 何とかご家族皆様で話し合われて出来たらせめて「居間」にまで寝床を移動させてあげてください。 イラ立ち始めたご家族を、ワンちゃんも敏感に察していると思います。 今まで愛情を持って家族の一員として大切に育てて来られた事と思います。 どうかこれからも安心して老後を過ごせるよう、出来るだけ傍でいっぱい話しかけて撫でてあげて見守ってあげてくださいね。
お礼
早急な御助言を、有難う御座います。 素人判断で「ひとりになることに寂しさを感じているのでは?」と考えておりましたが、 mintz様の御意見に安心致しました。トイレを済ませ、ご飯とお水が足りないと云う事でも無い状態でしたので …。 夜になると鼻を鳴らしてしまう、と云う事以外は無駄吠えも一切無く。 家族から「云ってることが分かってるみたいだね。」と云う意見も挙がっております。 出来得る限り、彼女の不安・寂しさが無くなる様にしてゆきたいと思います。 御心遣い、有難う御座います。
- inuyosi
- ベストアンサー率41% (96/234)
鼻を鳴らせば飼い主さんがやって来て撫でてくれる、と学習してしまったと思われます(汗)。 夜鳴きの原因を探って取り除くのが望ましいですが、手っ取り早いのは寝る前にた~っぷり散歩してみて下さい。 基本的にはしつけのセオリーとしては、夜鳴きをしても完全に無視、これに尽きます。鳴いてもムダとわからせるまでとにかく辛抱して無視、だと思います。ご参考まで。
お礼
早急な御助言を、有難う御座います。 「鼻を鳴らせば飼い主がやって来て撫でてくれる」と云う事は確かに、学習されている可能性が高いと思われます。 彼女の、日々の仕草を見ていると妙に学習能力の高さを感じる時が多々ありますので …。 健康面につきましては、毛艶・食ともに良く。散歩の時などは、とても元気に歩き回ってくれてます。 静かな音楽、お古のトレーナーなど… アドバイスを有難う御座います。早速、お古の服を探してみようと思います。 inuyosi様のワンちゃん… そのご様子を想像しほのぼのとさせて頂きました。