• 締切済み

漢字検定協会 株式会社になればいいのに

漢字検定協会ですけど、株式会社にすれば誰からも文句言われないと思うのですが・・・ 株式会社しして収益を上げれば、現状とは逆に称賛されるのではないでしょうか? 株式会社への組織変更は簡単にはできないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

 天下りを数人受け入れれば今回のことは無かったことになります。 JAFなどは漢字検定協会の数倍の利益を出していますが何も問題にはなっていません。  天下りの構図が漢字検定協会に出来ていないから文部科学省がイチャモンをつけているのです。  私は全国の学校に漢字ドリルでも配ったら問題は解決すると思っていますが、文部科学省の許可がないとそれもうまくいきません。  役人の天下りの構図を絶対に許さないように頑張りましょう。  

noname#83309
質問者

お礼

多くの方にご回答いただき、ありがとうございました。 この、お礼を持って皆様へのお礼に代えさせていただきます。 法人格には、法人の規模や目的に応じて各種のものが、法律により定められています。 もっと儲けたい、もうけたお金は好きなように使いたいと思うなら、株式会社などの営利法人を選択すればよいこと。 株式会社が実施する検定試験では権威が低く、受験者が集まらないから財団法人にこだわるというのであれば、法の僭脱、財団法人格の悪用に過ぎないと思います。株式会社では、租税上の優遇措置などが受けられないということも、法人の種類に応じてのことですから、当然のこと。 ・・・というようなことを感じましたので、質問させていただきましたが、少数派の考え方なのでしょうか?

  • ths01
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.3

ありえないですね。 漢検は公益法人=国が認める制度ということで受ける価値が生まれています。 株式会社化すればそれを失うため受験者はいなくなります。 また税制の優遇もなくなります。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

漢検何級という認定というか資格というかステータスも 単なる民間企業が主体の場合と認可された公益法人が主体の場合に、 受験する方の受け止め方も変わってくるのでは? 単なる民間企業の場合、競合する別の社が「漢字認定何段」なんて始めたら 有り難みも無くなりますよね? 確かにあの理事長の目の付け所は良いものがあったのでしょうし、 俺がここまで育てたのだ!という自負もあるのだろうけど・・・ やり方が古典的というか、オーソドックスというか・・・・

noname#81859
noname#81859
回答No.1

文句は確かに言われませんが・・・したら税の特別措置も受けられませんし、株主への配当とかも行わなくてなりませんから、「今ほどの収益はあげられなくなる」ことは必至です。

関連するQ&A