- 締切済み
言葉に関する些細な感覚のズレ…“えんび”
今日、彼女と電話で話していたのですが、会話の中で「えんび」と言葉を出してきたので、私はなんのことかわからなく「?」と思い何度か聞き返して「塩化ビニール」の略で「塩ビ」ということがわかりました。私は、あまり普段使わない言葉に思えたので「“塩ビ”って、普通(日常的に)、使わないでしょ。わからないよ」というようなことを少し笑いながら、言ったと思います。そしたら彼女が「いや、普通に使うよ」と言うのですが、私にはいまいち確信がもてなかったので「うーん、そうなのかなぁ」みたいな態度をとっていたら、呆れるような、またはムッとしたような感じになり、その後、早々に電話を切られてしまいました。 みなさんは「えんび」って言われてすぐにわかりますか?また、一般的に誰しもがすぐわかる言葉ですか?些細なことでこのサイトを使用してしまって申し訳ないのですが、教えてください。 尚、最初に次の5段階で選んだものを記載してもらえるとわかりやすいです。 5・・・超常識 (大人から子供まで、誰しもが普通にすぐわかる) 4・・・ 常識 (子供は微妙だが、高校生から上の人間なら普通わかる) 3・・・ 微妙 (大人でも知っている人と知らない人は半々) 2・・・非常識 (大人で、知らない人の方が多い。一般的な言葉でない) 1・・・専門用語(その手のことに詳しい人しか知らない) ほんとに些細なことですみません。よろしくお願いします。耳で「えんび」と音だけで聞いたという点も考慮に入れていただくとありがたいです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- name9999
- ベストアンサー率22% (106/468)
4か5ですかね~ 塩ビ・PP(ポリプロピレン)・PE(ポリエチレン)くらいは常識かな~って思います。 前後の会話もあるだろうから、塩ビか燕尾かは間違えないと思います。
- mono1974
- ベストアンサー率17% (10/58)
「塩ビ」という言葉自体(詳細は知らなくても)は4程度の常識だと思います。 ただし、日常会話の中でいきなり「えんび」と言われても分かりづらいですよね…。そこで分かるかどうかは会話の流れにもよると思います。 「こないだ買った○○がえんび製でね~」とかなら分かりやすいんですけどね。
お礼
そうですか。ありがとうございます。 ちょっと、油断して聞いていたというのもあります。気をつけないといけませんね。参考になりました。
- mocha333
- ベストアンサー率34% (38/111)
3と4の間かなって気がします。 ちなみに以前友達が会話中に「えんび」を使い、彼女は「燕尾」のつもりだったのですが、私は「塩ビ」と思っていたということがありました。 (にどちらでも意味が通じる文章だったので) それにしても、些細なことで微妙な雰囲気になっちゃいましたね(^^;) 自分の常識は世間の常識と考えがちな人も多いと思うので、知らない言葉に対しては「へぇ、そうなんだ」で流すのが差し障りないかと思います。
お礼
三文字の略語は、聞いたときに、ちょっと一瞬わかりづらいですね。 文字ならば、問題ないんですが・・・。 彼女は、たぶん私がすぐに賛同しなかったのが、イラっときたんでしょう。以後、気をつけるようにします。 どうも丁寧にありがとうございました。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
自分の感覚だと4~3ぐらいかな。たぶん自分小学生の頃から知ってたし。工作好きだったし、素材が何かで作業性かわるから自然とね。
- aai1
- ベストアンサー率13% (46/335)
彼女の日常では普通に使うということでしょうか? さらっと流しましょう。 エンビね、、、えんび使う使う すごく使うよねーーーー 程度でいいでしょう。 こだわることじゃないと思います。 軽く流しましょう。 彼女の世界をまだわかってないとと文章から感じます。 受け入れればいいでしょう はいはい、使うねーーー どうでもいいけどってぐらいでしょうか
お礼
確かにそうなんですよね。 ただ、私は純粋に、自分の認識ってどうだったんだろうって知りたかったんですよね。 でも、ずいぶんとつまらないところで、変な空気にしてしまったと反省しています。 軽く受け流すようにしますね。
3ですかね。 塩ビってそんなに使わないかなぁ。。。家庭の内外にあふれている素材の一つなんですけど。 話の前後で気が付きそうなもの、という印象です。 蛇足ですが、 じゃぁ、「エンプラ」って分かります? これもそのあたりによくあるので、会話に使いますが、通じる?
お礼
ポイントは、この略し方の世間一般でどれくらい浸透しているかということかもしれませんね。塩化ビニールと言われたら、わからない人でもとりあえず“化学っぽいなにか”とおおよその見当をつけられますが、略されると「むむむ??」なってしまうところがあるかもしれまえん。 どうもありがとうございました。 ちなみに「エンプラ」は・・・わかりません。エンタープライズかな(笑)。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
塩化ビニールは、低温度で燃やすと猛毒のダイオキシンが発生するとエコでロハスな方々に大変憎まれていますから、そんなエコな人々にとっては4かヘタしたら5ぐらいの勢いでしょうね。
お礼
なるほど。私は“塩化ビニール”のことを“塩ビ”と略したことがなかったもので、すぐにピンと来なかったんですよね。認知度が高いところと低いところがありそうなそんな感じかもしれませんね。平均するとどのくらいになるんだろう。 ありがとうございました。
- mizukino
- ベストアンサー率21% (224/1064)
言葉の意味自体はわかるのですが、普段の会話ですぐには出てこない言葉ではありますよね。よって、3番かなーと思いました。 まあ前後の話の流れもあるわけですが、「えんび」というとイメージ的に他の回答者様の回答にもありましたが、私は「燕尾」のほうを思い浮かべますね。 彼女がむっとしたことはあまり気にされなくてもいいんじゃないかと思いますよ。考えてみましたが塩化ビニールの略とは思わないなって思いました。
お礼
自分の仕事柄、燕尾服がパッと頭に浮かびやすいので、それが邪魔したっていうのもあるのかもしれません。 ただ、単純にこの言葉がどの程度世の中に浸透しているのかなっていう疑問でもって聞いてみました。 参考になりました。どうもありがとうございました。
- charlie_rt
- ベストアンサー率36% (4/11)
3番な気がするけど、話し言葉としては2番に近いかもです。 えんびと聞くと燕尾服っぽい… 逆に書き言葉だと、4番に近くなるかな 「塩ビ製」とか割と見かけます。 主婦は知ってる人多そうな印象です
お礼
主婦の方のほうが結構知ってそうなんですね。なるほど。耳で聞いたというのが、判断が微妙になるところなんですよね。文字なら、わかるんですけど・・・。 回答、ありがとうございました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
4だと思います。 「えんび」と言われたら「塩ビ(PCでも一発変換しました)」という言葉しか思いつきません。 ほか、聞き間違いの可能性として「猿臂(えんぴ)」「envy(エンヴィー=嫉妬)」がありますが、文脈から判断が可能だと思います。
お礼
なるほど。自分の場合は音で「えんび」と聞いた場合は、まず「燕尾服」を思い浮かべてしまいます。ただ、おっしゃるように、文脈から判断することはできるので「燕尾服ではないな」と思い、それ以外のものがパッと思い浮かびませんでした。 回答してくださって、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
あまり自分が略して言ったりしなかったもので、素直に言えなかったというのもあります。ここで聞いて、結構、みんな普通に「塩ビ」って言ってるのだなと認識できました。音で聞いたことがあまりなかった・・・というのは今となっては言い訳ですかね(苦笑)。ありがとうございます。今後は、ちょっとしたことでは、あまりここを使わないようにしたいなと思いました。