• ベストアンサー

近鉄生駒線と田原本線について

今後 直通化することはあり得ますでしょうか。 なぜ、同じ近鉄で分断しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

建設された当初、生駒線は信貴生駒電気鉄道(後に信貴生駒電鉄)、田原本線は大和鉄道という全く別の鉄道会社でした。 1961年に信貴生駒電鉄が大和鉄道を吸収合併し、さらにその3年後に近鉄が信貴生駒電鉄を合併して現在の近鉄生駒/田原本線になった、という経緯を持っています。 そのため、同じ近鉄といえど分断された路線となっているのです。 この両線は生駒/新生駒で接続はしていますが、直通運転をするには様々な問題があります。 ・近鉄生駒駅と新生駒駅はJR生駒駅前ロータリーを挟んだ西側と東側にあるので、直通するには駅前広場の大改造や建物移転等を含む大規模工事か、地下化をしないと線路を結び付けられない。 ・田原本線は最大3両編成が限度なので、直通させると現在4両編成で運行中の生駒線を1両減車させなければならない。かといって田原本線を4両化するには田原本線全駅でのホーム/構内有効長の延長が必要。 ・田原本線は両端駅が改札外他線接続という「離れ小島」状態である為か、自動改札機は両端の新生駒と西田原本のみに設置され途中駅には無い。直通化するには未設置駅への自動改札機設置が不可欠。 ・大輪田駅は有人駅だが、駅舎の反対側には券売機すらない無人改札口がある。こういった特殊な改札口への対応も必要(現在は離れ小島状態なのでそれほど問題ではない)。 ・両線を直通して利用する乗客が多く見込めないうえに直通化しても利用客が増えるわけではない。 とまあ、直通化させるには様々な問題があるうえにかなり費用もかかるのですが、直通運転しても利用客が増えるわけではない(奈良線-橿原線間は西大寺回りの方が速い)ので、今後も両線の直通化はまずないでしょうね。

tokubetuka
質問者

お礼

ありがとうございました。 経緯がよくわかりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

>この両線は生駒/新生駒で接続はしていますが、直通運転をするには様々な問題があります。 新生駒ではなく、新王寺ではないでしょうか。 生駒駅は、近鉄奈良線・生駒線・けいはんな線・(生駒ケーブル・鳥居前)で、JRなどありません。

回答No.5

近鉄にはそういう路線が多いんですよ。 伊賀鉄道になった旧近鉄上野線も伊賀神戸-上野市間と上野市-伊賀上野間 (現在は直通もあるらしいですが)、養老鉄道になった旧近鉄養老線と 揖斐線。この2つはメインターミナルのスィッチバックが理由ですが。 桑名駅は近鉄名古屋線と養老線が相互乗り入れしていなかったし、 さらに同じ駅の端っこに三岐鉄道になった旧近鉄北勢線の西桑名駅があるとか。 理由はさまざま、ナロゲージとワイドゲージの問題もありますが、 解決した路線もあるわけで、結局は投資が見合うかどうかなのでは?

tokubetuka
質問者

お礼

ありがとうございました。 近鉄はおもしろいですね。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.3

超地元ですが・・・。 両線は元々全く別の鉄道だったのが、たまたま近鉄に買収されただけで、 例えば「伊豆箱根の大雄山線と箱根登山は何故相互に乗り入れしないのか」 などと結果として同じ質問になっちゃいます。 それに実際、両駅はJR王寺駅の東西の端に分かれており、ど真ん中に 王寺町が作った駅ビルがドカンと構えていますから、直通させるには 大工事が必要ですし、そこまで頑張っても、直通需要は大して存在し ないと思います。生駒線内から大和八木に行く場合、東山あたりまで なら、確実に生駒経由の方が速いんですから・・・。

tokubetuka
質問者

お礼

ありがとうございました。 地元では不便ではないようですね。 でも、近鉄がますます好きになりました。 今度 週末フリーパスで制覇する予定です。

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.2

以前にも同じような質問があります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1156458.html

tokubetuka
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.1

何かの都合で王寺駅を大改造するようなときには有るかもしれませんが積極的に直通化することはないでしょう。 もともと別の会社だったからです。

tokubetuka
質問者

お礼

別の会社だったとは! 驚きました。 ありがとうございました。

関連するQ&A