精神科の医師または看護師の方にお聞きしたいです
精神科の医師または看護師の方にお聞きしたいです
母(51歳)が、統合失調症です。
精神科に7ヶ月間入院しても、まだ陽性症状が出る患者さんはいますか?時間を掛ければ退院できるのでしょうか?
私の母は7ヶ月入院しました。入院してすぐ、身体拘束。約2ヵ月後に少し良くなり、自分でご飯を食べられ、その約2ヵ月後には私と父を見て走って逃げるしぐさ、意味分からなく怒鳴りつけられる等・・。隔離もありました。
今は、ずっと良くなりましたが、まだ支離滅裂の言葉を発したり、興奮したり、自分の昔の頃の話をしたりしています。2回程個室に入れられた時もあったそうです。父と離婚したいとも言っています。少しずつ良くなってきましたが、まだまだです。
医師は、「その症状が無くなって、元の生活が出来るようになったら外泊できる」と数ヶ月前おっしゃっていました。話が出来る機会があったら、今の状態をまた聞きたいと思っているのですが、医師も忙しくてあまり時間を取れないみたいですし、迷惑も掛けたくないので・・・。
母のような症状の方もいるのでしょうか?退院出来ていますか?高校の頃に発病したそうで、再発4度目です。
早く良くなって、元気になって一緒に暮らしたいです。
宜しくお願い致します。
お礼
補足
告知されて知りました。 受け入れるまでは1年はかかりました。 ちなみに依存症とも先生に言われました。