- ベストアンサー
サンタが来なくなった子供に親からプレゼントをあげる?
下の子がまだ小さいので、下の子にはサンタからプレゼントがきますが、上の子は小学校高学年になるため、今年以降はサンタが来ない予定です。本人ももうサンタが来ないことは納得していますが、急に何もなしはかわいそうかなあと思って、サンタが来ない代わりに、親からクリスマスプレゼントとして図書カードでもあげようかなとは思っています。 ただ、そもそも子供にいつまでプレゼントをあげるのでしょうか?妻に聞いてみると、「いつまでもらったか、全く覚えていない」とのことでした。自分の場合は、サンタは小学校高学年には来なくなりましたが、その後も、父親が「これで好きなもの買いな!」といってクリスマスプレゼント(おこづかい)を高3までくれました。 ただ、自分の例は果たして一般的なのか、相場観がさっぱり分かりません。ネットでぐぐっても、あまりピンとくるサイトがみつかりません。 自分はどうだったか、子供にはどうしているかなど、幅広く教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、もともとサンタが来ませんでした。 仏教徒だから(笑)ではなく、両親がそういうイベントより正月に力を入れる習慣があったためです。 よって、最初からクリスマスは中学になってもサンタの靴に入ったお菓子セット!でした。 中学からは、成績表を見ての評価となります。 がんばったならば、1年の成果として親が子の希望の品を買い与えるかどうか検討する!という流れでした。 わが子は、キリスト系幼稚園ということがあるため、25日はイエス様の誕生際として定着。とはいえ、サンタはいることになっていますが。毎年、ほしいものではなく、私の親方式で、何をプレゼントしたら翌年の子供の成長につながるか!と考えるようにしています。 去年、玩具屋から出ていた母が子に 「これがクリスマスプレゼントだからね」 とお子さんは、小学生とも中学生とも言えるようなお子さんでした。 なんだか寂しいなぁーと。ならば、最初から買わなくてもいいのかと。 今にして父が「1年の評価」として年末にプレゼントの有無を決めてくれたことを感謝しています。 がんばれば、希望の品。がんばらなければ、サンタの長靴お菓子セットのみ。あとはお年玉まで我慢ってところです。
その他の回答 (6)
サンタさんからは小学校以前に終わりました。 あくまでクリスマスプレゼントとして、欲しいものをリクエストして買ってもらってました。 ただし、”精神年齢に見合った物を”ですが。小学校はゲーム類。中学校はMDコンポやウォークマン。高校はPC等。大学はお金。
お礼
毎年MDコンポとかパソコンをもらったりするんですか?お年玉とちがって、クリスマスプレゼントって本当に各家庭の差が大きいですね。
- mambo_no5
- ベストアンサー率22% (51/231)
私が子供の頃、うちにサンタさんが来た事がありませんでした。 「うちにはエントツが無いから来れる訳が無い」といって育てられました。 クリスマス会や、親からのプレゼントはもらった事があります。 そんな感覚なんで、子供にも「プレゼント買ってきた!」と言って渡しました。 間違ってたんでしょうかねぇ?
お礼
ありがとうございます。
失敗例です。 息子二人が幼く可愛かった頃に長男が「サンタさんはいつまで来るの?」と聞いてきたので夢のある答えをしようと「サンタさんはね信じてる子どものところに来てくれるんだよ。」と自分的にはきれいに答えたつもりですたがアレから十数年・・・。 高校生になった息子達は「ネッシー、UFO、幽霊、雪男居るわけない!!しかし、サンタさんは絶対にいる!!」と信じてると言い張ってます。 確かに言いだしっぺは私なんだけど・・・。 「お前ら、大人気ないぞ!!」 「だってお父さんとの関係はいつまで経っても子どもだもん。」 と毎年同じ事言い合ってます。(笑) まぁ、半分親子でふざけてる部分もあるので最近は図書券やモバイラーズチェックカード(携帯docomoなので)でも特に文句も言いませんが。^^; 絶対、あいつらに子どもができたらお祖父さんとして「サンタさんはね信じてる子どものところに来てくれるんだよ。」と吹き込んでやる。(笑) あ、長生きしなきゃ。(@_@;)
お礼
それは大人げのないお子さんですねえ。ちゃっかりしてるー。
- ichigoke-ki
- ベストアンサー率50% (8/16)
私は今高2ですが中学1年までサンタさんからプレゼントをもらっていました。 その後は本や手袋等の安価のものを親がくれたりくれなかったり。それだって嬉しいです。 でも私の周りでも未だにサンタさんから、と数万円のもの(iPodやブランド品)をもらっている人もいますし、クリスマスは関係ない。ケーキも食べないという人もいます。 家によって違いがあるみたいです。個人的には前者は甘やかされてるなぁと感じます。 質問者さんの、図書カード等をお子さんにプレゼントするというお考えはとてもいいと思います。
お礼
サンタは数万円のブランド品はくれないですよねえ。むしろ大黒さまさま? 子供の要望を聞いているとエスカレートしていきそうだし、だんだん「サンタ卒業生は一律図書カード」という気持ちに揺れています。
- toitoi0113
- ベストアンサー率22% (61/270)
9歳・2歳のママです。 私は上の子が小さい時からプレゼントは2つ(親用&サンタ用)用意しています。 親用は本人が欲しがったもの、サンタ用はその子の為になるものです。 昨年は親用→ゲームソフト(少し良いもの)・サンタ用→読書本(安くても好きそうならOK)でした。 息子には「サンタさんは欲しいものをくれるんじゃないんだよ!その子のタメになる物をくれるんだよ」と話しています。 下の子はサンタが何かもまだ分りませんが、上の子は信じている(半信半疑でしょうけど)ので今年も頑張ります^^ 質問者様は上のお子さんはもう知っているわけですから、上のお子さんには事情を話して欲しい物を聞いて買ってあげて、下のお子さんには2個用意するっていうのはどうですか??
お礼
今から下の子に2つあげると、上の子が「自分が小さかった時は、2個もらっていなかった!!」と大騒ぎしそうなので、こんなタイミングで2個に切り替えることはできなそうです(笑)。
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
私は6年までサンタさんが来ました(^_^; だから、うちの子も6年までにするつもりです。 それ以降はクリスマスプレゼントとして親からもらいましたので、そうするつもりです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
完全歩合のボーナスみたいですね(笑)。それぞれの家にいろいろなケースがあって、参考になります。