• 締切済み

夫婦はいつまでもお互いに対する愛をもっていないとだめですか?

結婚9年目に入った主婦、主人は36歳、子供は二人(保育園児)います。 最近、というか結構前から、主人に対する愛情が冷めており、話をするもの嫌なときもあります。もともと私は男っぽい性格で、家に帰ってからあまり仕事な話などするほうではなく、主人はいつも話を聞いてもらいたいタイプです。これまでもテキトーに相槌を打ったりしていたことが原因で、「ぜんぜん話を聞いてない」とけんかになったことも何度もあります。私としては、別にそこまで主人と話したいこともないし、愛があるうちは仕事の愚痴も聞けたけど、今は面倒くさくて、といった感じです。 子供がいるから、愛情がなくても離婚はしないほうがいいんだろうとは思っていますが。。。 みなさんはいつまでもご主人に対する愛情ってあるものですか?愛情がまったくないという私の場合は、離婚したほうがいいと思われますか?

みんなの回答

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.8

なぜ愛情がなくなったんでしょうか? 原因はなんでしょうか? うちの反対の状況なので、気になりました。 結婚20年は経っていますが、まだ9年目のときにはそれほど会話がなかった訳ではなく、徐々に無くなっていったのですが、やはり、うちの場合は、主人が私の悩み事や話を面倒臭そうにして、「新聞が読めない」などいろいろ言うので、もう話をするのを止めたからです。 そのうち子育てにもほとんど参加しなくなって、今では頼る部分があまりなく、子供までその様な感じです。 頼らないのは子育てだけではありません。15年経ちますが、家のメンテナンスの類、草取りは引っ越ししてから、たった一回、木の剪定は一回。そんな些細な事も協力がみられません。 なので、あきらめています。自分ですればいいって。友達に愚痴もでます。 二人でいると話のネタがなくて困ります。車でお迎えしていてもきまづいですよ。 でもまだ離婚しないで、やっています。 子供は離婚したら嫌だそうですよ。 でもまだ旦那さんに尊敬すべきところがあるなら、頑張ってみてください。 旦那さんの目が外に向く前に話を聞いてあげたら良いと思います。

  • turfmam
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

結婚10年目、主人が35歳、子ども2人います。 2人目も4月から保育園入園予定です。 うちの主人も話を聞いてもらいたいタイプです。 yyy2313さんちと大体共通してるかもしれませんね。 私は仕事の愚痴を家庭に持ち込まれるのは嫌だなぁ~と ボヤきつつ、それでも聞いてほしいと相手が願ってる時は しょうがないなぁと聞いてあげてます。 聞いてあげる理由は…愛情だとか、特に意識してません; 愚痴を吐ける相手が私くらいしかいないのかね、と割り切りつつ 聞き流すことも多いですが、相槌は一応噛み合ってるようで(汗) 喧嘩までには発展しません。 yyy2313さんはお子様二人のお世話に手いっぱいで ご主人様の聞き相手まで手が回らなくて、「面倒」=愛情なし、と いう思いを抱いてるのでしょうか。 私は主人に対しては愛情のあるなしを意識したことがなく 家族だから、多少は思いやりを持とうという意識程度です。 >愛情がまったくないという私の場合は、離婚したほうがいいと思われますか? 現時点では、そこまで深く思い詰めないでもよいかと思います。 (ちゃんとした回答になってなくて、すみません。)

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.6

うちは子供がいないので、比較しにくいかもしれませんが。 愛って言葉は、昔からよくわからないけど 「夫のことが好き」これは間違いないと思ってます。 世間では「愛してる」という言葉が一般的のようなので 「まあ、10年20年の付き合いで、まだ好きなんだから  『愛してる』と言って差し支えないだろう」 ぐらいの感覚です。 旦那様のこと、好きだと思えたら、十分じゃないですか。 それも無理ですか なら、きついかもしれません。 「愛してる・愛してない」なんてちょっと難しくないですか? (私は厳密な「愛」ってどこからどこまでだろうと真面目に考えると いつもわからなくなります) ただ、単に生活のパートナー(家族親戚の1人)という関係としても テキトーに接して、相手を怒らせるのは 穏当ではないでしょう。 質問者さんは「愛が無いから話を聞くのも面倒」と言いますが 親や親戚と同居してる方の全員が 「親のこと大好きだから、丁寧に接してる」というわけじゃないと思う。 何割かは、別に好きでも何でもないが 一緒に暮らして助け合う以上 ぞんざいに扱ったら 自分にしっぺ返しが来る これをわかってるから 大事に扱い、少しは楽しくやろう、と心がけてるんだと思う。 でも、そんな「形から入った関係」でも 後から心が伴ってくることは、よくあると思う。 愛してる?愛してない?とか悩む前に 「どーせ一緒に暮らしてるんだし」くらいの気持ちで 丁寧に接してみるっていうのは、どうでしょうか。

noname#183560
noname#183560
回答No.5

愚痴は誰が言っても聞くのは嫌なものですよ。 面倒ですもん。 礼儀として聞いているふりをしているだけですよ。 家族ですので常に愛しているとは思えないと思いますよ。 そういうもんだと思います。 愛情というよりは情だと思います。

noname#151896
noname#151896
回答No.4

だめかどうかは分かりませんが。 結婚26年になる40代女です。 御主人が他者に気持ちが行ってしまっても文句はないんですよね? まだ30代の男性が、嫁からの愛情を受けずに生活していると、当然?他者にその代わりを求めるでしょう。 もしあなたが、そんな簡単な感情の変化に対する想像も出来ないようなら、あなたは本来は誰とも結婚すべきではなかったのかもしれません。 子供にしてもそうですよ。 もしお子さんが娘さんなら、母親(あなた)が父親を大事にし、愛する姿を見て育つ事により、将来の自分の夫に対しての対応を大きく悩まず出来るんです。お子さんが息子さんなら、理想の嫁の姿を探す基準にするでしょう。 そんな基準になる事もあなたは拒否したといった立場なんだと思います。 お子さんの幸せな結婚に対しての責任も、親にはあるんです。 私達は普通に今も愛し合っています。 お互いの感情にも敏感に対応していますし、冷めた夫婦の寂しさもありません。 人(御主人とお子さん)の感情にも、もう少し敏感になった方が良いと思いますよ。

回答No.3

子供がいると言う事情を無視して考えて良いなら、離婚したほうが断然良いに決まってます。 愛情の失せた男女が我慢して同居人生活を続けていくことに、一体お互いどんな人生の意味があると言うのでしょうか。 貴女の場合、一般的に言われる「子はかすがい」と言う状態ですね。 多くの夫婦が同様の状態でも離婚しないで何とかやっていくのは、子供の存在が大きいようです。 そういうわけで現実的には離婚しない(出来ない)なら、考えれば考えるほど、話し合えば話し合うほど辛くなる夫婦の「愛」について深く追求し過ぎないほうが良いと思いますよ。 離婚したらといって、その後必ず今より幸せになっている保証があるわけではないですからね。

noname#112682
noname#112682
回答No.2

共働き保育園児のいる兼業主婦です。 愛情が一生続くとは思いません。愛情はその内思いやりに変わると思います。 パートナーと一緒に生活していく中でお互いに対する思いやりがなければ続ける意味ってないと思います。お子様がいらっしゃる上で離婚が正解なのかどうかはわかりませんが、仲の良さ悪さは感じとりますよね。私は、旦那から思いやりを感じなくなったら別れようと思っていますし、話しています。もちろんお互いですので多少疲れていても私も努力する時もあります。長年居ると空気の様な存在と良く聞きますが、居ても居なくても…ではなく、居なくては!の意味で空気なんだと思います。でも、一緒に居ても気は使わない。と言う…。 旦那様に『いつも仕事の話ばっかで悪いなぁ。聞いてくれてありがとう。』と一言言われたら随分違うのでは?それが思いやりなんだと思います。 そっけない・うるさそうな返事をする前に、一度落ち着いて話し合ってみてはいかがですか? このまま続けて行くかどうかは貴女様のストレス次第ではないでしょうか。 我慢のできる限界は人それぞれ。限界を越えないように。

noname#82139
noname#82139
回答No.1

>愛情がまったくないという私の場合は、 >離婚したほうがいいと思われますか? 今の段階でこれを決めるのはご主人なのでしょうね。 女性は子どもに手がかかるうちは、夫とうまくいっていなくても、あまり寂しさを感じないんですよね。 でも男性って、寂しくて他の女性のぬくもりを求めてしまったりするじゃないですか……そこで「慰謝料と 養育費さえくれれば、好きにしてくれてかまないわよ」と思えたとしたら、そこが質問者様の「離婚どき」 なんだと思います。 愛情がなくなったと自分では思っていても、いざご主人が他の女性に心を移したら 「もどってきてほしい」と反省する妻って多いと思うんですよね。 そうなってみて初めて、本当に愛情のかけらもなかったかどうか、 自分にとって本当に不要な人間だったかどうかわかるんだと思います。 私はつい先日、結婚して初めての大げんかをしました。 1カ月くらい口もきかずに過ごしました。 もう離婚してもいいやと思ったりもしましたが、 本当に別れる一歩手前くらいで、お互いに意地の張り合いをやめた感じです。 鬱陶しいと思うこともあるけれど、いつもあたりまえのようにいる人の存在が ゼロになるって、想像以上に悲しい、寂しいことのような気がしました。 意外と、夫婦の愛なんて、そんなものなのかもしれません。

関連するQ&A