- 締切済み
学校(教員)の対応に悩んでいます。相談できるところを教えて下さい。
S県K市立M小2年の我が子のクラスでは、1年の時から担任(同じ)による犯人探しが授業を潰してまで(全員顔を伏せさせ、手を上げさせたり一人一人に聞いたり、担任が怪しいと感じた子を廊下に連れ出し尋問したりということ)繰り返し行われてきました。遂に我が子も標的になり「学校に行きたくない」と言うようになりました。担任(30ちょっと前の独身女性)は陰湿で覇気が無く、精神を病んでいるように思います。疑われた理由は「顔つきがおかしいから」だそうで(日数をかけ一生懸命作った夏休みの宿題を担任の不注意により壊され謝っても貰えなかった為、浮かぬ顔をしていたらしいのですが・・) 何度も連絡帳、手紙、FAXを使い(県の子ども人権110番にも相談)説明を求めましたが全く無視。質問書を作り解答を1週間以内に求めましたが、期限近くになったら学校にも出て来なくなり、自宅電話をかければ父親から「娘は精神状態がよくない(取意)、原因を追求して訴えてやる、裁判を起こすつもりですから」と繰り返し脅迫を受けました。 市教委に手紙を書き、同席してもらい学校で校長・教頭・Tと話し合いを持ちました。言い逃れが出来なくなった為、こんどはあっさりと認めましたが、何かが解決した訳ではなく今後の話し合いということで終わりました。しかし、この直後、学校側からは何の説明も無く、「診断の結果3ヶ月の休養を要するため、担任病休」のプリントが配られました。今月24日から出てくるとのことで、教頭宛てに手紙を書き、不誠実を詰り、早急に連絡(説明の手紙)を頂きたい旨をお願いしましたがまた同じ結果。 精神病ならもちろん、このような教員に子どもを預けることを不安に思いますし、平気で嘘をつく人間に子供を教える資格があるのかと問いたい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kirakira_hosi
- ベストアンサー率20% (20/97)
回答No.6
- minku2002
- ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.5
- izumokun
- ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.4
- mnb
- ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3
- snowy1018
- ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.2
- hironiichan
- ベストアンサー率35% (44/125)
回答No.1