- ベストアンサー
男性に質問です。無口な妻について
最近第2子を出産し、現在昼夜の育児真っ只中の者です。 自分は元々おしゃべりな方ではないのですが、出産前は仕事をしていたり、また、今より疲れも無かったため、その日のことや、夫の好きな方面の話題をさりげなく振ったりして、会話していたのですが、第2子が生まれて専業主婦となり、話題がなくなり、なにより育児と家事で疲労し、しゃべるのがとても億劫になり、夫が仕事から帰ってもほとんど会話をしていません。暇をみつけては慌しく入浴して、また育児、合間に睡眠といった感じで、夫のほうに、全く気を遣えない毎日です。 また、以前はファッションやメイクを楽しんで、小奇麗にしていましたが、今はそれらをする余裕がなく、毎日同じ格好・ノーメイクです。 そこで、できれば既婚の男性に聞きたいのですが、家に帰って、妻がこんなだと、家の生活を味気なく感じますか? 妻にはこうあって欲しいと思うことなど、ありましたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 昔のことで忘れていて乳幼児(3児)思い出しましたので補足します。 近くに小さなスーパーと移動販売車が毎週やってくる買い物以外は、勤務帰りに毎日電話して、必要な買い物を聞いて色々なスーパーや薬局などで購入して帰宅していました、休日や祝日には、妻と子供の家族全員を車に載せて、あるいは上の子だけ車に乗せて公園や大型店に買い物に出かけていましたね。 子供の怪我や急病にはずいぶん夜間救急担当医の所にも車に載せて連れて行っていました。小さな乳児はおんぶや抱っこの他、手押し乳母車を車に載せて、色々な所に連れ出していました。子供が小学校に上がると、いじめの問題が発生して、その解決に学校に出向いたり、いじめっ子の親に子を連れでいって会い仲直りさせ相手の子がもういじめないように誓わせたり、いじめた子の家に菓子箱をもってわが子にいじめた子に謝らせ仲直りさせたり、無我夢中で夫婦協力して切り抜けてきましたね。 親と同居でなかったので、頼れるのは、配偶者の相手(妻と夫)だけでしたから、協力してやってこないと家庭が回っていかないのが実情でした。 それから、妻に対して、してほしいことややってこと、やってもらってうれしいこと、夫に対する希望などちゃんと言葉に出して伝えてほしいですね。家内の場合はネックレスや指輪などは望みませんね(買ってやっても箪笥の奥に仕舞って身に着けようとしません。束縛されるようでいやだ。というようです。結婚指輪も5,6年でつけなくなってしまいましたね。)。夫として、妻が望むこと、うれしいこと、希望などを普段から、口に出して伝えてくれない(期待しないで待っているから、という言い方でも良いです。)と、妻に何をしてやればいいか、張り合いがありません。いつか希望をかなえてやろうと心の中でがんばる気持ちにもなります。妻のために何もしてやることがない妻には、妻に対する期待や感心がうすれる元です。甘えて喜怒哀楽の感情をはっきり伝えることで、夫も妻のためになることをかなえてやろうと一生懸命がんばれるエネルギーがわいてくるのだと思います。
その他の回答 (4)
既婚男性です。 私個人的な意見として聞いてください。 現在 離婚調停中です。 妻は わりと無口で(日常に会話がない) それも含め 私の方がガマンできず ストレスを 溜める結果になりました。 離婚を考えるきっかけになったと思います。 他にもいろいろ原因はありますが、 コミニュケーションがなくなったら 辛いです。 まず既婚男性であれば 妻や子供から 働く活力 を自然となんとなく? もらいます。 家も暗く 妻と会話がないなら 仕事の 意欲も落ちるでしょう。 婚姻生活に疑問を感じるのは時間の問題ではないでしょうか? ファッションやノーメイクについては、できる範囲で いいと思います。それだけ疲れて 睡眠不測と理解でき ていればの話ですが・・ 偉そうに言う訳ではないですが 今日は忙しかった? とか 天気の事や大変だったね とか ほんの少しの 言葉で 明日への活力につながりますよ。
お礼
いくら家の中が清潔で温かい食事が用意されていても、会話がなければ、食べて寝るだけの場所なんですね。 男性は、妻のおしゃべりに付き合うのは苦痛なはずだと思っていたので、それをいいことに無口にしていました。話しかけられても適当に返して頭で違うこと考えていたり・・ 「家事等の義務は果たしたから、気遣いまではしない」という感覚になっていましたが、そんなでは次第に婚姻生活に疑問を抱かれてしまいますね。 相手の心を放置し続けていました。大事なことに気づきました 。ありがとうございました。
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
妻(細君)は、いつまでも美しく、元気で、健康で、明るくあってほしいですね。もう子供も成人しましたが、いつまでも、母や主婦になってしまわないで、彼女でもあってほしいですね。 結婚当初は、パーマのキノコ型のおかっぱ頭でした、新婚生活になって子育て期間は、僕の希望もあってストレートの長い髪でした。その次は毛先が傷む(3つ又ができる)のと手入れが大変といって、おかっぱの毛を立てたパーマ(髪の量が多くみえてふさふさしてみえる)、今はおかっぱのストレートに近いパーマです。月に1回位美容院に行ってパーマをかけています。軽い化粧は毎日やっていますね。風呂も1日おきに焚いて夜遅く入っています。家内は、子育ての手が離れた後、勤めだし、年金資格の25年を満たしたら、仕事は疲れる、ストレスがたまるといって、さっさと専業主婦に戻ってしまいました。 最近は、疲れた、眠いと良く言いますのでできるだけ休ませるようにしています。 夫としては、妻の元気な顔が見られ、元気にしていてくれると、安らぎますね。そして、疲れたおばさんにならないで、いつまでも元気な彼女であってほしいですね。化粧もある程度はしていつまでも綺麗でかわいくあってほしいですね。外に買い物に出かけたり帰省したり、人前に出るときは、それなりの衣服も着てほしいし、家の中でもこぎれいな服装をしてほしいですね。そのためにある程度はお金をかけてくれてもいいと思いますね。玄関の花瓶にはいつも家内が花を飾っていますね。 家のドアの境には暖簾をたらして目隠しをかねて、部屋のなかの殺風景な環境を少し変えています。家庭は、妻にとっても、夫にとっても、意心地の良い居場所でなくてはいけませんね。 女性も、それぞれで性格が違いますから、一概に言えませんが、家内は、勝気、しゃべりだすと止まらない、絶対自分の意見を押し通す、なので我が家の場合は、しゃべるのもほどほどにしてほしいと思っています。 家事や付き合いは長年の間に役割分担ができて定着してしまっています。病気や特別な場合は役割も臨機応変に変わりますね。 色々不平もいいますし、些細な事で口げんかもしますが、いやなことはすぐ忘れることにして気持ちをリセットすることにしています。 互いに口喧嘩の収め時のタイミングを逃さないことが大切です。大抵は家内の意見を押し通す時が、強硬な脅し文句「性格の不一致ね。離婚ね。」が彼女の口から出てきます。僕の「勝手にしなさい。」で口げんかは終わりです。2~3時間もしたら、口げんかのことはリセットして、互いの家事分担をして普通の仲に戻ります。それぞれの夫婦のやり方を学習してうまくやっていかないといけませんね。まだまだ、これからも口げんかは限りなく起こるでしょうね。それでも、普段のやさしさがこもった顔で、家庭内の役割分担をこなしてくれ、ちゃんと食事をつくり、洗濯もしてくれます。 夫婦は、その家庭が、互いにとって、心休まる居場所でなければいけませんね。そしていくら歳をとっても、夫にとって、妻が、可愛い明るい元気な彼女でもあってほしいというのが、妻に対する気持ちですね。
お礼
大先輩ともいえる方からのご回答どうもありがとうございます。 自分たちは、新しい家族が増え、3人家族だったこれまでとは違った夫婦のやり方、家庭を模索している段階なのでしょうね。 以前と状況が変わり、夫も疲れているようなので、よりよくするには、何を改善したらよいのか、このままでは良くないのではと感じています。 妻には「可愛い明るい元気な彼女であってほしい」とのこと、今は余裕がなくて、真逆の状態です。せめて疲れた顔はなるべくしないで、できるだけ笑顔でいようと思い直しました。
- st_i_nov
- ベストアンサー率29% (74/250)
今の状態がどんなだか、それだけ簡単に教えてほしいです。 「育児で、昼夜なしで大変、疲れてる」 それだけでも教えてもらえれば、なるべく時間を作って、買い物したり上の子供の面倒をみたり、奥さんの負担を減らす努力を考えることができると思います。妻が苦労してることがわかれば、大切にしてあげるのが夫の役割ですから。 無口な性格は仕方ないとしても、情報の共有だけは忘れないでくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 たぶん大変疲れているのを察しているようで、しなくていいよと言っても、できる範囲で、いろいろと家事を手伝ってくれます。 ですが、毎日夫は「疲れた」とさりげなくですが言っており、出産以前は共通の趣味のことや、仕事でのことを話したり、甘い時間もあったのですが、いまは一切無く、最低限の連絡事項・挨拶程度になっています。こんな状況が続いており、楽しみのない生活と感じていそうで気になります。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
あなたの仕事は家のために必死になって働くご主人のために、木の安らぐ我が家を守ることにあります。気になればあなたの旦那から話があります。ないなら今の生活に満足している証拠です。
お礼
回答ありがとうございます。 心地よくしてもらえるよう、美味しい食事・掃除をまめにするといったことは心がけていますが、それをするだけで疲れてしまい、楽しく会話するまでは気力がなくなってしまいます。 また、私の手が離せない時に、夫に上の子の面倒を見てもらうのですが、やんちゃ盛りなので、その相手をするのも夫には疲れるようです。 (実際に子供の事をしたあとに「疲れた」と言っています) 家に帰ったらゆっくりしたいでしょうが、夫もあまりのんびりできていません。せめて、あまり下らないことは話しかけないように、できるだけ、用事も頼まないようにとの配慮のつもりでもあるのですが、 もっといい方法ありますでしょうか。
お礼
具体的にアドバイスしていただきありがとうございます。 希望を伝える・感情をはっきり伝えることも夫のエネルギーの素となるんですね。 ただ、夫は毎日「疲れた」と言っているので、やはり自分のことで負担はかけないようにしたいです。それが、しゃべらなくてもいいという気持ちに拍車をかけているのですが、良くないでしょうか。