- 締切済み
接待について質問です。
接待について質問です。今度お客様(5名)を接待するのですが(食事)その席に私の上司(課長,所長)も合席します。しかし私の上司とお客様は一度も会った事がありません!普通ならお客様の代表1名に一言頂き,私の上司にも一言頂き,かんぱーい!!!と,行きたいところなのですが自己紹介もしてないのにいきなりはおかしいのかなーって思っちゃいます。でも,最初にお客様5名,上司2名の自己紹介しちゃったら目の前の料理が・・・ってなっちゃうような↓普通どうするのでしょうか,回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
#1です、まだ間に合いますでしょうか... 補足への回答です。 >客先と当社,どちらが乾杯と最後の締めの挨拶を行えばよいのでしょうか? 当社の場合ですが、このような事に限りませんが当社が接待する側として、当社はあくまでも司会進行役に徹しております。 よって、乾杯の前の挨拶などは当社担当が行い、その最後に「それでは○○様(客先)、乾杯の音頭をお願いします」といった感じで客先に薦めます。 最後の締めも最初は当社側が「それではこの辺でお開きにしたいと思います。最後に○○様(これも客先)最後に一言お願い致します」といった具合で締めて貰います。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
結婚式の披露宴ではないのですから、そこまで固くなくてもいいのでは? 全員着席したら、質問者様の上司からお客様に、ごく簡単に自己紹介していただき、 その後お酒を回して、お客様の代表の方に乾杯の音頭をとってもらう、でいいと思います。 また、お客様の情報は、会食の前に上司にお伝えしておくことで、 会食の際に自己紹介していただく必要はなくなりますよね。 料理はどういうジャンルか存じませんが、乾杯の段階で、全ての料理がテーブルに並ぶことはまずないと思います。 乾杯の段階では、お酒と前菜がテーブルに乗っているくらいではないでしょうか。 もしコース料理等をオーダーされているのでしたら、乾杯を終えてから料理を運んでもらうよう お店に一言お伝えすればいいと思います。
会社を共同経営しております。 普通は、接待する側の担当者が利用するお店に「料理お願いします」とか言うまでは、料理内容が決まっていても料理はおろか、飲み物も出てこないと思います。ですので料理が出てくる前に挨拶・紹介は終わらせる事が出来るのではないでしょうか。 そのあと乾杯を行ないます。 当社の場合はいつもこんな感じです。
補足
なるほど。すみませんが,もうひとつ質問させてください。客先と当社,どちらが乾杯と最後の締めの挨拶を行えばよいのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。当社の新しい分野への進出がかかってまいますので,少々硬くなりすぎていました。参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。