• ベストアンサー

知り合ったお母さん方と・・・ 2

つづきです… 後私は子供がスプーンを欲しがっても、他人の家のカーペットが汚れるのが不安なので食べさせていましたが、皆さんは違っていましたけどね(やっぱり神経質すぎなのかな?) まだあるのですが、子供がおもちゃを振り回したりしているのに気付かないで話しに夢中になっているのもハラハラドキドキでした。他の子供達にあたりそうになっていて、もし怪我でもしたらどうするんだろう?とか凄く考えちゃうんですよね~。 結局おもちゃも片付けない、食べ残しもそのままで帰った人もいます。 皆さんはどのような付き合いをしていますか?自分の家にきて、このような状態でも平気でいられますか? しっかり子供を見ていない状態で話に夢中になるのはどうなんでしょう? 片付けさせるのも親の責任では… 誰かが見てくれていると思っているのかな?このまま付き合っていくのが不安になりました(でもこれから必ず検診の時に嫌でも会います) 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=478924

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

kayukkoさん、こんにちは。 子どものお母さんとのお付き合い、これから色々増えていくと思います。 うちも、公園や、検診で知り合ったママさん、幼稚園のママさんたちと 子どもも交えてランチしたりします。 そういうときに、お母さんの考え方というか、そういうのが分かりますね。 あるお母さん達は、食べこぼしも気にしないで、子どももほったらかしてべらべら おしゃべりして、洗い物も片付けないし、おもちゃもそのまま。 「散らかして、ごめんね~」と言ってくれる人はいるけど、 後片付けがとても気になってしまいます。 また、別のお母さんは、食事の時間になるやいなや「新聞かして!」と言います。 「うちの子、食べこぼすから、いつも新聞しいてるの!」と言います。 そういうきっちりしたお母さんの場合は、逆に、うちが遊びに行ったとき、 ご飯をごちそうになったとき、食べこぼしてしまったな・・新聞借りればよかったな・・と 気になってしまいます。 また、あるお母さんは、そういった食事の後片付けで気を使うのが嫌だからと 絶対に、食事の時間ははずして遊ぼう、というお母さんもいます。 食事ははずしても、おやつはごちそうになったりするので、 うちに来てもらう分にはいいのですが、呼んでもらうときは、「汚さないか」と気になります。 >自分の家にきて、このような状態でも平気でいられますか? いえ・・平気じゃないですね~・・ でも、うちに来てもらって、お母さん達がおしゃべりに夢中のとき 「私が片付け始めたら、座をしらけさせないかな??」ってすごく気になりました!! でも、自分のうちだし、片付けないと一生そのまま・・みたいなので(笑) 「うん、そうよね~~」と話に相槌をうちながら、ささっと片付けはじめます。 そういうときも、気のきくお母さんは、お皿を運んでくれたりするのですが、 大勢で盛り上がっているときは、自分ひとりだけ片付け部隊・・という感じで、ちょっとみじめですね~。 来てもらってるので、仕方がないかな、と思う反面、 私がお呼ばれするときは、ちゃんと手伝ってあげよう、と思いました。 >しっかり子供を見ていない状態で話に夢中になるのはどうなんでしょう? もし、途中で危ないことになったら大変ですよね。 特に、冬はストーブとかも置いてある家もありますから。 話に夢中になるのはいいけれど、目だけはちゃんと子どもを見ておかないといけないな、と思います。 >片付けさせるのも親の責任では… 1歳児くらいでは、まだ仕方がないかな・・という気もしますが、 それより大きくなってきたら「一緒にお片づけしようね♪」って声かけて 子どもにもちゃんと手伝わせるべきですよね。 うちの子供は、よその家に行ったら、ちゃんとお片づけします。 うちでは、私をなめてるのか、なかなか片付けないんですが・・(笑) やっぱり、親が一声かけることは大事ですよね。マナーの面でも。 >誰かが見てくれていると思っているのかな?このまま付き合っていくのが不安になりました これ、分かりますよ~~~。 でも、みんながみんな、礼儀を知らない、ということじゃないと思います。 中には「ああ・・散らかって・・片付けないと・・でも、他のお母さんも話しているし」 と、話を中断することに、むしろ罪悪感を感じている人もいると思います。 私はそのタイプですね・・散らかっているのが気になるんですが 「いつ、これを片付けるのかしら・・今やらなくてもいいのかしら・・」と 気になって仕方がないですね。 だから、自分の家では、さっさと片付けますが、人の家では、 話しが一段落したのを見計らって「これ、どこに運べばいいの??」って尋ねます。 コミュニケーションするのも大事ですが、ある程度きちんとして 呼んでもらったおうちの人への気配りができないと、いけないと思います。 人付き合いって、本当に難しいですよね!! 人の振り見てわが振りなおして、気配りのできるお母さんでいたいなあと思いました。

kayukko
質問者

お礼

この前ファンヒーターの前で乳児が寝ていて、死亡したケースがあったと思いますが、その時も1歳半ですが、ファンヒータのすぐ前でボーッとしていた子がいて、私は洗い物をしながら見てて気になって、その子のお母さんを見ると話しに夢中!「○○ちゃん熱いよ大丈夫?」と声をかけました。服を触って見ると凄く熱くて死亡事故にまでいたらないかもしれないけど低温やけどとか色々あるし心配になりました。本当我が子が危ない目にあってからじゃ遅いのにってある意味、くつろぐ事はなかったです。 お母さん方の中に「ああ・・散らかって・・片付けないと・・でも、他のお母さんも話しているし」とだけでも思っている方がいてくれる事を願います。

その他の回答 (14)

  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.15

人の振り見て我が振り直せ、とはこのことか・・・・ってかんじですね。 私も似たようなことを他所でやっていなかっただろうか??って考えてしまいました。 私はYumikoitさんと同じようなかんじですね。 読んでいて、そうそうあたしも、って思いました。 うちも他所の子と対比させて、後で思い切り我が子を褒め称えることもあります。あなたはちゃんとお片付けできたよね、とか、おもちゃを貸してあげて偉かったね、とか。 我が子も他所の子もやることは大して気にはならないですけど、やっぱり親の方は気になるでしょうね。 話に夢中になっている母親は子どもを観ていないことが多いですよね。 ここぞとばかりに話せる機会があって、しかも自分の子どもを観ていなくても、誰かが観ていてくれるという安心感もあるし・・・・ 観ている方は頭にきたりしますけど、でもときに私自身も話に夢中になってしまうことがあるんで、お互い様かなっていう部分はあります。 ただ私は基本的には他所宅にお邪魔したら、元に戻しておくっていうのが原則だ、と思っています。 細かいことで申し訳ないですが、WCのふたを閉めている家ではふたは閉めて出る、とか・・・・ だから食べこぼしがあったら、もちろん元の床の状態にできるだけ近づけるよう片付けるようにしています。 おもちゃ類も元あったところに片付けるようにしています。 オムツは最初持って帰るのが普通なんだということを知らなくて、独身の友人の家でこれ捨ててくれない?って頼んだことがあります。(しかもウンチしたものを・・) 後でいろんな経験をして、オムツの処理の仕方とか学んだものでした。 でも勝ってに捨てたり、置きっ放しはヒドイですね~~。 食べた後の食器に関しては、私はあんまり他人がキッチンに入られるのが嫌なんで、流しに置いておくくらいで大丈夫です。 洗われたりするとかえって抵抗があります。 まあいろんな考え方とか習慣の違いとかあると思いますが、要はそれ以前のマナーの問題でしょうね。 自分の許容できる範囲内ではOKでも、これはどう考えても許しがたい、非常識っていうかんじの人もいますよね。 付き合っていく中で、全員が全員そういう方ばかりではないと思いますので、その中のご自分に合うような方とできるだけコンタクトを取られるのもいいかもしれません。 でもまあそのお母さん方が性格的に合わない、とかいうのなら仕方ないでしょうけど、グループ内で一定のルール作りをしていくのもいいのかなと思います。 それでもこいつは??と思うような母親だったら、さっさとフェードアウトしますね。 母親同士の付き合いよりもむしろお子さんが楽しんで過ごせているようでしたら、 そっちの方を重視してみませんか? 切るのはいつでも切れます。 続けていけるようにみんなが協力していくのも大切だと思います。 自分の価値観が似たような者同士で知り合ったグループではなく、子どもが切っ掛けで知り合ったグループなのでしょうから、まずは子どもさん中心に考えてみてはいかがでしょうか? 私自身が群れるのを嫌う方なんで、かえってこういういろんな人が集まるグループの方が面白いなと思ったりします。でもこれも人それぞれ。 結局はkayukkoさん自身が耐えられなかったら抜けるしかないでしょうね。 あんまり参考にならない意見ですいませんでした。

kayukko
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 子供を重視して考えると私のパターンはどうなんだろう?って考えちゃいました。自分の子供は男の子で、後は女の子なんです。唯一男の子がいたと思ったら3歳でとても活発!様子を見ていると、うちの子はおとなしい事がわかりました。かと言って女の子と遊ぶわけでもなく、一人で車で遊んでます(親としては皆の輪に入って欲しいなと思ってます)きっとまだ知り合ったばかりで様子を見てるのかもしれませんけどね! 今度また会う事があれば子供達の様子もしっかり見てみたいと思います

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.14

追加。 そうそう。育て方も含めて、気心の知れたお友達が出来れば、1,2時間くらい預かったり預けたりも出来るようになるのでちょっと楽ですよ。 私も昨日、下の生後3ヶ月足らずの子を病院に連れて行くために、上の子を友達の家に預けました。帰ってきて、そのお母さんが用事があったので今度はその子がウチに来ました。 あと、ウチの子の友達の中でたった一人だけ、どんなに誘っても食事を一緒にしない子がいます。打ち解けていないんじゃなくて「ウチの子のお行儀はとにかくひどいから、申し訳ないから帰ってから食べるわ」とご飯の時間だけは家に帰って食べて、その後また合流したりしてます。 だから、これもヒトそれぞれですね。

kayukko
質問者

お礼

私は昔から子供が出来たら、同じ位のお子さんを持ってる方達と友達になって一緒に買い物や、食事、休みの日には家族ぐるみで旅行行ったりするのが夢だったんですよね~勿論一番いいのは昔から仲のいい友達と出来ればもっといいなぁ~って思ってました。現実は、まわりの友達にはまだ子供がいなかったり、結婚をしていなかったりで全くいません! 気心の知れたお友達が出来る事を願ってます。色々ありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.13

#11です。お礼をありがとうございます。 そうですね。危険なことをしていたりする場合にはよその子でも怒るのが基本ですね。 私はよその子でも、叱りますよ。 一緒に遊んでいる子であれば自分の家の子に起こる基準の7割位で怒ってるかな。 危険な事をしているとき、他の子への暴力、テレビに近づきすぎている、おもちゃを投げた、などは怒ります。 残りは、「ウチの子には守らせたいマナーだけど、よその子にとっては躾けられていない事」ですね。 「いただきます」と「ごちそうさま」の間は立って歩かない。(ウチに来た子で、食事中一回も立たなかった子にはまだ事実上会ったことがありません) 食事の前後はきちんと手と口を拭く。(まだ食事の前に手を洗ってくる習慣じゃないので) 脱いだ靴は揃える(小さい子は仕方ないですよね) おやつは座って食べる(立って食べたり、遊びながら食べる子は意外と多い) オムツは自分で持ってくる。(よその子の分まで替える筋合いじゃないし) などなど。 そうだ。グループの全員と付き合わなければならない、と思うから気が重いのではありませんか?特に気の合いそうな1人2人と半日とか1,2時間程度遊ぶ関係を作ってみて、それでリズムとかルールが出来ればいいんじゃないかしら。 子供達が最初からたくさんいすぎると、こちらも気持ちが落着かないし、コドモにとっても集中的に一人、二人の友達と遊ぶ人間関係ができるのもいいことだと思います。 嫌な人も来そうだなって時には、「ごめん、午後から急に出かけなくてはいけなくなって」とか食事を一緒にしないでいい口実を見つけて適当に逃げればいいんですよ。 とにかく子育てなんて一つのやり方なんてないんですから、ストレスにならないようにその場その場で適当に流してもいいことってあると思います。 お互い楽しく育児しましょうね。

回答No.12

こんにちは。 私はまだプレママなんですが、いやー!!絶対付き合わないほうがいいと思います(T_T) 自分の家でそれだけされたら平気ではいられません。 それは私が子供がまだいないからとかじゃなくて~!仲良しの義姉だってうちに来たときはオムツもちゃんと持って帰ろうとしてくれるし(私がうちのゴミ箱を勧めると「オシッコだけだからそんなに臭いしないと思うわ。ごめんね~」と捨ててくれました)食事もこぼさないように気をつけてくれるし後片付けだって手伝ってくれますよ! でも実際はそんな自分の価値観(?)が同じな人ばかりではないのが現状ですよねぇ~(-_-;) ちょっとグチになっちゃうんですけど、私の近くにいるある方のことを思い出してしまいました・・・その方とはその方のところに子供が生まれるまでは仲良くしていたんですが、ママになってから「え?その行動はなに?」というのが目について目について・・・というのも例えばゴミをしてもそのまま。公共の場で缶も使ったティッシュもその場に置きっぱなし(後で私が片付けました)。 それに飲み会があった時に奥の席の人が頼んだ枝豆を勝手に「○○ちゃん(自分の娘)これ大好きだよねぇ~」と自分の娘専用にしてしまうし・・・ うちに来ても後片付けもしなければ、子供がアイスとヨダレをものすごい畳にベターっとしてもおかまいなし・・・ 自然と疎遠になりました。 もう自分と子供さえよければ周りが見えてないみたいで・・・ そんなママばかりだとは思いませんが、病院で知り合う機会があっても怖くてしばらく人間観察してしまいます。 こんな私にママ友はできるのか?でも、わずらわしいことが多いよりはfleurさんのように気兼ねせず付き合えるお友達を見つけて仲良くしていければなぁ~と思います。 ちなみに・・・ 先日病院でトイレから出てきたすごいママを見ました。 子供を胸に抱いて大きいママバックを下げて大変なのはわかります。 でも、トイレは流してない。洗面所の水は出しっぱなし(笑)レバーくらい引けよ!ジャクチくらいひねれよっ!!そんな人も世の中にいるんだ~と唖然・・・ グチばかりですいません(~_~;)

kayukko
質問者

お礼

いいえ!私も同じように愚痴になっちゃってますし… 世の中いろんなお母さん方がいらっしゃるのですね!今までこんな風に付き合った事がなかったから本当にビックリしてます。 kyaramerumirukuさんがお母さんになった時は是非常識人でいて下さいね!

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.11

まぁ色々なお宅のお子さんがいますよねぇ。 私はどちらかというと、ママ友達の家でお昼をご馳走になるのも逆も割合好きです。 勿論、こぼしたものは片付けますしこぼさないように注意はしますね。でも、スプーンなどはケースバイケースで色々かな。 ウチは上の子が2歳半なので、お友達と一緒に食べるとお箸やスプーンの使い方とか練習のさせ方など勉強になったりする場合も多いです。ご飯の時のマナーなども千差万別ですものね。 自分の家で出すメニューなどは、人数的に子供達にもちゃんと椅子を用意できる時にはうどんを、とか、今日は和室で食べるから、ふらふら歩きそうだなぁ、汚されたくないな~って時には人参をすりおろしたホットケーキなど、汚されにくいメニューにするなどして適当に対策を打っています。 オムツは…気にならないかなぁ。ご飯のすぐ横で替えられるのはイヤですが。それ以外は別に。 さしあたり我が家に来てもらう場合には来てすぐに、「オムツ替えたらここに捨ててね(ベランダにゴミ箱を用意しています)」「ミルク作るなら、60度のお湯がここにあるから」と教えて、それ以外は割合に勝手にしてもらいます。 食べこぼしがひどいなら、場合によっては「ごめんね~ちょっと掃除機かけるね」と相手によってはいきなり片付けモードに入ることも。 相手の家では、「オムツ替えたけれども、捨てる場所ってある?」と訊くこともあります。ただ、勝手にゴミ箱に捨てたりはしないですね。 おもちゃの片付けは、我が家はどんな時でも替える前に率先して片付けます。よく「まだ遊ぶからいいのっ」と言う子供の意見を元に「片付けなくていいのよ」と言うお母さんもいますが、何よりもうちの子自身が、片付けないと帰る気にならないことが多いので。 おやつは、その家のリズムもありますから間食を控えている家の子供達が来た場合には出さない、とか、しています。 話に夢中になって、というのは…わたしもあるかなぁ。 でも2歳くらいになると適当に「やられた~」「いや!」とかやっているのでそれぞれ訴えに来ますし、「この辺りまでなら仲裁しなくていいだろう」と間合いを見ていることもあります。これも、相手のお宅との兼ね合いで間合いと言うか見ることが出来るようになるといいですね。 以上は我が家での場合、ですが。 そうですね。まぁあまりお行儀の悪い子だったら「ウチの子はお行儀いいじゃん。私の育て方もまんざらじゃないわね。ふふふ」と内心でほくそえみ、「そこでスプーンもたすかぁ?普通?」と思わずに「よその子のスプーン使いを見学できる機会だわ♪」と発想の転換をし、お行儀のよい子が来たら「ラッキ~。汚れないで済むわ」と素直に喜びましょう。

kayukko
質問者

お礼

スプーンなどはケースバイケースって言うのもよくわかるんです。ただやっぱりこぼしてしまうのだから、片付けは常識かな?って思いました。 Yumikoitさんは皆さんの分も作ったりすんですね!凄いです!私達は各自弁当など買って食べさせていました。 子供の行動は読めないし、どのような状況になるかは確かに予想もつかないし喧嘩なんかもした時は「この辺りまでなら仲裁しなくていいだろう」と言う意見もわかります。でも明らかに危ない行動をしてても気が付かないって言うのも、どうかな?って思ったんです。自分が止めればいい事ですけど… でもYumikoitさんの様にプラス思考で考えれるようにならないといけない所も沢山あります(反省)アドバイスありがとうございました。

noname#5662
noname#5662
回答No.10

#1です。 お礼ありがとうございました。 他の方のお礼も勝手に読ませて頂きましたが、 ちょっと信じられないことが多すぎですね… オムツの件、ヒーターの件などそうかなぁ? 私の周りは誰もお邪魔したお宅へオムツは勝手に置いていったりはしませんね。 基本的に持って帰ります。そこのママが気付いて「置いていって~」といっても とりあえずはお断りします。でもそこのママが「明日ゴミの日だしいいよ~」と言えば置いていきます。 ママ達と付き合って3年ぐらいたちますが、それでもみんなそこは気を遣いますよ。 置いていくときも「ゴメンね~」と皆さん申し訳なさそうに… 親しき仲にも礼儀ありです。 これからも仲良くしていきたいのなら尚更かな? 子どもを放っておしゃべりに夢中は問題です。 特に子どもが増えれば増えるほどケガも増えると思います。 子どもは子ども同士でじゃれ合うのが好きですからね。 誰かが危ない遊びをすればマネしたりもするし… kayukkoさんには申し訳ないですが、私はこのようなママ達とは付き合いたくありません。 検診などであうので気まずいかも知れませんが、 私なら誘われても「その日ちょうど用事が入っている」などと嘘をつくかも… 誘われない方が幸せかな?と思います。 自分が片付けなどしているときに万が一自分の子どもが他のお友達とふざけあっていて ケガを負わせたり、逆に傷を付けられたりしてもママ達は誰も見ていなさそうですし… kayukkoさんとkayukkoさんのお子さんだけで過ごすよりもずっと危険なような気がします。 キチンと目は子どもに向けているママ達なら何も問題はないですよ。どうでしょうか? 検診であう人たちは他にいませんか? kayukkoさんのような考えのママって他にもいると思いますよ。 いいママ友達にめぐり逢えるといいですね!

kayukko
質問者

お礼

沢山のお言葉ありがとうございました。本当に家でも主人とその話題になり主人も「話を聞いていると全然楽しそうじゃないし付き合い辞めれば」と言われました。 検診で沢山の方々はいらっしゃいますが、やっぱり声をかける勇気や、どんな人だろう?と思うと怖くなってきて中々実行できないかも…

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.8

こんにちわ。 類は友を呼ぶっていいますから、そんなお母さん達にはやはり同じようなママ友が集まっているのでしょうね。 kayukkoさんは、同類ではないのなら、無理して付き合う必要はないと思います。kayukkoさんには、kayukkoさんと同じように常識のあるママ友達ができるでしょう。 でも、非常識なママが増えているって悲しいですね。 私もママになろうとしている身ですが 多分、私ならもう少し露骨に態度に表すでしょうし、 もう2度と、そんなママさん方の仲間に入れてもらおうとは思わないでしょうね。

kayukko
質問者

お礼

うん!本当付き合いって難しい…話しをしたり、何回か会ったりしないと自分と相性がいいかなんてわからないけど、2回目にしてこの状況はやっぱり… 考えさせられますね~

  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.7

いるんですよね・・・わたしも最近知ったんですけど。 自分にも子供が生まれて、同じママさん達の姿をよく見るようになってから気が付いたんですよね~。 何か、おかしでもご飯でも食べてると、子供がこぼすものってやっぱり気になりますよね。 まして、よそのお宅でしょう? わたしもダメなんですよね・・・気になっちゃって。 でも、子供が落として歩いてるものをわたしが広いながら歩くと「いいよ、そのままで!後でまとめてやるから!」と言われます。 後でやるにしても、あきらかに落としたものは大きいものだし、おかしのクズぐらいのものなら細かく取れないから「今は仕方ないか・・・」とも思うんです。 目について手でパッと拾えるものなら、わたしは拾っちゃいます。 ママさん達も話に夢中になってるのと、「子供のする事だから」と割り切ってる方多いみたいですよね。 たしかに、子供のする事って、多少は多めにみちゃう部分もかなりあるんですけどね。(笑) 難しい部分もありますよね・・・子供の割ってしまったコップやお皿なんかも、「ごめんなさい!弁償するわ!」なんて過剰に言うのも「そこまで言ってないのに・・・」みたいな感じにもなるし。 そいう部分でもやっぱり「子供のする事」で暗黙の了解みたいなものが存在するみたいですね。 わたしもギリギリまで気になりますけど、あまり気にしてると「気を使いすぎ」みたいな事になっちゃう時もあるので、ほどほどにしながら対応してます。 難しいですよね。 気にする事って当然の事のはずなんですけど、だんだんマヒしちゃう部分もある。 わたし自身も「子供のする事」って理由に流されちゃう時があるから、ちょっと怖いなぁ~なんて思っちゃいました。 子供に、いけない事を教えるのはそういう時なのにね。 気をつけないと~!

kayukko
質問者

お礼

多分私は一人目の子で、そう言う状況に慣れていなかったせいもあるかもしれませんが(他のお母さん方は2人目、3人目です)今まで子供のいる家にいってもそう言う光景を見たことがなかったので、驚きました。 コップの事にしても、家に招待したお母さんは「子供は皆するし~」と確かに言っておられました。でも多分私だったらその場で弁償の事は言わないにしても、今度会った時にでも何かちょっとした物をあげるかも…でも笑いながら謝りはしないかな?

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.6

人によって感覚はまちまちですからね。 無理に付き合わなくても、自分の感覚に合ってる人が見つかれば自然につきあえる友達になれると思いますが、お話の感じでは、その方たちと過ごす意味はないと思いますよ。 子ども云々関係なく、気があう人なら付き合います。 好きじゃない人の家にはどちらにしても行きません。 私は食べこぼしは大嫌い。でも人の家で他人の子がボロボロこぼしててもその家の人が無頓着な人なら、自分の家じゃないからいいやって思います。 自分が踏まないようにするだけ。 でも、その人たちを家には呼びません。 もしも本当に仲がよい友達なら、別に気を使って家に呼ばなくても、疎遠にならないと思いますし。 私なんか友達の家で「わ~。すごい食べこぼし。私、怠け者だから、見ないことにしておくよ。」なんて言うと、みんな「わたしも~」とか言って笑ってくれてます。 そこまで仲がよければの話ですよ。 その代り、お金持ちとはつきあえません。 座るのも緊張するようなカーペットや、ソファーには、たとえ子ども抜きでも行きたくありません。 大人同士が大して仲良くないのに、子どもを交えて交流しようとする親御さんが多いですけど、精神的、物理的両面で、危険がいっぱいだと思いますよ。 生活にいい影響があるわけがないと思います。

kayukko
質問者

お礼

そうですね~そこまでして付き合う必要はないかもしれません。 でもこれから必ず検診の時(歯科検診も含めて)会うんですよね~怖い

回答No.5

うーーーん、少しヒドイですね・・・・・・。 うちは現在3才と1才の子供がいて、 上の子が1才ぐらいの時から近所のママ達と ランチや晩御飯をたまに誰かの家で一緒に食べたりしています。 当然、大人3~4人、子供4~5人というふうになるのですが、 話に夢中になっていても自分の子供はちゃんと見るし、 ご飯の用意から後片付け(食器洗い)、おもちゃの片付けなど きちんとしています。 子供同士で怪我をしそうな遊びをしていれば、 自分の子供でなくても注意しあったりしています。 外で会うだけの付き合いだけにしてみられるのはどうでしょうか? もし誰かの家で集まりの時は、kayukkoさんが 「こういうふうにしてほしい」ということを実践されると、 他のお母さん達も少し気付くかも?とも思います。

kayukko
質問者

お礼

そうですね!でもまだ何でも言い合える関係ではないので、言い出しにくいというのが本音です。

関連するQ&A