• ベストアンサー

何度も同じミスをする新入社員

注意しても、反応は鈍く(普通だったら、そうだったんですか!すみません!って言う反応なのに、その子の場合はしらっとした感じ)、反応が鈍いので周りは余計にこんこんと言い聞かせるのですが、彼女自身は、上司がねちっこいという意見で、自分にも悪いところがある、という反省はないように見られます。 美人でかわいい容姿ですが、心の辞書に「察する」とか「気配り」というボキャブラリーが欠けているようで、なにか言われても、そうなんですか?って感じなんです。新人のうちは仕事が出来ない分、ヒューマンスキルが物を言うと思うのですが、それに恵まれず損をしています。 また間違えて周りに迷惑をかけても、すみませんでしたともいいません。謝った?と聞いても、どうして謝らないといけないんですか?です。 上司はあの子はやくやめてくれないかな、と言っています。私たち先輩もどうすればいいんだろうって話しています。 けして悪い子じゃないんですけど、おとなしそうにみえるけれど、本当はそうでなくけっこうずるくて横着な感じが仕事から分ります。性格はどうすることもできないし、踏み込む部分でもないのは分っていますが、仕事はちゃんとしてほしいんです。 言っても、心の奥にある反抗心がものすごくみえるんですよね。 注意したときに、周りに迷惑をかけたという反省の色が見えれば、こちらもある意味安心するのですが、それが全く見えないんです。 謝るように注意したことがあったのですが、それ以降、あやまったほうがいいんですか?と聞かれることがあるんですけど、それも、それは人に聞く事じゃないだろうって思います。正直、親の顔が見たいって思ってしまいます。私の部署ではかなり久しぶりの新人で世代が違うとこんなもんなのかっていう意見もあるのですが。世代的なものもあるんでしょうか。 こんな子どうしたらいいんでしょうか?ストレートにきつく言おうとすればできるのですが、ちょっときつい物言いをすると、ムッとした感じなんです。ちなみに家柄のいいお嬢様です。参考に意見を聞かせて頂ければ幸いです。               

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.6

本人と真剣に話し合いができれば、もっとも良いと思います。 同じ思いをしている人が複数いるということであれば、 皆で相談して、話し合いの場を持つことはできないでしょうか? 問題点の一つは、その人が周囲に迷惑をかけているということです。 そのことを、しっかりと本人に伝える必要があると思います。 複数の人間が迷惑を感じているということであれば、 本人は態度を変えないというわけにもいかないでしょう。 集中放火のようになると、集団イジメになってしまい、良くないので、 「こうしてもらえると助かる」という希望を 提出するという形にするのが良いかもしれません。 また、本人の言い分を聞くことで、 その人に対する周囲の理解が多少でも深まるかもしれません。 「どうしても変えられない部分」などもあるのかもしれません。 例えば、家族間の行き違いなどでは、 話し合いに持ち込み、双方が心を開き、 互いの気持ちをきちんと交えることで、解決する場合があります。 それを表面的、もしくは、感情的なやり取りのみで終わらせていると、 おかしな関係のままで、延々と固定化してしまうことがあります。 問題を避けていては、問題は解決しません。 問題解決のため、進歩するため、成長するためには、 少しばかり勇気を出して問題に直面しなければなりません。 そして、ときには痛みを乗り越える必要もあります。 でも、私が当事者であっても、とても対処が難しい問題だと思います。 集団の問題なので、自分個人の意思よりも、 集団の意思がどうなのかということで対処法を決めると思います。

noname#97816
質問者

お礼

その子自身は、周りがちゃんと教えてくれないから悪い、とか、言い方がきついからよくないとかいう思考回路なんです。そういう風だから、上司は、なんでもおしえてもらえると思うな、と言ったりするんですよね。なんだか悪循環というか。。。おかしな関係、たしかにそうですね。集団の問題。。その通りです。集団の意思、なんですよね。 そして、その子は「こういう子」ってみんなが先入観を持ってしまうのも良くないと思います。なかなかガードの固い子なので、心を開いてくれるようもっていこうと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • rin63
  • ベストアンサー率32% (74/230)
回答No.8

初めまして。 何度も同じミスをする 注意しても反応が鈍い(ムッとして感じ悪い態度) 2つに切り分けて考えてみてはいかかでしょうか。 新人が何度も同じミスをするのは、再発防止策を先輩や上司は考えなくてはならないと思います。 新人のスキルが低いならダブルチェック体制を取るか、ちゃんと理解できるよう自分でマニュアルを作らせそれをチェックするか、こちらから指示書を与えるか。 後はミスは自分で始末させることが大事だと思います。 代わりにやってあげて、迷惑かけたから皆に謝りなさいだとモチベーションは下がるし、また間違えます。 久しぶりの新人とありましたので、他の皆さんはミス無く出来て当たり前の状態が長く続いていたと思います。新人の育て方の体制が取れているかチェックしてみるのもいいかもしれません。 注意して、謝らないのは、今までそういう人にしかられて頭を下げる経験がないのかもしれません。 それは社会人として通らない事はムッとされようが毅然と伝えていいと思います。 心の奥にある反抗心がすごく見える、とありますが、ならば質問してみてはいかがですか? 「○○さん、仕事上何か困っている事はない?新人にしか見えない事もあるからどんどん意見を言ってね」 こう言って、嫌な顔をする人はいないと思いますよ。何か言ってくると思います。 何で同じミスばかりするかわかるかもしれませんね。 上司はただ「やめてくれないかな~」とぼやき、先輩もかわいげのないお嬢様だわ、世代の違いかしらと思っていては、新人は育たないと思います。 ちなみに、今そういう態度の人が職場にいて私も困っています。ただし、私にとっては先輩なので、どうにも注意の仕様がありません。 上司に対して、ちゃんと締めるとこは締めてよぉ~という気持ちでいます。 ただお給料を貰いに来ただけの、やる気がない人なら、話にならないので、クビにするしかないと思いますが‥ 参考になれば、幸いです。

noname#97816
質問者

お礼

そうですね、とても参考になりました。 なんとか前向きにがんばってみます。まだ社会人1年目ですし、 育てないといけないのは、私たちですからね。 ありがとうございました。

回答No.7

元人事労務です。 逆の立場から見てみると 「上司が辞めさせたがっている」「先輩達が私の行動で手こずっている」と思うでしょうし、謝った方が良いのか?と質問すれば自分で考えろ的な感じで私はどうしたらいいでしょう? となると思います。 むしろ、上司が辞めさせたがっているのに働かせようとしているとするのであればその部下の方が可哀想です。 人間的な部分の教育は会社ですから必要のないことだと思いますし、必要とあれば採用者に問題があると認識した方が今後のためかと思うのを念頭にですが、会社として新入社員を受け入れるべき体制が整っているかを逆に考えてみた方が良いと思います。漫然と仕事を覚えてください的な職場程不親切な職場はありませんので、新人教育研修もしくはチャート的にスキルチェックすることであったり、何度も同じミスをする根底を探り解決させる方法を考えた方が今後のためかと思います。要は何度も同じミスをするという事は「何度も同じミスをする土壌がある」ということです。業務改善の一環として点検した方が良いと思いますし、それが業務スキルではなく考え方等が根底であれば個別的に指導・注意が必要だと思います。そこでムッとされたらとかの感覚的なモノを交えてはいけません業務として指導するべきです。

noname#97816
質問者

お礼

とても参考になりました。気長に頑張ってみます。 確かに、相手の反応によって態度を変えるのはよくないかもしれません。ありがとうございました。

noname#99370
noname#99370
回答No.5

社会に出たばかりなのでまだまだ半人前。 一人前の常識が身につくのはまだまだ何年もかかるのが普通だと思います。 みんなで注意をしているというのですが、注意ばかりですか? 10ほめて1注意するくらいで無いと、人は育ちません。 上司も先輩も人を教えるスキルは持っていますか? コーチングなどの研修は受けてますか? 上司が、あの子やめてくれたらいいのになんて同僚に漏らすのは上司失格です。 よってたかって注意し、上司が悪口を言うなんて職場のモラルが低すぎです。 客観的に見ても職場でのイジメです。 その雰囲気が新人さんのモチベーションの低下と弱みを見せないというガードにつながっていると思います。

noname#97816
質問者

お礼

そうですね、確かにそうだと思います。上司もモラル低いです。 それで彼女のガードが高くなっているのかもしれませんね。もともとの性格もあるのかもしれませんが。性格で損するなんて本来は職場では良くないことだと思います。参考になりました。ありがとうございます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

察する限り、可愛い子ぶりっ子でちやほやされてろくなしつけもされていないんでしょう。 さて対策ですが、この一人をのさばらせると大変なことになります。 ここは性根をすえて徹底的にしごきましょう。 音を上げて辞めるならそれも結構でしょう。 心中するくらいの覚悟が必要ですね。 既に出ている通り、このまま行くと本人、周辺、組織、会社のためになりません。

noname#97816
質問者

お礼

ちやほやはされていたかもしれませんね、でもぶりっ子タイプではありません。結構強いので、しごいても大丈夫かもしれませんが、何故かふてくされる人なので、、、。自分が新人のころはもっと素直だったし、後輩もみなそうだったのでとまどっています。でも性根すえるべきでしょうか。参考になります。ありがとうございます。

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.3

世代的にじゃなく性格の問題でしょうね。 迷惑をかけたら、謝る。ミスをしたら二度目はしないように対策をさせる。 この二つを徹底させる必要があるかと思います。 案の一つとしてはミスをした時に 「今後このミスを無くする為の具体的な手段や解決策を出させる(考え方ではなく、行動やマニュアルという上で対策を出させる)」 を徹底させる必要があるかと思います(こういう事をやられると結構気分悪くなるけど、最終的に良い勉強になる) それでもダメだったら、クビをちらつかせるとか、危機感を植え付ける必要があると思います

noname#97816
質問者

お礼

そうですね、性格的にめんどくさがりなのかも。 でも、「迷惑をかけたら謝りなさい」、って人間的な常識なので、 言いたいんですけど先輩として言っていいのでしょうか。 本人に謝りたいという気持ちがあればいいのですが、形式的に謝ってもておもいます。 解決策を出させるというのは、すごくいいと思いました。私が役席なら、即やりたいんですけど、その権限はありませんが、やはり事の重大さを知らせるためにも、危機感は本人のためにもしていきたいと思います。ありがとうございます。

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.2

世代的なものは全く関係ありません。 私の周囲には、学生時代に部活動未経験者(中途半端な部活動経験者も含む)にその様な輩が多いです。 個室に呼んで、あなたと上司等の複数人で徹底注意すべきです。 新人は怒られるのも仕事です。 しかも半人前以下の分際で、先輩や上司の注意に不服そうな態度を現す行為は言語道断です。 こういう社員を放置し、このまま長年居座られると本人、組織、会社にとってマイナスです。 飴とムチの使い分けとよく言われますが、ムチ打つ時は徹底して打つべきです。 勿論、本人が真摯に受け止めて反省していた後にはフォローを入れましょう。

noname#97816
質問者

お礼

そうですか、彼女が学生時代アルバイトをしたことがないと聞いていてやはりなるほど、と思っていたのですが、部活動とかアルバイトとかで修行?を、社会人になるまえにするって必要かもしれませんね。 個室にはよんでいないですが、注意はさんざんしています。でも、もっと徹底的にやりたいとおもいますが、ここまで注意してこれ以上どうすればってかんじです。 新人は怒られるのも仕事ですよね。でも、彼女は打っても全く響かないタイプなので、困ってます。それは心の中までは分りませんが。 ありがとうございます。

回答No.1

難しいですね。 まぁ相手を変えようと思ったら無理なことが多いです。 まずは自分を変えることかも。 あの手この手です。自分自身の成長になりますよ。 新入社員さんにメモを取るように言ってみましょう。 忘れないためにも・・・

noname#97816
質問者

お礼

そうですね、自分の成長の糧にするって手もありますね。 かなり難関そうですが。 ありがとうございます。

関連するQ&A