- ベストアンサー
子どもにキモいと言われます
こんばんは。 21歳の男です。 自分はよく公園にバスケの練習をしに行くのですが、そこでたまに会う子ども(小学校高学年の女の子2,3人)に「キモい!」と言われます。。会うたびに挨拶代わりに言われます。毎分2回位のペースで言われます。セットで「○○ちゃん(あだ名)の菌がうつる」がついてきます。笑 自分のことは別に普通だと思うので真に受けてませんが(と言うか慣れました)、気持ちのいい言葉ではないしあまりにも連呼してくるので色々と対処してみました。 無視するとさらに言ってきました。「うるさいな!」と怒っても笑ってました。逆に受け入れようと思って「ありがとう」と言うと、いよいよ調子に乗ってきました。 キモいキモい言いながら近付いて来るんだからもう意味がわかりません>< この子達以外にも、自分は子どもになめられているようです。完全に同級生扱いされます^^; 代わる代わるいろんな子が「バスケしよー」って来ます。基本的に子ども好きなので付き合うんですが、それがなめられる原因でしょうか? どうしたら「キモい」を止められるのでしょうか。 それとも自分は本当にキモいのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 親しみを感じてもらえてるなら嬉しいですね。 確かに、初めて会った小学生にもタメ口で話されることが多いです。 回答者様も子どもに好かれる方なんですね。 >小学校や中学校の頃って、例えば親しい先生や大人などに友達感覚でため口していませんでしたか? 自分は変に礼儀正しい(と言うか小心者)子どもだったので大人にタメ口聞いたことはほとんどないですが、周りの子にはいましたね。ちょっと羨ましかったです。笑 キモいと言われても笑い飛ばすことにします。 ありがとうございました。