- 締切済み
夫婦関係は子供に影響しますか??
主人が以前に浮気をしたことがあり(本人は逆切れして認めませんでしたが、証拠はあるので確実に浮気してました) その出来事以降、夫婦関係が良くありませんし、主人には「俺は、子供のために子供が成人するまで父親として家にいるだけだ」と言われました。 「子供のため…」と言ったわりに子供のことも家のこと(家事以外のこと)もほとんど参加しないですし、口も出しません。 「俺の休日は好きにする」と言わんばかりに休日は自分の好きなように一人で行動しています。 上の子は6才の男の子ですが、お友達と遊ぶときにだいたいうちの子が原因でもめごとが起きて手が出る…ということが多く、そのたびに私が怒り、時にはバシッとすることもありますが、その後、子供も私も落ち着いてから話をして「これからは気をつけようね」と約束をします。 が、また同じことの繰り返し。情けない話ですが母親失格かも…私の育て方がいけなかったのかも…と落ち込む日々です。 いろいろと考えていると、子供にとっての両親の関係が影響しているのかも? 父親がそばにいるのに子供と関わらないから距離を感じるのか上の子は主人にはあまりわがままを言いません。怒らせないようにしています。 主人は上の子が小さいときは子煩悩だったのですが浮気をしてから人が変わったので子供なりに敏感に感じ取って父親なのに気を使うようになってしまったのでしょうか? 子供でもこんなふうになってしまうものでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chocola_b
- ベストアンサー率28% (2/7)
わたしの子ども時代にそっくりだったので,少しだけ意見を書かせていただきます。 ご質問を読んでいて,わたしの父にそっくりだと思いました。 わたしの父も浮気をしまくっていましたし,母を全く愛していないのに,世間体のためだけに結婚生活を続けていました。 殆ど家にも帰ってきませんでしたが,それを責めれば,「家族のために身を粉にして働いているんだ。」と,まるで何もかも家族のためにしているのに家族に理解してもらえないかのような被害者づら。 それでも,子どもにとっては,やはり父親です。 子どもというのは自然に,親の存在を求めるものなのだと思います。 だから,家を顧みない父親であればあるほど求めてしまうというか・・・愛情がなければないほど求めてしまう,そんな感じなんです。少なくともわたしの場合は。 今思えば最低な父親なのに,幼い頃はずっと父親の機嫌を取って,父親に気に入られるようにばかりしていました。 ですから,sho-miさまのお子様も,おそらく父親の愛情の薄さを敏感に感じ取っていると思います。 両親というのは,子どもが一番身近に接するコミュニティーですから,それが悪い状態であれば,もちろん外のコミュニティーでもうまく付き合えなくなり,苦労しました。 子どもの立場からの,ひとつの意見ですが・・・ ゆがんだ夫婦関係を見せ続けるくらいなら,別居ないし離婚して,お母様1人で育てるというのも選択肢の一つだと思います。もちろん,母子家庭では苦労するかと思いますが,ゆがんだ人間関係を見せつけられ続ける心の苦しみよりは,ずっとずっとましだと思います(もちろん,お子様の性格によっても違うと思います。これはわたしの感想です。)。 お母様の愛情ひとつだけで,子どもは十分育つと思いますよ!むしろその方が,幸せに育つことができるかもしれません。 ちなみに,わたしは今20代後半ですが,今の結婚相手と出会って本当の幸せを知るまで,ずっと男性不信・結婚に対する不信が続いて苦労しました。 でも,逆に言えば,両親のゆがんだ関係を見せ続けられても,それを乗り越えようと思えば乗り越えられないことはないという例でもあると思います。 お子様をよく見て,ご自分のお気持ちとも相談して,いい解決を見つけて下さい^^ 先の回答と矛盾するようですが,結局,お母様のたっぷりの愛情があれば,お子様は健やかに育つことも可能だと思います。
- noemama
- ベストアンサー率17% (20/117)
参考までに、知り合いの話ですが、 両親の仲が悪くて、子供が成人するまでは一緒に暮らし、 成人したら離婚することが決定しています。 裁判所での決定です。現在、夫婦の会話は殆ど無く、食事も別。 用があって話す時は子供を通して話します。 子供達、高校生と中学生の二人とも不登校です。 親は、子供がこうなったのは自分たちのせいだと言っていますが、 復縁する予定は無いそうです。 全て親の影響かどうかは解りませんが、多かれ少なかれ影響は あると思います。 ただ、どんな環境においても、愛情たっぷりに育てられた子供は 片親だってとってもいい子が多いですよ。 子供は親が考えている以上に色々な気持ちを察知します。 もしもまだ旦那さんと話がきちんとできる状態ならば、 話し合うべきです。夫婦について、子供について。ケンカしても 言いたいことを言い合って、修復に向かう方がいいと思います。 両方の御両親にも参加してもらってもいいかもね。 親の背中を見て子供は育ちますよ。親が叩けば子供も叩く。 質問者様もきっと心に余裕がないからそうしちゃうのかもね。 いい夫婦関係が戻ればきっと優しい気持ちで子供にも接することが 出来るようになるのにね。 頑張って下さいね。
反感かうと思いますが… 私は 家庭を持って 尽くすタイプですが ココ1番の判断は自分次第だと思ってきました。離婚は自分が決めるし 子供の為の家族と思って生きた事は ないんですね。 子供に影響があるかどうかなんて 正直考えた事は なかったです。 愛が家庭に見えなくなったら自分も育たない・生きて行けないからです。 主人からの愛情と 子供への私の想いは 別なんです。。 だから 私が生きてけない 所で 子供を育てる事ができないだけなんですが (笑) 子供って 訳わかりません。。反面教師になる子供もいれば 親ソックリに育つ子供もいますね。 親のせいだけでもなければ親のおかげだけでもない。だから 子供が未成年のうちは 私の判断に委ねられても仕方ないと独断的です。 それでも 沢山仕事したし 沢山遊んであげたし 沢山話しもして 大人に仕立て上げました。私も片親でしたが 片親だからと悲観した事はないです。 私は 母が大好きだったので(笑) 回答になってなかったら スミマセン・・
夫婦仲が悪いことが影響する、というより、知らず知らずのうちに、 「子どもがいるんだから」とか 「父親なんだから」とか 「母親なんだから」と、 偽善的に、子どもを夫婦でいなければならない理由にしたり、 浮気を反省する材料にさせようとしたりするのがよくないんじゃないかと思います。 本当にそう思っているなら、 父親は女として仲良くできなくても、母親を大切にして、子どもにやさしくできるでしょうし、 母親は、浮気のことは許して、笑顔で父親に向かえるはずです。 夫婦喧嘩って、家庭内の男と女のいざこざになってしまうと、 子どもはもう眼中にないですね、2人とも。 本当に子どものためと思えるなら、一生懸命自分の心を殺して 「家庭」を大切にできるでしょう、 ご主人が「浮気をしてから変わった」のは、 浮気相手が原因じゃなくて、質問者様とのことが原因なだけだと思います。 全てはご主人のせいだと思わないで、まずはご主人と向き合ってみた方がいいです。
叩くと子供がどんな性格になるか、グーがダメならパーはどうか、 両親の仲が冷えてると子供心に察するかどうか、どんな影響が出るか、 その手の、小手先のことはどうでもいいのです。 自分で自分が許せる生き方を求めるかどうかということが重要です すべての手本なのですから。 もし離婚すれば子供が可哀想だから、自分の幸福は捨てたつもりで子育てだけのために生きるとか、その手の発想は最低です。 自分の人生投げてる人を手本になどできない。別にあなたがそうだという話ではない むろん、離婚するしないの問題でもない。 「自分は人間として“大丈夫”なんだ、どういう環境だろうと、自分を見て育つ子がダメになるわけがない」 と、開き直れるように生きることが必要なのです( ´;゜;ё;゜; ) 夫婦関係は子供に影響しますか?? なんてビクビク他人に聞いてちゃダメだ
>子供にとっての両親の関係が影響しているのかも? 親が仲良ければ、あるいは悪ければどういう子供になる、とか こういう接し方をするとどういう子になる みたいな理論の類はいろいろあるけど 基本的にそういうのは迷信、疑似科学の域を出ない(誰が責任もって検証できるというのか?) >子供でもこんなふうになってしまうものでしょうか? ある意味では子供は親のことを何でも知っている。 親の全人格という教科書を読んで育っていくわけで… >私の育て方がいけなかったのかも… 上記のような理由で、「育て方」が良い悪いということは本質的には、ない いずれにせよ両親の器に見合ったように仕上がる。 「育て方」を悩むことは意味がなく、「自分のありかた」を考える必要がある。 書かれている限りのことを敢えて鵜呑みにすると、父親のほうは「自分は養育のための金出してやるだけ」と、完全に割り切った態度を見せているようなので 仮面夫婦のごときものを続けるより「親」は「親」をやる気がある自分一人でいいのだと開き直り、離婚してしまうほうが「自分のありかた」としては潔いかとも思われる ★いや、なんで見ず知らずのネット経由の他人にそんな指図受けるいわれがあるか? と思われるでしょうが、それはそうですよ。別に指図じゃなくて、とても遠いところから無責任に唆しているだけです。 あえて極論を示すほうが参考になることもあるかと思いまして。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
両親の影響大です。 >私が怒り、時にはバシッとすることもありますが 父親だけでなく、この場合あなたの態度も悪い。(体罰はよくありません)
- hukumenn
- ベストアンサー率28% (17/60)
夫婦関係は子供に影響します。お子さんはまだ6才とのことですが、それでもお父さんとお母さんの間のわだかまりを敏感に察知するでしょう。 お子さんの友達とのもめごとがもし、家庭でのストレスのためなら、今のうちに改善しなくてはなりません。今はまだ小さいから、昨日の敵は今日の友、ケンカしてもすぐ元通りに戻れます。でもそれは年齢が大きくなるほど、困難になります。 旦那様とお子さんのことを、お子さんのために、話し合ってください。旦那様がまだお子さんのことを愛しているのか、はっきり聞いてください。そしてあなたも、お子さんのために、もう一度夫婦としてやり直せるのか考えてください。経済的な話を抜きにして言うなら、自分をかまってくれない、愛してくれないお父さんなんていっしょにいてもつらいだけです。子供が一番望むことは、二人が元通り、仲よくなってくれることです。 あなたの家族のために、参考になれば幸いです。 がんばって。
- MEET37
- ベストアンサー率47% (28/59)
こんばんは。 旦那様の浮気、夫婦関係悪化での仲の育児、質問者さまの心中ご察し致します。 最近ニュースになっていた記事がありますので、転載致します。 ------------------------------------------------------------ ★休日に父と長時間過ごす子 我慢、集団行動できる子 ・父親が休日に幼児期の子供と過ごす時間が長くなれば、子供が良好に育つ傾向がある-。 父と子の関係のこんな実態が18日、同一家庭を継続的に追う厚生労働省の「21世紀出生児 縦断調査」で明らかになった。厚労省は「父親が幼児期に触れ合う機会を積極的に取ることの 大切さがうかがえる。父親の子育てへの意識の芽生えにも効果があるのでは」としている。 調査は子育て支援などの参考のため平成13年生まれの子供の家庭を対象に毎年継続的に 実施している。今回は、これまでの調査で回答のあった5歳半の子供約3万5000人の結果を 再分析した。 分析結果によると、休日に父親が1歳半の子供と過ごす時間が「1時間未満」だった場合、 「我慢」「集団行動」「約束を守る」といった子供の発育状況について、4年後の5歳半に成長した 時点で「できる」と答えた割合は、それぞれ、66.8%、88.4%、74.6%だった。 一方、過ごす時間が「6時間以上」の場合では、それぞれ、75.5%、93.0%、79.9%と 軒並み割合が増加。幼児の早い時期に父親と過ごす時間が長くなるほど、子供の発育状況に 関して、「できる」と答えた割合が、高くなる傾向が分かった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000115-san-soci ------------------------------------------------------------ 上記はあくまでも、調査結果、傾向があるということですが、父親の浮気問題があった家庭の娘として投稿させて頂きました。 私がその問題に直面したのが中学~高校生で、参考にならないと思いますので詳細は控えさせて頂きます。 ですが、子供は敏感です。夫婦間の微妙なズレをキャッチします。 私も幼少期の頃から両親の機嫌を伺うようなことも多々ありました。 成人した今でもそういった気遣いをしてしまう時もあります。 楽しい家庭を築いていくための努力は子供も例外ではないということです。 個人的な意見でとりとめもない回答ですが、ご参考になれば幸いです。 失礼致します。
- na0chan
- ベストアンサー率12% (1/8)
子どもはもんのすごい敏感ですよ。 余談ですが、子どもの前の夫婦喧嘩も今は虐待になっています。 子どもは親が全てです。 特に小さい子どもは‥。 夫婦が喧嘩したり口を聞いていなかったり、どちらかが不満そうな態度をとっているなどすぐにわかります。 そうすると精神的に安定せず、攻撃的になったりワガママやだだをこねたりせず、「いい子」になったりするんです。 私は物凄く子どもに影響していると思います。 幼児期はそのコを成形する重要な時期ですよ! 私の小さい頃の記憶って両親の激しい喧嘩がほとんどです。 大袈裟なんて考えず 児童相談所は子ども関係ならなんでも相談にのってくれるので、プロに聞くのもいいと思います。