• ベストアンサー

犬の夜鳴きについて。

生後6ヶ月のMダックスを飼っています。 約1ヵ月半前にブリーダーさんから頂きました。 今悩んでいることは夜鳴きについてです。 家に来て1週間ほど毎日夜鳴きが続き、家族中で「寝不足」って感じだったのですが、日がたつにつれ「夜はこの中」というのが分かったらしく夜鳴きをしなくなりました。 …しかし、ここ数日また夜鳴きするようになりました(><) 前までは普通に静かだったのに急にです。 最初家に来た頃と同じ勢いで「ワンワン!」と鳴き続け、家族中で「急にどうしたんだろうね」と言いながら困っています...。 なにかこちらに原因があるのなら改善したいのですが犬は始めて飼うためどうしたらいいのかわかりません。 是非アドバイス等お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ダックスは体に似合わず、鳴くときはパワフルですね。 夜鳴きする場合は、考えられる要素を1つづつ消去していくと原因がつかみやすいです。 (1)空腹  →餌のタイミングを変えてみます。6ヶ月というと1日   3回ぐらいでしょうか。餌と餌との時間を開け、   飼い主さんが夜寝る前1時間ほど前に与えてみま   しょう。それでも夜鳴きする場合は空腹感ではない   という事です。 (2)排尿・排便欲求  →寝るときはサークル・ケージでしょうか。ケージ内   にトイレは入れていますか?無ければ夜中も一人で   トイレできるように設置してあげる。入れていても   、寝場所でしたくない綺麗好きワンもおります。   その場合は、一眠りする前に起こしてトイレに誘導   してあげれば、この月齢だと8時間はガマンできま   す。排便してから寝かせれば朝までOKでしょう。 (3)水  →サークル内に水は置いてますか?無ければ給水ボトル   を設置しましょう。うちのワンコは暑がりなので   夜中も飲んでます。給水ボトルだとそれほどがぶ飲み   出来ないので、余りオシッコも溜まらないようです。    (4)甘え鳴き  →(1)~(3)の肉体的欲求を満たしても、続けるならこれ   が原因でしょうね。解決策は運動させる事と甘えを   容認しないことです。ありきたりですが、再度、   夜鳴きがスタートした時に、夜鳴きを助長させる   要因があったはずです。半年ともなると、犬も心得た   もので、鳴けば何かしらのアクションが起こる事を   関連付けて期待して鳴いていることが多いです。      充分に運動させても、鳴くのであれば、カーテン等を   寝る場所に掛けて、人間の動きを見せない。   叱る事も一手ですが、リアクションがあることを   見せると更に逆効果となる場合がありますし、   飼い主も大変です。   ちょっと正道から外れた方法ですが、無駄吠え防止   グッズを使用されてはいかがでしょうか。   信頼関係が構築されている前提がありますが、   比較的短期間の使用で覚えこませる事が可能です。   我が家でも、要求鳴きした時期がありましたので、   これを使用して、叱る事と嫌な音を関連付けて躾し   ました。1週間ほどしか使用しなかったのですが、   効果はありました。   

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/doggyman/123574/179976/

その他の回答 (1)

noname#11537
noname#11537
回答No.1

おそらく鳴いても無視して、かまってもらえないことを犬に覚えてもらうのが一番でしょうね。 でも、夜泣きに関しては住宅事情や生活のさまざまな要因が関係して数日間も夜泣きさせるわけにはいかない場合ありますよね。(我が家はそうです。) 以前飼っていたシーズーは初日に鳴いたときにしかって泣きやませたらだんだんと気にならない程度の夜泣きになり、いつしか夜泣きはなくなりましたが、昨年飼ったトイプーは無理でした。一晩で何度も鳴きます。都会で住宅が多いところですし、夜中も近所の方の帰宅される方が家の前を通ったり、新聞配達などの方も早朝から何社も通ります。そのたびに敏感に反応して鳴きます。考え方を変えて、犬を一人にするのはやめました。私たちの寝室に犬のゲージをひとつ寝室用に置きました。犬はその中で寝ます。決して布団に入れませんが同室にしてからは夜泣きはしません。家の前を人が通っても鳴きません。リビングにいるときはやはり鳴きます。なぜだかわかりませんが、とりあえず寝室に連れて行く方法で夜泣きはクリアーしました。

関連するQ&A