• 締切済み

大学受験を乗り越えたかたへ…

新高2になるものです。 2年後にセンター試験を受けると思います。 私立文系です。一般入試も受けるかもしれません。 今、英語の対策をしようと思って英単語を勉強しています。 単語そのものだけでは駄目と聞いたので派生語、熟語とともに覚えています。 名詞は覚える者勝ちというのでそのまま覚えています。 そこで質問が2つあります。 1、アクセントは覚えるべきでしょうか? 2、英語の受験勉強というものがいまいちわかりません。   受験勉強を乗り越えたかた、ぜひどのように勉強したか教えてください。

みんなの回答

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんばんは 英語の勉強の目的は、英文を読んだり書いたりすることです。 受験(特に私立の場合)では読むことの比率が非常に高いですから、初級では、英文を読めるようになることに集中するのがいいだろうと思います。 読む際には聞いたり音読したりする練習をすると効率的に力をつけることができます。 したがって、 1、アクセントは覚えるべきでしょうか? は意識する必要がないと思います。 2、英語の受験勉強というものがいまいちわかりません。 受験勉強といって特別なことをする必要は、直前の志望校対策をのぞけば、ありません。 まず、一文一文を正確に訳す練習をしてください。 そのために必要なのは、英文法・構文です。 単語・熟語はむしろ、受験当日まで継続的に行うものと考えて、少しずつ進めていってください   受験勉強を乗り越えたかた、ぜひどのように勉強したか教えてください。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

覚えた方が良いよね。声に出して覚えていく。その際にイントネーションやアクセントも注意していく。 まずは意味をしっかり抑えるのがメイン。 まだ高2でしょ?ハッキリ意識しなくても良い。 授業の英語だってしっかり取り組むことで受験の基礎の礎になるからね。今は学校のグラマーもリーダーもちゃんと丁寧にこなしていく。 予習復習は無駄にならないからね。僕自身も受験を意識してやり始めたのは高3位だから。そこまでにしっかり基礎を押さえておきたいよね。 どの科目にもいえるんだけど、現役生はどうしても満遍なく対策が取れないんだよ。学校があるし。それに加えて志望校対策をしないといけない。そうなると個々の科目の細かい基礎固めや重点補強を後に廻すとその時間が取れなくなる。基礎が無い所に応用を積み上げてもザルでは、零れ落ちてしまうからね。そうならないようにしっかり高2まで学校の勉強を中心についていく。そしてもう少し志望校を具体的にしてその為に必要な受験科目を決めて、その科目の必要性を自分に意識付けしてどういう問題が試験では出るのかを先取りして感じてみるのは早すぎる事はないからね。後は英語はとにかく長文を読み込めるか?長文で点が取れるか?それが合否を分けますから。その読み込む為に知識として単語があり文型があり修飾があるんです。その必要なパーツを揃えていくのがこれからの貴方だからね。頑張って☆

関連するQ&A