- ベストアンサー
人工衛星の軌道要素について
- ビクセンスカイセンサー2000PCを使ってISSを自動追尾、動画の拡大撮像を試みています。
- スカイセンサー2000に入力するISSの軌道要素としてネットからTLE(2行軌道要素形式)を入手しました。
- しかし、Rev/D(M1)1日の公転数 、Drag(M2)軌道縮小率(M1の変化一次係数)の2項目が上記TLE書式のどの部分にあたるのか?解らずに困っています。ご教授をお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2で記述したとおり、「 +.IIIIIIII」 の部分でしょう。 >Drag(M2)軌道縮小率(M1の変化一次係数) > +.IIIIIIII 平均運動の1次微分値を2で割った値。単位は回転/day^2 M2は小さい値で、軌道の変化が少なければ、観測日時のMの計算に M1のみでも良い程度になる値だと思います。 #VVVVVは元期における通算周回数ですから・・・
その他の回答 (3)
- equinox2
- ベストアンサー率48% (321/660)
M2はなぜ、+だけ・・?と考えていましたが、大気による影響であれば 減速する方向にのみ働き、その結果、軌道が下がって平均運動は大きくなる ということのようですね。 #だから、「軌道縮小率」なんだ! P.S. スカイセンサーの時刻あわせの精度はどの程度になるかは知りませんが 1秒ずれると視野に入らない可能性があるくらいシビアのようですので、 試行錯誤してみてください。
- equinox2
- ベストアンサー率48% (321/660)
#1です。 誤りがありましたので訂正いたします。 以下のURLを参照したかぎりでは、下記の通りだと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E8%A1%8C%E8%BB%8C%E9%81%93%E8%A6%81%E7%B4%A0%E5%BD%A2%E5%BC%8F Rev/D(M1)1日の公転数 UU.UUUUUUUU 平均運動 (Mean Motion) (単位は回転/日) Drag(M2)軌道縮小率(M1の変化一次係数) +.IIIIIIII 平均運動の1次微分値を2で割った値。単位は回転/day^2 以下に説明がありました。 http://www.infra.kochi-tech.ac.jp/takagi/RSGIS/5Estimation2.pdf 「平均運動はその変化係数が与えられている通り,毎日変化している。 したがって元期からの経過日数Δt より観測時刻の平均運動Mm は, 以下の式で計算できる. Mm = M1 +M2Δt 」 私は、彗星の軌道要素から位置の計算は経験があったのですが、 変化が激しい人工衛星については未経験でした。 #質問を機会に勉強させていただきました・・
お礼
ありがとうございます。 私は軌道計算超初心者です。 新たに図を添付させていただきましたが、 各項目は添付図の位置で良いですか? 特に8番目のDrag(M2)は、項目2~項目7までの 配置パターンを見て「ここかな?」と、あたりを付けた次第で 自信がありません。
- equinox2
- ベストアンサー率48% (321/660)
軌道縮小率ってあまり聞かない言葉ですが、一般的な軌道要素の名称と 対応させるため、判った項目を教えてください。 【一般的な軌道要素名】 元期:、 平均運動または半長径、離心率、軌道傾斜角、 昇交点赤経、近地点引数、平均近点角 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%81%AE%E8%BB%8C%E9%81%93%E8%A6%81%E7%B4%A0 Rev/D(M1)1日の公転数 → 平均運動( m ): Mean Motion(周回/日)かな Drag(M2)軌道縮小率(M1の変化一次係数) 平均近点角のこと? 注:スカイセンサーは持ってませんし使ったこともありません・・
お礼
早々にお答えを頂きましてありがとうございます。 TLEデータで場所が判った項目は以下のとおりです。 T(UT):元期 Incli(i):軌道傾斜角 Anode(Ω):昇交点赤緯 Eccen(e):離心率 ArPer(W):近地点引数 Manm(M0):平均近点角 以上6点が判っており Rev/D(M1)1日の公転数 Drag(M2)軌道縮小率(M1の変化一次係数) の2項目のTLEデータ書式での場所が判りません。 ※Rev/D(M1)1日の公転数 → 平均運動( m ): Mean Motion(周回/日) そうですね。そんな感じですね。 上記全8項目がスカイセンサーで要求される入力項目です。 よろしくお願いいたします。
お礼
何度もありがとうございます。 #1 BBBBBC DDEEEFFF GGHHH .HHHHHHHH +.IIIIIIII +JJJJJ-J +KKKKK-K L MMMMN の+.IIIIIIII、(T(UT)の次の項目ですね) 助かりました。 ほんとうにありがとうございました