- 締切済み
小学生同士のトラブルと教師の対応の悩み。
小学校で子供同士のトラブルがあり、その後の教師の対応について納得がいかずモヤモヤしています。ご意見お願いします。 息子と相手の子ともに活発で、仲良しながらも良く衝突していました。最近も相手の子から「アホ」「クソ野郎」「明日は休むからお前と会わなくてラッキー」など言われていたようで、私は暴力はダメ、暴言を言い返さず「嫌な事があれば直すし教えて」と話してみたら等アドバイスしてきました。 しかし先日、相手の子に言われた暴言に、ついに息子の手が出てしまい、数発パンチしてしまいました。 パンチ数が多く、教頭と担任が家に来て事実を聞き、涙し親子で謝罪し、相手方にも謝罪しました。 息子にも厳しく叱りました。しかし、教頭も担任も事実を伝えに来ただけで、教頭は目すら私たちに合わせず封筒にボイスレコーダーらしき物を入れて、抱えて玄関に立っていただけでした。 私は遅かれ早かれ喧嘩になる予測は出来てましたが、担任は突発的な物です、とか暴言についても「ほっとけ」と言っていただけだったようです。 教師はこうも保身な人ばかりですか?息子が悪いのは一番ですが、頭を下げ続けるしかないのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
教師は勉強を教えたり、学校行事を行うために居る者です。 躾や礼儀、常識を教えるのは親の仕事です。 客観的に見て、あなたのその思いは逆恨みです。 教師が生徒のために尽力する必要も義務もないし、 普段から先生に対して好感あたえる児童ならともかく、 問題児を必要以上に養護する必要もありません。 困っているときに助けてくれないと恨みに思ってしまう 気持ちはわかりますが、真に子供が悪いと思ってるなら 出ない感情のはずです。 親が言いつけていたにも関わらず暴力を振るってしまったお子さんを 教師の口先一つで止められたはずもないです。