- 締切済み
子犬の夜鳴きについて
昨日から子犬を飼い始めました。3ヶ月になったポメラニアンです。家族は自分で責任を持って自分の部屋で飼う事を条件に承諾してくれました。ただ、昨日、今日と夜鳴きが酷く困っています。 様々なサイトを見ましたがほっておくとしか書いてありません。1週間ぐらいでなれると書いてあるのですが(サイトによっては2・3日と書いてあるところもあります)そんなに長い期間夜鳴きされたら睡眠不足で私生活に影響が出ます。私だけならまだしも家族も睡眠不足でどうにかしてといわれるのですがあやしに行くこともできず方法がわかりません。 また住宅地に住んでいますので近所の方も迷惑していると思います。どうにかして夜鳴きを早くなくさせる方法はありませんか? 私は違う部屋で睡眠をとっています。近くに私がいれば鳴くことは無いのですが部屋をリフォーム予定で私の部屋のベッドは処分しました。お布団を敷いて寝てもいいのですが昼間私がいないと鳴くのでなるべく私がいなくても鳴かない子になって欲しいです。このまま慣れるのを待つしか無いのでしょうか?今日も寝れそうにはありません
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cuba2004
- ベストアンサー率33% (40/120)
わっ,懐かしい! 「子犬の夜鳴き」ですか。。。。。 遠い昔、友人から貰い受けたシェパードと何かの雑種の子犬も夜鳴きをしました。 母犬、兄弟犬と引き裂かれた不安な気持ちがあったのでしょうか、小さな体なのに大きな声でした。 犬を飼うのは初めての経験でしたし、庭で飼っていましたので近所に迷惑をかけられないと思い、起きてそばにいってあげました。庭を一周、途中でおしっこを1回、それでおとなしく自分から小屋へ入っていきました。それでも3~4日経った頃、母が思いついたのですが、寝る前に冷蔵庫で使う角型冷水ボトルにお湯を入れ毛布で包んで小屋へ入れてみました。なんと、その夜からおとなしくなりましたね。 今から考えると母犬のぬくもりに似たあったかな毛布と湯たんぽの組み合わせで気持ちが安らいだのかもしれませんね。後年、子供を持ったとき、つくづく感じたのはヒトも犬も基本は同じだということでしたね。心の安定が何よりということでしょう。なぜ泣くのか、できる限り推測なさって、いろいろ試されてはいかがでしょうか。子育ての方法で「子供が泣いても絶対抱くな。」と信じている方もいますが、犬も人間も機械ではないので、泣くには理由があるはずです。(あっ、私のPCも、もしかして生き物?)見極めて対応する事がコミュニケーションの始めの一歩かと。因にこの私の犬は死ぬ時には、私の作ったカレーライスを食べて、ちょっとでも私に近づこうと玄関に上がってきて、そのまま一緒に一晩を過ごしてから、旅立ちました。可愛いヤツでした。 あまり参考にはならないかもしれませんが、可愛い●●ちゃんの(お名前はなんておっしゃるのでしょう。)成長を愉しんで下さいネ。
- cocktailparty
- ベストアンサー率62% (147/236)
こんにちは。cocktailpartyです。 ポメちゃんを飼われることに決めたのですね。子育ては大変なこともあるかも知れませんが、子犬と一緒に楽しみながら行っていってください。 夜泣きはほとんどの子犬で見られると思いますが、まず一番の原因は「不安」です。見知らぬ環境に放り込まれて心細いのでしょう。この鳴き声に答えてかまっていると、「呼べば来てくれる」と思って要求のために鳴くようになります。 夜一人でも怖がる必要はないということ、鳴いても誰も来ないということを早く教えるためには、やはり無視するのが一番の早道です。ひたすら忍耐です。 昼間鳴いたときに構っているのはよくありません。犬が何か要求することに報酬を与えることになるからです。昼間も夜も、鳴いて要求された時でなく、飼い主の望む状態の時に報酬を与えてください。この場合、静かにしているときに愛情を与えることになります。 ちょっといやな表現ですが、犬には「ただで手に入るものはない」ということを教えなくてはなりません。要求に答えないということによって、自分が欲しいもの(愛情、注目、遊び、ごはんなど)を得るためには飼い主の要求(静かにいい子でいること、コマンドに従うこと、噛まないこと・・・などいろいろ)に従う必要があることを学ばせてください。 信頼関係の出来ている犬と飼い主の間では、飼い主の愛情は犬にとって何よりの報酬です。 夜泣きはあるとき突然おさまることもあれば、次第に減っていく場合もあります。今はまだ二晩だけですので、これからどうなるか様子を見る段階だと思います。 おもちゃ、ラジオ、時計のほか、水の流れる音、ラジオのザーッというノイズ、クラシックのような分かりやすい音楽、メトロノームのような一定のリズムなど、いろいろな夜泣き対策があるようで、いずれもごく小さいこもったような音で聞かせるのがよいという話です。また、ケージを完全に暗くすると、それで安心する子とより怖がる子に分かれるようです。子犬の様子を見ながら試してあげてください。 子犬との生活は忍耐の連続ですが、それを補って余りある喜びもあります。寝不足はツライでしょうけれど、子犬のために頑張ってくださいね。
お礼
再び回答ありがとうございます。 初日は真っ暗にし2日目は薄暗くしましたが駄目でした。お昼にも鳴くので明るさは問題ではないようです。 やはりいきなり2度も飛行機に乗せられて半日かけての移動はストレスにもなったと思います。キャリーから出してあげた時には震えて私の腕の中にうずくまっていましたし。下ろしてもよじ登ってくるほど甘えていました。初対面の人間にそこまで甘えるのは「この人についとかないとまたどこかにやられる」と子犬ながらに思ったんじゃないかとブリーダーさんに言われました。 トイレの掃除も1日に何回も必要ですし遊んであげる時間、夜鳴きの時に暴れまくっているらしくサークルもワンちゃんもウンチまみれですごいことになっているため毎日お風呂とサークルの掃除でヘトヘトです・・・でもやっぱり可愛いんですよね。眠くなったらふらふらしながら私のところに来て抱っこをせがんできます。可愛くて可愛くて学校にいてもなにをしていても気になっちゃうんですよね。これからも頑張って行きたいと思います
- nekomoinumosuki
- ベストアンサー率35% (65/184)
子犬の頃はダンボールに入れることや、部屋に閉じ込めてしまうなど、人の姿が見えないように飼育すると不安を強く感じるので止めたほうが良いということを聞いたことがあります。 視界の開けたゲージなどを使い人の目の届く範囲に置いてあげてはどうでしょうか? 自立の訓練は徐々にされていくと良いと思います。 まだまだ赤ちゃんですからあせらずにがんばってくださいね。
お礼
サークルにて寝せているので閉塞感は無いと思います。徐々にでいいものでしょうか?少しずつ厳しくしていくと子犬はなぜ離れていくの?と逆に不安になるものではないんですか?犬の言葉がわかったらいいなとたまに思います・・
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
子犬ちゃんの夜鳴きは、困りましたね。 今後も一緒に側で寝る予定がないなら、もう3ヶ月ですので、今は心を鬼にして、一人寝の練習をした方が良いと思います。 うちは今まで3匹を、NO.2さんの言われる、時計(秒針の聞えるもの)やクラシックの静かな音楽をかける・音に反応するおもちゃをゲージの回りに置く・子犬位の大きさのぬいぐるみをゲージに入れるなどして、生後5ヶ月位まで室内で育てました。 そのせいか、1匹でリビングで寝ていましたが、夜鳴きの経験はありません。 寝る場所は、広いより狭い方が落ち着くようです。 また、回りが明るいなら、布をかぶせて暗くするようにしてください。 慣れてくると、鳴き方で、甘えているとか、緊急時などわかりますので、鳴き方が変な時は、そっと様子を見てあげてくださいね。 早く新しい生活に慣れてくれると良いですね。
お礼
時計については先に解答してくれた方にも言いましたがアナログ時計がありません。ぬいぐるみについてですがペットショップでも小さなぬいぐるみを置いてあるので真似しておいてみたのですが目や鼻などのボタンをかじってしまい誤飲が恐くて取り上げました。そのかわりにかじってもいいように植物性のおもちゃとガムを入れたのでそれでたまに遊んでいます まだ泣き声の区別がつかないのでこれから聞き分けれるよう努力していきます
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
すいません 4です 追加です 甘え鳴きが止まったらそのままにしないで良く遊んであげてくださいね 静かになったからとそのままにしてしまうと仔犬はあなたが居なくても良いと思うかもしれません あなたが一番楽しい存在になってあげてください それが理想の犬との生活を手に入れる近道です
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
こんにちは 1の方のお礼に… >昼間鳴いたら構ったりしたりするのですが夜鳴きは無視するのが1番と思いました。 とありますが… 昼間のは甘え鳴きとは違うのでしょうか? 夜鳴きは結局は『寂しいから構って欲しい』という甘え鳴きです 昼間でもまだこの甘え鳴きだと思います 昼間に構うから夜も鳴くのです 昼は鳴いても構ってくれて夜は構ってもらえないなんてのは犬には通用しませんよ 甘え鳴きは昼も夜も無視すると決めたなら無視してください 躾には一貫性が一番重要です 『一度ダメと決めたら徹底してダメ・良いと決めたらどんな状況でも良い』 これが犬にとっては一番解りやすいのです ウチは三頭の多頭飼いですが… 三人共に甘え鳴きは許さない考えで最初から甘え鳴きには一切無視を敢行しました 最初のうちは可哀想な気もしましたが…二日で甘え鳴きはなくなりました 個体差もあるでしょうが…昼間だけ良いとかは辞めてあげてください 犬が余計に混乱します 寝る場所も必ず寝室とかでなくても良いと思います 可能ならその方が良いでしょうが… ウチは三人共に隣の部屋で寝ていました それから…質問とは関係ないですが… あなたの事をそんなに気にする仔なら躾はやりやすいです 頑張ってくださいね
お礼
言われて見ればお昼の甘え鳴きも夜鳴きと同じですよね・・・お昼はそばにいるからかそこまで鳴かなかったのであまり気にせず構っていました。これからは気を付けます。 私に懐いているのか人間が大好きなのかわかりませんがとにかく甘えてきます。おそらく私が一番一緒にいる時間が長いのと餌をあげているのが私なので一番くっついてくるんでしょう・・・ これから少しずつ頑張って行こうと思います
- regnbaage_niji
- ベストアンサー率5% (1/18)
子犬ちゃんが家に慣れるまでは是非同じ部屋で寝てあげてください。 私の場合はベッドの真横にサークルと犬ベッドを置いて寝ました。最初は子犬が安心するように手も近くにやって寝るのが理想的だそうですよ。 静かに留守番をさせるのは、また別にトレーニングすればできるようになります。子犬を一人で部屋にいさせて、鳴きやんだら大げさにほめてごほうびをあげます。始めは5分くらいからはじめてだんだん時間を長くしていきます。
お礼
子犬と同じ部屋で寝ようとしたのですがちょっと無理でした。ウンチが柔らかくまた臭いがすごいです。コロコロウンチになれば同じ部屋で寝る予定ですが下痢をしている間はさすがに無理でした。家中が匂うほどの悪臭です。1日に何回もお掃除しているのですが1度でも下痢をするとすごくて吐き気がしてきます
夜鳴き対策には、ラジオや秒針付のアナログ時計など、音の出るものをそばに置いてやるといいそうです。(タオルにつつむなどして) 家の子はそういうことが全くなかったので、本で見た知識ですが・・・。 あやしにいくとくせになってしまうそうなので、そういったものを与えてほったらかしにしておいた方がいいそうですよ。
お礼
回答ありがとうございました。 ラジオは効き目がありませんでした。時計は私自身がアナログの音が嫌いなのでデジタルのものしかありません・・・ 今日は全く鳴いていないのでもしかしたら夜鳴きしなくなったのかもしれません
- hicalinamber
- ベストアンサー率46% (14/30)
「あやしに行くことができない」のはなぜでしょうか?? 私の経験談ですが、 夜鳴きを始めたら最初のうちは多少かまってあげるべきだと思います。 おもちゃを使ってちょっとあやしてやると、おもちゃに興味をいだいて一人で遊びだし、 疲れて寝てくれたり、そのうちかまってあげなくても、おもちゃさえ与えれば一人で遊ぶことを学んでいってくれました。 自身で遊ぶことを学べば昼間のお留守番もできるようになるでしょう。(一人でなくて“一匹”のが正しいかな?!?!) 違う部屋で睡眠をとるのはちょっと可哀相ですね。 ある程度日が経ったならまだしも昨日からでしたら、 遠くても見える位置には居てあげるべきだと思います。サークル(犬小屋)などはありますか? 私は寝室の近くにサークルを置いて数日間過ごしましたよ~。 鳴かない子に育って欲しいとのことですが、昼間鳴くことと、夜鳴きは別です。 昼鳴くのをしつけで怒るのはいいでしょうが、夜鳴きはをしつけたり怒ったりするのはかわいそうですので 多少かまってあげてみてください。
お礼
かまいにいけないのは構うと鳴けば構いに来てくれると思うから構ってはいけないとどのサイトにも書かれてありましたしブリーダーさんにもそう言われました。 隣で寝ることにはいいと書いてあるサイトと駄目と書いてあるサイトと様々でした。人の気配を感じると構って欲しかったりアピールしようとして夜鳴きする場合もあるそうです。昼間鳴いたら構ったりしたりするのですが夜鳴きは無視するのが1番と思いました。可哀想だけではしつけにならないと思うのですがどうでしょうか?あくまでペット。家族同然に大切にはしますが子供と同じで甘やかしが全てでは無いと思っています。もしあまりにも長い事夜鳴きが続くようでしたら近くで寝てあげることも考えます。 解答ありがとうございました
補足
おもちゃについてですが様々なおもちゃを与え一番気に入ってるだろうおもちゃを使ってしばらく遊んで夢中になったらこっそり出るのですが私が少しでも動くと様子を伺います。で、しばらくじっとして隙を見て部屋を出るのですがすぐに泣き出すんです。甘えん坊だとブリーダーさんも言っていましたがここまでだとは思ってもいませんでした。根気強く付き合って行こうと思います
お礼
本当にどこからあんな声が出るんだろう?と思いますよ。クゥ~ンと悲しそうに鳴いてるかと思いきや時間が経つにつれ叫びへと変っていきます。もうビックリするぐらい大きな声を出して鳴くんですよ 温もりを与えるのもいいかと思いますがこの時期にでしょうか?暑いのでは??? 名前はラブ君です。一応男の子ですがどうしてもラブちゃんと呼んでしまうんですよね。彼氏がラブの購入費の半分を負担してくれて2人の犬という事で飼いだしました。遠距離恋愛中でなかなか会えず寂しかったのもありますが彼氏の家にいる2匹のポメに元気付けられた事があり私もポメと生活したいと思ったんですよ。というわけで2人の繋ぎ役としてラブ君です。ところが彼氏放置でラブちゃんにばっかり構ってる自分がいるんですけどね。
補足
1番大事な事を書き忘れていました。今日はまだ夜鳴きをしていません!!静かに遊んでます。ちょっと不安だったんですけど一緒にドライブに行きました。学校にも連れて行きみんなに遊んでもらってました。キャリーに入れるとキャンキャン鳴く子だったのに帰りは大人しく寝てましたよ。部屋ではあんまり遊んであげれないのでおもいっきり遊んであげたらしばらく消えて時間をおいてまた思いっきり遊んであげました。 いつか戻ってくる。そう思えるようになるかもと彼からの提案でした。見事夜鳴きがなくなってびっくりしました。今もたまに遊びに行きますが全くなきません。どれくらい長く耐えれるかわかりませんが4時間は放置しても鳴かなかったので一晩いい子にしてれそうな気がします。久しぶりにゆっくり寝れそうです