- ベストアンサー
女性同士の人間関係
営業ジムのパートにつき4ヶ月です。入社してすぐ派閥があることが分かりました。リーダーを中心とする側とそれに反発する側。反発する人達からリーダーの悪口をいきなり聞かされ、一緒になって頑張ろうと言われました。でも私は新人だしリーダーに仕事を教えてもらっていましたので、どちらにも属することは出来ませんでした。 そのうちリーダーと年も近く皆が言うほど悪い人ではないと感じたのでお昼ご飯など誘われるたびに一緒に行っていました。そのうち反発するグループの人達の態度がそっけなくなり、今までは親切に仕事も教えてくれていたのが、聞きにくい雰囲気になりました。口ではあなたがリーダーと仲良くするのは何も思っていないよと言いながら、明らかに私を避けだしてきました。リーダーともう一人の事務員に対して露骨に文句を言ったり、反発する態度を見せています。特にリーダーがいない時は、もう一人の反グループの人に対して仕事を黙って机の上においたり、自分たちの天下のごとく振舞っています。こそこそ聞こえるように悪口を言ったり仕事に集中できません。自分のことを言われているように思い気分も悪いです。そのうち私に対しても何か起こしてくるような気がしています。かといって私自身リーダーに何か意地悪をされているわけでもなく、まして一緒に負けないで頑張っていこうと励ましてくれます。 他の男性社員の人も殆ど反グループの見方らしく、リーダー側に対する風当たりは強く、反グループの人があることないこと言いふらしていて皆それを信じています。 入社したばかりで、そんなこと気にしないで仕事に打ち込めばいいのだけど神経質な上、仕事も複雑で毎日覚えることも多く、未だにリーダーに聞きながら仕事をこなしている状況です。要求される範囲が広いので、いつになったら皆のようになれるのか不安で情けない毎日です。 入社してからずっと毎日仕事を復習して覚えることは必死で覚え頑張ってきました。はじめからそんなに根をつめると長く続かないよとまで言われましたが、40歳を越えている上、一人で生きていかなければならなくなり必死でした。でも今限界を感じています。女性同士の人間関係と他の社員の人の仕事の教え方もいい加減で、新人の私にいきなり他の正社員の女性と同じレベルのことを要求したりします。 このことはまだやったことがないので出来ませんとも言えず、リーダーが間から入って代わりに言ってくれました。 日曜になると憂鬱で仕事のことしか頭になく、気分転換することも出来ないような状況です。入社して1年くらいは誰でもそうなのかもしれませんが、ミスも怖く、神経質になりすぎて仕事も遅くなります。 自分にこの仕事は向いてないのでは、よっぽど自分は出来が悪いのかとか真剣に悩んでいます。リーダーはそうではない、教えてもらわないと皆始めは出来ないのだから当たり前、いくらノートに書いても実際にやってみないと身にはつかないと言ってくれます。 やめるのは簡単だけど次のことを考えると今以上に大変になるのは目に見えているし、ここで逃げ出して負け犬にはなりたくないとも思うし。 他人は変えられないので、自分の気持ちを変えるしかないのです。 分かっているけど毎日本当にしんどいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
仕事に関しては、リーダーがなぐさめてくれるとおりだと思います。 なので、今はあわてず、できることをやっていくので十分だと思います。 しかし不思議なのは、質問者様の文章をよむかぎりは、どうしてそのリーダーがそれほど反発を受けているのかわかりません。 一緒に食事などにいっているのであれば、そのあたりぶっちゃけて聞いてしまってもいいかもしれませんね。 それとももう聞かれたのでしょうか。 そういう情報を得てゆくことによって、今後対処法がわかるかもしれません。 反リーダーグループの人とも、向こうが複数のときではなく、1対1になれるチャンスをみはからって、少しずつ会話ができるようになってみてはどうでしょう。 固まってイジメのようなことをやる人たちって、本当に自分の意思で悪意をもって嫌がらせをする人は、少ししかいません。 残りの人は内心いやだなと思いつつ、巻き込まれたくないから、なんとなくあわせてるだけだと思うので、1対1ならそれほど攻撃的ではなくなると思います。 仕事は仕事で頑張りながら、少しずつ周囲の人から情報をとるようにしてみてはどうでしょう。笑顔で。 仕事も、人間関係も、「情報」と「慣れ」両方が必要です。 敵を知らないと、ただむやみに怖いだけです。
その他の回答 (3)
- milo31
- ベストアンサー率57% (8/14)
私が思うに、「職場は友達を作る場所ではなくて、仕事をする場所です。」 仕事仲間や上司とは、一緒にひとつの「チーム」として、会社が目指すもの(顧客サービスや売り上げなど)を達成するのが本来の目的のはずです。 仕事場での会話を、話す側も個人的な感情を込めて話し、受ける側も個人的に感情的に受け取めるから、うまくいかないのではないでしょうか。 派閥があって、自分はどっちのグループに入るかなどと、悩むのは女子高生までで十分だと思いませんか? 自分が今の仕事を経験をする事によって、今後のキャリアに大いに役に立つのなら続けてもいいと思いますが、「社内の同僚や上司の中に、自分の将来の目標となるような人たちがいないのなら、」私だったらすぐに辞めます。 あなたの休日は、あなたの自由時間として過ごし、週明けに仕事場に戻った時に、アイデアや生産力が高まるような、リフレッシュできて、有意義な時間を過ごすべきです。 あなたが、休みの日にまで仕事場の人間関係に悩んだところで、どんどん仕事に行くのが嫌になるだけだと思いますよ。
つらい状況ですね。 心身ともに、余裕がないですよね。 この状態から、仕事にも向上心を持って、人間関係も配慮して、自分の気持ちを変えていくというのは、なかなか難しいことです。 私も同じような状況に陥った時があります。 その時の体験を少し書かせていただきますね。 職場の人間関係が荒れていて、毎日出社するのが憂鬱でした。 仕事は覚えられないし、帰宅しても体は休まらないし、職場で人と会話するのもビクビクして、このまま続けられるのか、ここで働くのが自分にとって何の意味があるのか、わからなくなっていました。 でもある時、社内での抗争が激化して、仕事中にみんなが露骨にケンカを始めたんです。 私は蚊帳の外でしたが、大声で怒鳴り合う同僚たちを見ていて、なんだか笑いがこみ上げて来てしまったんです。 馬鹿馬鹿しい、と思ったのです。 こんな奴らの抗争に巻き込まれるのが。 「私は仕事しに来てるんだ」って、今までだってわかっていたことだけれど、改めてそれを認識しなおしました。 それ以来、人にどう思われようと、気にならなくなりました。 無視するならすればいい、悪口を言われてもいい。 仕事に必要なことを聞くのも、怖くなくなりました。 私は仕事のためにここにいるのです。相手が私への嫌がらせのために仕事をおろそかにした場合、はっきりと「ちゃんとやってください」と言うこともできるようになりました。 そうやって私は自分自身の仕事能力もどんどん、スキルアップしていったのです。 でも、その会社は間もなくして退職しました。 やはりそれだけ人間関係が荒れるだけあって、会社自体もレベルが低かったのです。自分のスキルアップにはもう必要ないと思い、自ら去りました。 やはり「開き直り」だと思います。 今すぐその境地に達するのは無理かもしれませんが、結局は職場の人間関係なんて、取るに足らないことなのだと思います。 自分が会社を利用してスキルアップしてやる、という気持ちで、臨まれてはいかがでしょうか。
- やっちゃん(@510322)
- ベストアンサー率40% (1435/3579)
大変ですね。 私の会社にも、目に見えない派閥が存在します。 本当にこれに関しては、仕事に影響を及ぼします。 大変ですが、私自身の経験から言わせてください。 私自身も、本当に辛い経験をしました。 派閥の中であっちこっちについたり、離れたりで、精神的にまいったことがありました。 そんな時は本当に仕事もうまくいかず、怒られる日々でした。 今でもあの頃のことをおもうと辛かったです。 でも、怒られながらも一所懸命仕事をしようと覚悟を決め、なんとか乗り切ることができました。 最初は誰でも、人間関係やうまく仕事ができず、悩むものです。 決して貴方だけとは思わないでください。 私自身も悩んで悩んで、出社するのが嫌でした。 でも、一回休んでしまうと、自分自身に負けてしまうと思い、なんとか無理やり自分自身を鼓舞し頑張り出社しました。 貴方の大変な気持ちは貴方自身しかわかりませんが、誰でも、そういった経験はするものです。 でも、辛い経験を乗り越えれば必ず、いいこと、楽しいことは必ず訪れます。 頑張ってください。 絶対あなたなら、いまの辛い状況を打破できます。
補足
私もそれが不思議なのですが、反対側の人の数名が入社したときに、何か意地悪をされたらしい事を言っていました。だから私にも同じ目にあわない様に忠告を与えてくれたらしいのですが、いきなりそういうことを聞いてしまうと相手を色眼鏡で見てしまうし、自分も不安で仕方がありませんでした。でも今のところリーダーは私にはよくしてくれます。 これも見方によっては自分の側に引き入れたいからかとも思ったりもしていましたが、そういうことを思う自分が情けないくらいです。 はっきり言って 人間同士だから好き嫌いあるし、あうあわないもあるけど同じ仕事をしている以上協力して助け合うべきなはず。 相手を引き摺り下ろすとか、自分が一番になりたいとかそういう発想が私には分かりません。若い20代のころは私もそういうことを思った時期もありましたが、今の年齢では考えられません。 反グループは自分たち以外の人が入ると、話をやめたり急にそっけなくなったり態度が露骨過ぎます。最初は私とも個人的にいろいろ話していましたがリーダーと仲良くするようになって、あまり個人的に話さなくなりました。向こうから避けています。こんな人間関係本当にいやです。リーダーによく耐えてますねというと、この年齢で他に雇ってくれるところもないし食べていくために仕方ないと言っていました。強い人です。気持ちは半ばやめたくて仕方ありません。