- 締切済み
披露宴での乾杯を依頼する人について
7月に挙式・披露宴を予定しているものです。 現在、披露宴での乾杯の発声をお願いする人について悩んでいます。長文になってしまいますが、ご指導いただければと思います。 悩んでいることは、乾杯の発声は、新郎側の来賓の方にお願いするのがマナーか?ということです。 新郎はある事務所に勤めており、所長以外の役職はありません。所長さんには祝辞をお願いしております。 勤務年数が長い方が2人いらっしゃいますが、仕事や私生活含め、2番目に長い方のほうがお世話になっているようです。が、この場合、1番目に長い方を差し置いてお願いするのは2人両人に失礼に当たるのでは?と悩んでおります。 そこで白羽の矢が立ったのが、私の会社の上司です。 私は普通の企業に勤めていますので、上司が、支店長、課長、係長と3人います。 支店長は祝辞は絶対に引き受けない、といっている人なので、暗黙の了解で祝辞は課長に依頼しています。 そこで、係長にお願いしては?との案がでたのですが・・・・。 あまりこだわらなくてもいいものなのか、きちんと新郎側を立てるべきなのか悩んでいます。 ネットでマナーを検索しましたが該当するものは出てきませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
新婦側のゲストが乾杯の発声をしているのも見たことがあるので、ご質問の案でも問題ないと思いますけど。 気になるようでしたら、新郎の友人や学生時代の先輩等に頼んでも良いのではないでしょうか? 乾杯は主賓挨拶と違ってある程度くだけたものなので、友人に頼む方も多いようですよ。(と私は式場の方に聞きました。) あと、今まで出席した式で祝杯と発声するのは聞いたことがないです。 私の結婚式でも「乾杯!」というご発声を頂きました。 結婚式の常識って地域によって結構違いがあると思うので、質問者さんの地域ではどう発声するのか親御さんに確認したほうが良いかもしれませんね。
- mapponew
- ベストアンサー率22% (309/1373)
祝杯の音頭をお願いするのは、全出席者の最長老です。 来賓にかぎりません。新郎側。新婦側・・・誰からお聞きになったか関係なく、身内でもいいのです。 長寿に綾かって、御めでたく祝杯なんです。 乾杯とは披露宴では言いません。祝杯です。お願いするとき、ウッカリ乾杯なんて言われては不味いですから、念押しです。 適任者がいらっしゃらなければ、媒酌人にお願いします。
補足
乾杯とは言わないんですね!知りませんでした。 式場が準備した短冊にも「乾杯のご発声を・・・」と書いてあったので、乾杯の御発声をお願いしますと頼めばいいのかと思ってました! 短冊も間違いなんですかね・・・。 媒酌人はおりませんし、年長者も足の悪い祖母ですので、負担になるようなことをお願いすることは考えていません。現在の体調では、とうていお願いもできません。親族から出すことも考えていません。披露宴内での別件でお力添えをお願いしているからです。 ですので、上記の新郎側の会社の同僚の方か、新婦側の係長が現在の候補です。新郎側から、新婦側からというのが特に問題でなければこのどちらかにお願いしようかと思っています。年齢は、そう大差ないとは思います。もしくは友人代表のスピーチの時間を設けていないので、どちらかの友人にお願いするのも手かなと、ある掲示板を見て思っていたところです。
お礼
ありがとうございます! こちらも乾杯としか聞いたことがなかったので、大丈夫のようです! 式場の方にも相談したりしていまはまだ依頼している段階ですが、どうにかまとまりそうです!! ご自身の経験を教えていただいてありがとうございました!