- ベストアンサー
信号停車後の安全確認(飛び込み試験)
私は飛び込みで普通一種AT限定免許をうけています。 仮免許は3回目で合格し、本免許の路上試験が今日で3回目だったのですが、(1,2回目はどちらも縦列駐車で失敗しました。)今日は路上のみで終了となりました。 その理由は信号停止後の発進前にすべて安全確認が抜けていたとのことですが、ゆっくり動き出してから安全確認していましたし、1,2回目の試験でも同じようにやっていたはずです。 それなのになぜ今回だけ?と納得できません。今回は先頭での信号待ちが多かったからでしょうか? 法規上は信号停止後も必ず動き出す前に左右の確認をしなければならないのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5の補足見ました。回答遅れすみません。 「前の車に続いて交差点に進入する場合」というのは、停止するしないにかかわらず、です。つまり、信号待ちの先頭でなければ、発進前に確認する義務はありません。二台目以降なら、それこそ動き出してから確認しても良いのです。 “採点基準”は同じです。ただ、試験官も人間ですから、運転者の動作のすべてを見ていることができませんので、その時その時で目に付くことだけを指摘するわけです。 前回の受験で「確認方法に問題なし」とでも言ったのならば、確かに「採点基準が違う」ということになるのでしょうが、単に指摘が無かっただけのことだと思います。 InRockさんのお住まいの地域には飛び込み試験向けの指導業者がありませんか? やはり専門家の指導を何回か受けると「運転の基本」と「試験のポイント」が整理できて良いと思いますよ。
その他の回答 (7)
- srs160
- ベストアンサー率55% (54/97)
交差点の安全確認は自車が先頭で信号待ちをしているときに発進する際に安全確認をし(停止時に)、それから発進すればそれに関しての減点はないと思います。 ただ、例えば前方の信号が青信号で前後に車がいない場合や赤信号で停車中でも先頭から2台目、3台目等の時は交差点の安全確認をしなくてもいいことになりますが、それでは実際に信号無視車等が交差点に突っ込んできても対応できませんので試験官の判断で安全確認ができていないととられる可能性はあります。 ですので先頭であるか否かや信号の色に問わず交差点を通過する際には進入時に安全確認をするほうがよいと思います。 余談ですが、 >私としては、試験官の採点基準が違うか・・・ と仰られていますが、間違いなく試験官によって採点基準が異なります。(笑) 私も運転免許を数多く受けるため何回も技能試験を試験場で受験していますがこれは経験上そう思います。また他の方も仰られておりますが、試験後の試験官による話で指摘がなかった=減点ではなかったということでもありませんし、試験中にペンが動いた箇所=減点箇所というわけでもありませんので、あまり、そのようなことを意識することなく受験したほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 交差点での安全確認自体は行っていたのですが、それが動き出す前でなければならないとはじめて言われたもので。 先頭なら間違いなく動き出す前に安全確認しなければならないのですね。先頭でなくとももっと早めに、大げさに、ですね。 ペンが動いても減点にならない場合はあるかもしれませんが、減点されてペンが動かないことはなさそうな気がするのですが。 でも試験中はすごく気になりますね。前回は何か書き込んだ後消しゴムで消してたり・・。
- kintaro009
- ベストアンサー率33% (286/861)
信号が青になったから行けというのではありませんよ。 安全確認をして行けそうだったら行ってもよいという意味です。 動き出してからでは遅いのです。 もし横断歩道にまだ渡りきっていない人がいたらどうしますか?それでもゆっくりと進みだしますか?そういう人がいないか左右の確認をするのがポイントになります。もちろん渡りきっていない人がいるのに動き出せば歩行者妨害になるでしょう。特に教習の場合は信号が変わっても一度左右の確認をしてから進むというのが厳しくチェックされます。信号ではないですが一旦停止でも停止線を越えてゆっくりと進んで止まらずに行ってしまう車がありますよね。あれと一緒です。止まるところは止まる。確認するところは確認するといったメリハリが大事です。 また、あなたが信号停止した際に前に車がいた場合、この時はゆっくり前についていっていいのですがその時も左右の確認が必要です。止まる必要はありませんが。 ただ前の車が行ったから安全というわけではありません。一台目が行ったあとにいきなり飛び出しがあるかもしれませんので。教習では安全確認を口うるさく言われます。教習中に口うるさく言っても、免許を取れば巻き込み事故を起こしたとか、確認不足で事故を起こすことが多いのは事実です。くどく感じるかもしれませんが車は凶器だということをお忘れなく。 教官の判断はそれぞれ違います。ですからこのように安全確認を滅茶苦茶厳しく見る人もいておかしくはありません。前に注意されなかったのが全て正しいということはないでしょうね。すでに3回受けられたとのことですが1,2回目に注意されなかったのがおかしいですね。大抵は3回目のようなことをやると注意されますので。もしくは1,2回目の違反が検定中止点数に達さなかったかですね。もう一度教本をしっかり読んでみて下さい。安全確認をしなければならないのか・・・なんて言ってるうちは駄目ですよ。車に乗れば常に安全確認が義務付けられますので。人をはねたり、ぶつけたりするまえに安全確認の癖をしっかりと身につけてください。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。たしかに青信号で発車するときも車だけでなく歩行者に対する注意も必要ですね。 免許をとってから事故を起こさないように今のうちに 十分過ぎる程の安全確認を癖付けておいたほうがいい ですね。試験落ちるのはショックですが・・w)
- pilot-k
- ベストアンサー率44% (67/151)
1.発進時の安全確認について 赤信号で停車後に発進しようとする際には安全を確認しなければいけません。 ポイントは「発進しようとする際」というところ。つまり、「ゆっくり動き出してから」ではダメなのです。確認して安全であった場合に初めて動き出して良いことになります。 ただし、青信号が続いている時や、前の車に続いて交差点に進入する場合は必要ありません。 2.1回目・2回目の受験の際に指摘が無かったことについて 試験後に不合格理由のすべてを言ってくれるわけではありません。ですから前回受験時に指摘が無かったとしても、そのやりかたで良いということにはなりません。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
すみません、少しわからないのですが、 1.「発進しようとする際」ならば「青信号が続いている時や、前の車に続いて交差点に進入する場合」はありえないのでは? その例外規定はすでに進行しているときの話で発進時とは関係ないですよね? 2.二台目以降で信号停止している場合も発進前に(交差する道路が見えなくても)左右の安全確認をしなければならないのでしょうか。 停止しないで青信号(または信号機のない交差点の優先方向)を通過するときの安全確認では減点されていなかったのですが、それと同じタイミングで信号停止後に発進するとすべて減点されていました。 (信号停止後に今回は試験管が必ず書き込みをしていました。試験中は何で減点されてるのかわかりませんでしたが。) 一、二回目については減点されていなかったはずです。今回のように信号停止のたびに減点されていたのなら路上終わって場内試験する点数は残らないはずですし、前回は縦列駐車で失敗したのですが、路上は特に問題なかった。とも言われました。仮免のときも一度も言われたことがなかったです。 私としては、試験管の採点基準が違うか、信号発車前の安全確認は一台目のときだけ必要である、(今回は一台目での信号待ちばかりでした。)としか考えられないほどです。 長くなりもうしわけありませんが、よろしければ回答お願いします。
- osaka-samurai
- ベストアンサー率35% (42/119)
追加です 3の方が言っている通りで 本当に見ているがどうかは問題では無いのです 私の場合 自動二輪の時にはヘルメットに縦に赤いラインテープを 貼って遠くからでも自分が行った確認を見落とされない様にしたものです 確認は大げさでも オッケーだと考えます 目だけを左右に振っただけでは、自分は見ていても 試験官には認めてもらえないでしょう
お礼
ありがとうございます。 そうですね。試験管は目線だけの確認じゃ認めてくれないですよね。交差点通過時の安全確認はたしかに あまり「首振り」をしていなかったです。
- yr1
- ベストアンサー率22% (191/832)
こんにちは 安全確認は大切ですが試験の場合には安全確認をしているかしないかの問題だけであり見ていようが見ないで発信しょうが問題は無いのです。要するに動作を確実にしているかいないかで判断されます。極端に言いますと目を閉じていて首を左右にしっかり振るだけでも(難しいでしょうけど)受かることがあるかも取れません。試験は確認動作をしっかりすることが大事です。但し免許取得後はしっかり確認をしてください。安全確認は大げさにする分(動作をしっかり)には文句は出ません。減点になりにくい。法規上はうたっていないと思いますが信号があるということは横断歩道もあるということが多いと思いますので左右の確認ということでしよう。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに「試験用の確認動作」は試験管に見てもらうためのものですからね。もちろん必要な安全確認はした上で。 法規上定められてはいないのでしょうか?試験管が法規上そうなっているようなことを言っていたので気になったのですが・・。
- kinchano
- ベストアンサー率40% (30/75)
こんにちは。 >法規上は信号停止後も必ず動き出す前に左右の確認 >をしなければならないのでしょうか? 法規上のことは分かりませんが、免許の試験は「法律が守れていること」は当然として、その上で、どれだけ安全に心掛けているか?がポイントになります。 勿論、教官や採点者によって評価の基準にばらつきはありますが、InRockさんの場合、1回目、2回目の採点者は、かなり基準が甘かったのではないでしょうか?私は教習所に通って免許を取得しましたが、その感覚で言うと、「ゆっくりと動きだしてから安全確認を」していたら、即教官から怒鳴られていたと思います。 安全確認に関しては、「必要以上に、執拗に、しつこく」することが大切だと思いますよ。実際に道路でそんな運転をしていたらかえって危険なことも多いのですが、それはそれとして、、、。
お礼
回答ありがとうございます。 安全のため、というより法規上信号停止後は必ず左右の安全確認をしてから動き出さなければならないと言われたのが気になったので。試験管に、君の安全確認は一度安全確認してもう一度するときのタイミングだ。と言われました。 たしかにもっとしつこく、わかりやすく安全確認すべきですね。
- osaka-samurai
- ベストアンサー率35% (42/119)
左右のミラー プラス ルームミラー は最低でも見るべきでしょうね、余裕が無いのは分かりますが 多分ベテランの人ほど確認は念入りにしていると思います 信号は貴女が守っていても相手(左右から来る車等)は守るとは 限りませんからね・・・ バスの場合周囲の安全が目視とミラーで確認できない場合は クランションを短く鳴らして発車していると思いますが バスの研修では、左後方 アンダーミラー ヨシ 右後方 ヨシ 信号ヨシ と声を出して 確認していましたよ
お礼
回答ありがとうございます。左右ミラーとルームミラーは停車中はずっと気にしています。 でも信号無視してくる車があるかもしれないのは前日に原付で信号無視車にあてられそうになっていたので試験直前にも気をつけなきゃとおもっていたはずなのですが。試験中は考えられてなかったです。情けない・・。安全確認はしたつもりだったのですが。
お礼
再度ありがとうございます。 次回は先頭で信号待ちをしたときは「発進前」の安全確認を忘れないようにします。先頭でないときも早めに、(試験管に)わかりやすく、ですね。 前回もこれで減点されていたのですかね?試験管によて採点基準、というか見方が違ったとしても一時停止のときのように安全確認が「動き出す前であるか」が問題なら差はないはずだと思ったのです。 一応指導は受けております。ただ今回のことについては仮免のときも含め一度も意識したことがなかったのです。不思議なことにw) ちなみに私が受けているのは大阪の光明池なのですが、前回が2月24日で次に受けられるのが3月13日とだいぶあいてしまうのがつらいです。