• 締切済み

自家用車の利用法

家族で車が一台しかなくて、旦那が職場でうちの自家用車を使いたい(上司から使わせてくれと言われたわけではなく旦那が周りに気を使って乗っていく。)時と生後4か月の子供を連れている私が使いたい日がかぶってしまった場合優先順位はやはり仕事をしている旦那なのでしょうか?ちなみに子供が生まれてからほとんど私は車を使用してません。旦那が毎日しごとに乗っていくので。そして、ガソリン代、駐車場代、車のローン、保険代、車を持つことによって発生する維持費はすべてこちらが負担しています。ちなみに職場で使うというのは、仕事中のお使いで郵便局へ行ったり、職場でランチに行く際の足として使っています。だからと言ってランチ代を払ってもらったりガソリン代をもらったりはしていません。この場合、我慢すべきは家族なのでしょうか?旦那曰く、私の言っていいることは私のわがままだということなのですが・・・

みんなの回答

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.2

会社に通勤の規定があり、その規定に沿って車を通勤に使うのであれば、最低ガソリン代の補助はあると思います。それ以上の補助(車両代金、駐車料金など)はなくても普通です。 その規定から外れて通勤に使っているのなら、全部自己負担もやむなしと思います。 もう一つの心配は、自動車保険で、「レジャー使用」で加入していて、通勤に使って事故にあった場合、免責になってしまう(保険金が払われない)かも知れません。ご確認ください。 また、会社に対しても通勤手段が届出と違っていて事故に遭った場合、何の補償もされないかも知れません。 おせっかいだったらごめんなさい。

  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.1

>私が使いたい日がかぶってしまった場合優先順位はやはり仕事をしている旦那なのでしょうか? それは家庭の問題なので話し合いで決めてください。 勝手に周りの人が「こうだ」と決められることでもないです。 普通に考えて、自分で所有することを希望して所有しているんでしょうから(つまり会社で使う使わないに関わらずという意味で) >ガソリン代、駐車場代、車のローン、保険代、車を持つことによって発生する維持費 は自分で払うべきでしょう。 >職場でランチに行く際の足 これも別に会社が強要しているわけではないので自腹です。 歩いていける店でもいいし、弁当でもいいわけですから。 >仕事中のお使いで郵便局へ行ったり 会社の指示で他に移動手段がないのであれば請求できるかも知れませんが、他にも移動手段があるのに自分の意思で使っているのであればやはり自腹でしょうね。 まぁ確かに公務員とか福利厚生の良い会社なんかだと逆に車を貸してくれたり、いろいろ補助が出たりしますが、そんなの一部ですよ。

関連するQ&A