いろんな種類のフリック
レシーブには ツッツキ、ストップ、フリック の3種類がありますが、
コーチによると 今はチキータもよく使われると教わりました
スクールで習い始めるまではツッツキが主で、フットワークの悪い
相手にはストップ (テニスのドロップと同じ感覚で打てる)で
レシーブしてましたが、コーチ A や B の時代はフリックばっかり
だったそうで、ツッツキをすっ飛ばして、フリックするよう教えます
You tube のフリックを見ると、フリックには何種類かあるようで
(1) 乗せるフリック
【卓球知恵袋】乗せるフォアハンドフリックを習得する3つの手順 .
https://www.youtube.com/watch?v=zilWjGGV6Lg
(2) 擦るフリック(回転をかけるフリック)
.【卓球知恵袋】回転をかけるフォアハンドフリック .
https://www.youtube.com/watch?v=SzgjChiHboE
(3) 弾くフリック
卓球技 フォアハンドフリック【台上処理編】 .
https://www.youtube.com/watch?v=QTYOEtrDgJM
弾くフリックだけでなく、いろんなフェイクも入れてて
面白い
.【Q&A】下回転に対するフリック .
https://www.youtube.com/watch?v=MLkKltAOkc0
では、乗せるフリック、擦るフリック、弾くフリックという
言葉使ってます
コーチ A はフォア、ドライブも擦っており、フリックも最初
から擦る打ち方を教えます。ラケットは台の近くにラケットを
置いて構え、先端は横(3時方向)を向き、肘を中心に
ワイパーのように振って擦ります
バタフライの DVD でも擦ってるし、そんなもんなのかなぁ
と思います
コーチ B はフォアは当てる打ち方が基本で擦ると怒ります
そのせいか、フリックも当てて返し、最初は乗せて返す打ち方
でも文句言いませんでしたが、できるようになると、助走を
つけてビシバシ弾くよう教えます
You tube でいろいろみても、レシーブで助走をつけてるの
あまり見ませんが、その方がラケット速度上がるし、受け入れ
可能です
ただ、You tube でも バタフライ 技術 DVD でも コーチ A も
みんなラケット先端は横(3時方向)を向けてから、打ってるのに
コーチ B はラケット先端を下に向けて、フォアは腕全体を
伸ばしたまま弾く、バックもラケット先端を下に上げて、肘から
下で弾くよう教えます。コーチ B はラケット先端の向きだけでなく
手だけでなく、体全体を前に持っていってから打つのが重要と
言っており、ラケット先端を下に下げると、フォア・ミドルは右足、
バックは左足を前に踏み込み、体を前に持っていかないと
打てないので、そう教えてるのかも?
でも、コーチ B 以外、フリックでラケット先端を下げるのあまり
見たことありません
チキータは下げており、コーチ A もチキータならラケット先端を
下げ、横を擦ってますけど、、、
コーチ B はラケット先端を下げるのに、擦らず前に弾くのが
チキータと全然違います
サーブをスマッシュで打ち込んでるような球筋なので確かに
強力です
でも、カットをスマッシュする時、切れてるのかナックルか判断
しないと入りません
下回転のサーブをフリックする時、切れてる量の判断難しいので
実際のゲームで使う勇気がわきません
【質問】 フリックでラケット先端を下げ、弾く打ち方えを、見たり
聞いたりした人いますか?
年配のコーチなんで、昔はそんな打ち方が主流だったのでしょうか?