- 締切済み
四六時中、眠たいです。
こんばんは。 四六時中眠たく、困っています。 普段の睡眠時間は4~7時間で、寝付きも寝起きも基本的にいいです。 しかしながら、起きてから寝るまでシャキっとしないことが多く、 例えば、7時に起床した場合は10時11時くらいに眠気がきます。 それを何とかやり過ごせても、昼食後に眠たくなります。(これは普通でしょうか) そして、夕方頃17時前後あたりにも眠気がきます。 それらの眠気は強く、休日などでその眠気に従ってしまうと平気で2~3時間寝てしまいます。 昼前に2~3時間寝て、夕方にも2~3時間寝ることができる時もあります。 そしてそうやって長時間の昼寝をしたにも関わらず、夜は普通に寝付けたりもします。 翌日になれば、前述の繰り返しです。 そのような感じなので、人との会話や仕事で込み入ったことをしていても 常にある眠気でボーっとしてしまい、あまり頭に入ってこない・回らないことが多いです。 過去に鬱を発症しましたが、現在はほとんどそうなることはなく、 併せて過度に緊張する体質でしたが、そこまで緊張することもなくなったので過緊張ということでもなさそうです。 鬱の際に処方された精神安定剤(フルボキサミン)を今も飲んでいますが、 あくまで保険として飲んでいるようなもので、最低量以下(25mgを1回)です。 ただ、気になることがあるとすれば、毎日見た夢を割と鮮明に覚えていること、疲れやすいことです。 なので、ぐっすりと寝ることが出来ていないのかなとは思っています。 不摂生という不摂生もしていませんし、健康のためジムに通ってもいます。 しかし一日中眠いので困っています。 一度医師にかかったほうがいいでしょうか? かかる場合、どの科になりますでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 鷹取 飛鳥(@haruka-asuka090)
- ベストアンサー率39% (664/1663)
こんばんは。 眠気は恐らくですがお薬によるものかなと思います。 精神安定剤は基本眠気を催す副作用を持っているためです 夢を鮮明に覚えていらっしゃるということは 眠りが浅いと言えるでしょうか 夢を見る仕組みはレム睡眠にあること つまり脳が覚醒している状態 疲れやすいというのもお薬の影響 そして質の良い眠りが出来ていないことにあると思います 改善には寝る2時間前に食事をしないこと また寝酒をしない 就寝前に ゲームやメール インターネットをしない 休日に過度に寝すぎないこと 寝る前にはストレッチやヨガで体をほぐし リラックスして心を落ち着けることです。 ここまで書いて 医師にかかったほうがいいのかという言葉に?となりました もしかして それは過去の薬でしょうか? 治療が終わったのであれば それはもう飲まないでおいてください その時その時の症状によってお薬を変えなければいけないためで 25mgというのも少し大すぎるかなと思います 保険としてということですが 一度それを飲むのをやめてみて それでも改善されないようでしたら お医者様にかかってください。 睡眠外来が確実だと思います ぐっすり眠れると良いですね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 頃合いを見てクスリをやめてみようと思います。 (急にやめると如実に反動がくるので) 睡眠外来というのがあるのですね。 どうしても解消されない場合かかってみようと思います。