- 締切済み
1625年カディス遠征
1625年にイギリスのチャールズ1世はスペインに89隻からなる遠征艦隊を派遣していますが・・・ その遠征艦隊司令官のエドワード・セシルと、次席指揮官ロバート・デヴァルーと、三席指揮官ウィリアム・フィールディングのトップ3は全員陸軍軍人で、実戦経験無し・・・ 89隻もの艦隊で海軍軍人で地位が比較的上なのは旗艦艦長という状況・・・ 陸上での戦闘が主体としての想定ならば、問題なかったかもしれませんが、チャールズ1世の命令書には、敵艦隊の殲滅も含まれています。 結局、遠征艦隊の結果は大失敗・・・当然という気がします。 なぜ、このようなトップ3が決まったのでしょうか? 決めたのはチャールズ1世でしょうか? 誰も異を唱えなかったのでしょうか? 周囲は失敗をする事を見越し、政治的に利用しようとしていたとか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- denden321
- ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.1
お礼
回答有り難うございます。 参考になりました。