• 締切済み

若者が一人だけの職場で、浮いてます

20代女性(独身)です。同じようなカテがいくつかありますが敢えて私の職場状況をお話させて頂きます。 現在、勤めている職場では年上女性の比率が高く(40代から60手前くらいまでの方。男性も同様の年齢です。)20代の女性は私一人だけです。 挨拶、仕事上での質疑返答等に関しては感じ良く、しっかりと行うことを心がけているので(当然ですが)、ある特定の仕事も任せて頂いている立場です。 仕事上問題ないのですが、どうしても職場の女性の方とのコミュニケーションをとる事が出来ずに悩んでいます。例えば、挨拶等社会人としての最低限のやり取りは交わすのですが、年上女性の方たちの世間話の和には入っていくことが出来ません。一方、話の内容が家庭の話や悪口(些細なことから人の揚げ足を取るような内容まで)がメインで、どうしても話が合わないなというジレンマも感じています。 以前は同じ年頃の女性がいたのですが、やはり「職場環境になじめない」ということで早期退職をして行きました。 学生時代はアルバイト漬けの生活をしていたので自分の親世代の方とも上手くやっていたのですが(可愛がってももらえました)社会人になりいろいろなことを経験するうちに生き方が不器用になってしまったのかもしれません。自分の不器用さに落ち込みます・・・(^^; 私自身本当は皆と仲良くやって行きたいというタイプなので年上女性の方たちの和に入ってコミュニケーションを取りながら仕事をしたいと思っています。 また社会人をやりながら学生でもあるので仕事を辞めず頑張りたいと思っています。 このような状況を経験された方、どのように乗り切って行ったのかアドバイスお願いします。 長文失礼しました。

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.4

3才違ったら、文化が違うといいますから、10才も20才も違ったら、もう異人種だと思いますよ。 子供の時には、色黒テレビだった、と言う世代。 流行歌という言葉自体が古い。 演歌が日本人の心だなんて、言われてもわからんし。 貴方自身が今の中学生高校生と交わって「キャーキャー」できませんよね。精神レベルが違いますし、持ってるものが違います。 おばさんの集まりでも、それぞれ苦労してるみたいですよ。 仲がよさそうでも「いない人の悪口を言い出す人」とか。 なんとか、そこの雰囲気を保って仲間はずれにならないように、神経を使ってるのです。  同年代のおばさん同士でも、そうなのですから、20代のあなたが、仲間にいれてくださいよって言っても、そうそう仲間入りできるものではありません。  なぜ、仲間入りできないのだろうか、と考えるより「そういうもの」だと思うしかありません。  彼女達の世話話は「お互いの秘密を持ちあって連帯感を高める」道具ですから、その道具を手に入れようとしても、そうそう簡単には渡してはもらえません。  そんな話題に横から入ろうものなら「あんたは何も知らないんだから、黙ってな」と言われるのが落ちです。言われるならまだいいですが、思われておしまいです。恐ろしい世界です。  なぜそんな恐ろしい世界ができたのかというと、そういう世界を作って住民でいることに安心感を覚えるためです。 そうです!あなたと同じ不安がおばさんたちにもあるということです。 自分たちが築きあげたものを大事にしたいので、排他的になりまうす。 私の妻は会社でのおばさんグループにいると思われるのですが、彼女を見ててのアドバイスをしますと、 1 どこかに出かけると必ず「皆で食べる」とお土産を買う 2 お菓子を買うときは、自分の分だけ買うことはしない こんな行動があります。 たぶん「ねぇねぇ、これ見て、おいしそうだから買ってみた。食べてみて」とおばさんグループの世界で「貢物」をして立場を守ってるのだと思います。 「食べ物」を「一緒に食べる」というのは、一つのコミュニケーションです。 「おいしい」「うまい」「これって何処で買ったの」と話が続きます。 一緒に酒を飲んでグダングダンに成ったというだけで、○○ちゃんなどと呼び合う仲になるおっさんを見てきてるのではないでしょうか。 話なんか「合うわけがないのです」「あったら困るのです」世代が違いますから。ゼネレーションギャップなのです。 しかし女性同士と言う武器は「甘いものには目がない」事です。 年長おばさん含むお局様グループの方もあなたと会話が続かないことは感じてるわけですから、それはそれでしょうがないのです。 貴方が無理におばさんになる必要はありません。 女性として共通の話題でコミュニケーションをとるしかないでしょう。 キーワードは「お菓子」です。

ayumi67
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 奥様の具体例を拝見し、年上女性グループ内でも大変なことがあるんだなと実感しました。また回答者様のおっしゃる通り「小娘は大人の話に口はさまなくて良し!」という雰囲気がありますね(年上女性グループの中では長い間仕事をしてきた人や家庭を築き子育てを立派に全うした人が一人前として見なされているようです) 話はずれますがつくづく女性って怖いなと思ってしまいました(^^; 私も時々ちょっとしたお菓子を持ち寄って見ようと思います。

回答No.3

仕事は仕事、お昼休みなどのプライベートはプライベート、と割り切るのではなく、和気あいあいとした職場で働きたい・・ということですね?個人的には、「何もそこまで無理に仲良くする必要はないのでは?」と思いますが、相談者さんがその方向でお話しされているようなので、その前提で意見を言わせていただきます。参考になればよいのですが。     それならば、やはりあなたの方から彼女たちに歩み寄っていくしか、方法はないと思われます。「住む世界が違うな・・」と、遠巻きに見ていたのではいつまでも平行線のままです。相手があなたに歩み寄ってくるのでは、相手を理解することはできません。手は手でなければ洗えません。得ようと思うなら、まず与えることです。   「自分は不器用だからできない」と思うことがあなたの可能性を抑えつけてしまいます。相手が年上の女性でなく、同年代の人だったら家庭の話やささいなグチも言えるでしょう?不器用なのではなく、「相手次第」なのではないですか?彼女たちに緊張感をもっているのではないですか?近づくのが怖いから、「年上の女性は分からない」と思いたいのではないですか?  経験上、女の会話には本当に年齢が関係ないな、と私は思います。 10代の女の子が、50代のおばさんにもなります。あなたが年齢を意識しすぎではないでしょうか?  彼女たちの和の中に入っていきたいのであれば、「自分が自分が」ではなく、彼女たちの声に耳を傾けましょう。最初は聞き役に徹することです。また、1対1の方が仲良くなりやすいので、話しやすい一人を見つけてそこから徐々に和を広げていくといいかもしれません。仕事はもちろんですが、彼女たちは人生の先輩でもあすのですから「分からないことを教えていただく」という素直な心で接するとよいでしょう。  

ayumi67
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに和気あいあい働けたらいいな、という願望があります。回答者様のアドバイスを拝見して、自分から壁を作ってしまっているかもしれないと痛感しました。まずは自分の与えられた仕事を全うしつつ人間関係も試行錯誤しながら築いていけるよう頑張ります(^^

  • kenkenkiyo
  • ベストアンサー率36% (847/2323)
回答No.2

女性です。 無理やり和に入る必要は無いと思います。 彼女たちは結婚されてる方々も多いだろうし、理解しようと思っても限界はあるでしょうね。 別に今の距離でも意地悪されたり、仕事しにくい状況でも無いなら、 無理やりコミュニケーションとろうとしたり、知ったかぶりして話に入ろうとしない方がお互いに楽だと思いますよ。 人の揚げ足とったり、悪口いう中に入るのはシンドイですから(^_^;) 質問者さんは彼女たちとは年齢差もあり、態度も控えめでしっかりしてるため、 彼女たちも攻撃仕様が無いことが、有る意味幸いなんだと思います。 若くても生意気な子なら、たちまち彼女たちの攻撃にあって、すぐに退職に追い込まれてたことでしょう。 そこはお友達作る場ではなく、「仕事する場」って割り切って、 プライベートでしっかり友人と遊ぶなりすればよいと思いますよ。 それに、もうすぐ4月ですから、新しい子が入ってくるかもしれませんし。

ayumi67
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに年上女性の方を理解すること、難しいなと感じています(逆に相手は若造を理解するのは難しいのかも) 同様に彼女たちの和の中で適度に愚痴を言ったりすればそれはそれで楽なのかもしれませんが私にはどうしてもそれが出来ません・・・そういうとこが不器用なのかもしれないです(^^; 同性からのアドバイス心強く思いました。もう少し頑張ってみます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

決め付けないことだよ。 浮いていると自分で思ってしまうと、いつの間にか貴方自身が浮く方向に動いてしまっているケースもあるからね。 年の差は仕方が無い。ジェネレーションの違いも仕方が無い。 でも貴方がまず職場の中でしっかりやるべき事をやるという軸。 それは貴方はちゃんと出来ている。 なじめないというかさ、逆にその違いがあって当然なんだという受け止め方の転換も大事じゃない?元々違っているからこそ、たまにある近い部分に凄く目が留まったり感じたり出来ることもあるでしょ? 職場だから仲良く馴染もうという姿勢は大事だけどさ。 逆に言えばその姿勢があれば、そのギャップはそのままで良いんだよ。 貴方は貴方なんだから。そのギャップも含めた世代の違う貴方と周りの距離感が今後もう少し交流が増えて、お互いを知っていく中で何となく着地点が見出せて来る。貴方は何とかしよう、現状をより良くしていこうという意思がある。それは大切。でもそれを全てのケースに当てはめる必要は無い。その場ではその場の付き合い方もあるし、進展のさせ方もバリエーションがあるからね。器用とか不器用とかさ、それもあまり意識しなくても良い。貴方なりに仕事と同様に出来る範囲で丁寧に接していく姿勢。そしてまわりをまず受け止めていく姿勢。それがあればちゃんと形になっていきます。もちろんそれでも限度はあるからね。 しんどいまま続けるのはきついかもしれない。でもこれも貴方にとっての経験と踏まえれば、焦らずに今は今としてやっていく事もまた大切な時間なんじゃない?

ayumi67
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 自分なりに日々試行錯誤をしながら仕事と人間関係について考えてきたつもりでした。ただどうしても私の浅い思考や経験だけでは苦しいなと思い質問させて頂きました。 回答者様のご意見を拝見し、「こういう見方もあるんだな」と少し安心しました。もう少し頑張ってみます(^^

関連するQ&A