• ベストアンサー

認知症の人物の運転する車によく孫がのります 危険だと考えます

離れて住んでいる義母が認知症の疑いがあるにもかかわらず毎日車に乗っています。 本人はそのような診断が下った時点で怒って通院や精密検査をしないのであえて疑いがあるという言い方しかできません。 主人はずっと運転に強く反対していますが、本人はもちろん、同居家族も強くは止めず、むしろ買い物や子供の通院など義母に依存しきっている部分があるのでわかっちゃいるけどまだ大丈夫そうだから知らんぷり、なんでも頼んじゃえ、という感じで過ごしています。よく見ていると、義母運転の車に乗るのは同居の孫と義母本人のみで、同居の他の大人は自分で運転したり他の交通機関で生活しています。 私は自分の子供を預ける機会もあったのでその際に、ネットで、運転、認知症、で調べたところ、運転禁止についてのお話もたくさんありましたが、初期は大丈夫というお話もたくさん出てきました。 意見は様々でしょうし、とりあえず、念のために自分の子供は乗せないでおこうと思って注意して過ごしていますが、子どものいとこにあたる同居の子どもたちは何もわからないことをいいことに日々買い物だ、通院だ、と、おばあちゃんの車に乗っています。これは児童虐待にはあたらないのでしょうか?同居家族は義母が認知症の疑いありなのは十分わかっています。通報などで止めさせる(ついでに運転自体も)ことはできないのでしょうか? 社会の安全ももちろんですが、息子と同じ年の甥っ子のことをふと考えると辛いので相談します。 その子の親は全然平気なようです。シングルなので義母に世話してもらうことが重要なので、踏み込みたくないのでしょうか、毎日みて大丈夫と自分で判断しているのでしょうか…?という感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kchtsysh
  • ベストアンサー率39% (32/81)
回答No.5

ちなみに認知症と正式な診断がおりた場合、家族が本人を説得してみなければなりません。 それでも絶対にいや、と言い張るのなら、更新時の認知症検査のことを持ち出して人前で恥をかくということを言ってみたり……とにかく法の強制力は最終手段と考えたほうが良いと思います。 最終的には警察署や免許センターに相談し、所定の様式で診断書をとれば取り消しは可能です。

hijk
質問者

お礼

説得ですか…お義母さんの説得は大変です。もともと頑固なのに加え、認知症ぎみなのでより一層頑固になったと思います。主人が通院を勧める際ほとほと苦労していました。更新時の認知症検査はまだ先過ぎて何歳から、という部分を隠して言ってみるのがいいかもしれません。10年近く先の話などピンとこないと思うので… いろいろありがとうございました

その他の回答 (4)

  • kchtsysh
  • ベストアンサー率39% (32/81)
回答No.4

 質問から多少外れてしまいますが…ある認知症患者の例と考えてください。 1 一番最初に身内で認知症を疑う者が検査を勧めた 2 他の身内は「まさか」「年のせいだ」と取り合わなかった。 3 その後環境の変化や身内の死亡により無視できない状況に(ここまでに2年ほどかかってる) 4 検査してみると「7年ほどまえから進行して今に至ったと考えられます」との見立て 5 投薬するも、かなり進行していたため、自立が不可能な状態に。お金はなんとかなったので施設行き。  もしこれが早く医者に診せて、投薬を初めていればまだ自分で基本的な生活くらいはできたかもしれません。手を打つのがおくれたことで、基本的な生活(炊事洗濯掃除入浴外出それどころか食事すら)も全くせず、放っておくとひたすら横になっているかぼーっとしているという状態です。家に1人でおいていては、一週間で死ぬでしょうね。  この件で親族が大揉めで、人間関係も破綻するわ、介護する家族はメンタル一歩手前になるわと大変なことになりました。  同居のご家族がお義母様の介護を負担に思うのなら尚更、早く手を打つべきでしょう。  なお、認知症の症状は人により異なりますので、無気力状態に誰もがなるとは限りません。

hijk
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思っています。早く治療を始めてほしいのですが、いくら遠くの私たち夫婦ががんばってものれんに腕押し状態です。 最初におかしいと思ったのは私で、つぎに主人、そして主人から検査をお義母さんと家族に勧めてもらったのですが、周囲の家族はなんともない、と思っており、でも、検査だけでも、と、一度無理を言って医者にいってもらい、認知症と言われたとたん、振り出しに戻ってしまいました… 同居の家族は将来介護をするかどうか疑問です。その時どうするか本人もわからないでしょうが、子どもの世話も毎日の家事も、認知症かもしれない義母に任せきりの状態の人物たちが、はたして、いつ変われるのか?と考えます。実際義母は現在若い子持ちの主婦以上の家事を課せられているように見えます。(2世帯分の家事全般、子どもたちの世話)病気でなくとも、ちょっと疲れちゃうのではと心配していました。 同居の家族は認知症がどうなるかいくら主人が口で説明しても全く想像がつかないのだと思われます。まだ、元気だしいいじゃん、と今のことしか考えられないのでしょうね。

  • kchtsysh
  • ベストアンサー率39% (32/81)
回答No.3

 まずこのような場合、人間ドッグや健康診断と偽ってでも、本人に精密検査を受けさせることが必要です。認知症との診断が明確に下れば、強制的な取り消しが可能となるからです。(通常は家族の間でそれで揉めてしまうのを懸念して、できるだけ説得という形をとりますが)  また、今年6月の法改正で高齢者の運転免許更新には認知症検査が義務化されます。これで認知症の疑いありとなったばあい、精密検査を受けなければならない(受けなくても更新は可能だが、その後診断書の提出をしなければならない)ことになります。  プライドの問題もあるでしょうし、ひっかかりかねない人は事前に診断を受けて自分で決断を下した方がよろしい部分もあるとは思います。  なお、法改正についてはまだ改正済みではないことなので、今後調整が行われ、細部に変更が加えられることもあるかもしれません。  但し、同居のご家族がいらっしゃるそうですので、別居の親族がどれだけ出しゃばって良いのかという別の問題があるでしょう。  ただ、認知症は手を打たずにいれば確実に進行する病気です。ただ、手を打てば進行を緩やかにすることは可能でもあります。  お義母様が認知症であれば、進行した場合の介護の問題(人手や金銭)の問題が今後発生するでしょうから、このまま放置することは運転のみの問題ではありません。  同居の方がいれば、その負担が大きいのは事実ですから、それも考えにいれて一度同居のご家族ときちんと話し合うことが必要ではないでしょうか。  認知症であるなら、手を打つのは早いに超したことはありませんよ。

hijk
質問者

お礼

だまして精密検査に行かねばなりませんね…本人は認知症と言われ、医者なんかいい加減だ、とかなり怒っているのです。同居家族も認知症の大変さをどこまで考えているやらです。 ただ、NO.1のご回答者様のお礼にも書きましたが年齢がまだまだ75歳になりません。60代半ばなのです。糖尿なので若いのに脳に疾患を抱えてしまったと思われます。高齢者の運転免許更新の認知症検査にはまだまだの年齢なのです。(がっかりです、止めて欲しいのに…) でもお話によると認知症が決定すれば強制免許取り消しができるのですか?!それはどうやってでしょうか?警察へ家族が行くのですか? 同居の家族はもしかしてまだ車に乗せたい(怖い!)と思っているかもしれませんのでそちらも説得しなくてはいけませんね。 同居の家族がいて、別居の家族がどこまで口出しするかは本当に難しいですね。よく理解していらっしゃると感心します。きっと体験されたのですね? 主人はかなりしつこく去年、通院と運転中止を本人や同居の家族に言いつづけ、主人も疲れるし同居の家族にけむたがられるしで、何も結果が出ず困っているところです。 放ったらかしにしていると、大変だと思っています。

回答No.2

こんにちは。 同居のご家族は、毎日のことなので「つい…」となってしまうのでしょうね。 詳しくなくて申し訳ないのですが、まずは警察の交通課か県の免許センターで相談してみてはどうでしょうか。 甥っ子さんはじめ、道ですれ違う全ての人の命がhijk様ご夫婦にかかっています。 その代表として「どうぞよろしくお願いします」と申し上げます。

hijk
質問者

お礼

まさしく、その、「つい…」が続いている感じです。ダメとわかっちゃいるけど皆自分の生活があるからやめられない、という感じだと思うのですが、やめなくてはいけないと思います。 他人の目(近所の人や、社会の誰か)があると、義母と同居の家族の性格からして、運転を止めさせるような気がしたので、近所の人に認知症の事実を言って歩いて、近所の目が気になって車に乗せられなくなるとか、誰か役所や警察に説教されるとかすれば何とかなるような気がして相談させていただいた次第です。(そこで児童虐待という強引な理由をつけてやめさせてしまいたかったのです。実際心配すぎますし) ただ、警察は調べたところ、このようなケースは本人が自主的に、にこだわるようで、本人(義母)は絶対警察に出向くとは思えません。

  • kinoko12
  • ベストアンサー率40% (34/85)
回答No.1

認知症で車の運転を?!恐ろしいことです。 昨年、主人が頭を打つ事故(交通事故ではない)にあい、医師から運転を止められた時期がありました。 理由は頭を打った後なので、注意力、判断力が乏しい可能性あり。 交通事故は、他に被害を与えることが殆ど、社会的責任になる。 義母さまが運転中に仮に事故った場合、認知症と知れたら自動車保険はおりないと思います。 子供を乗せるのが危険とかいう段階でなく、お年がお幾つかわかりませんが、免許証を返却するべきではないですか? ご主人とよく話してご主人から説得してもらいましょう。 うちの主人は、今は運転できるようになりました。 しかし、本人曰く、「70歳になったら迷惑かけるから運転しないよ」

hijk
質問者

お礼

はい、恐ろしいです。 発覚して一年、主人は熱心に運転はよくないと家族やお義母さんを説得してきましたが、のれんに腕押し状態です。ちょっとしつこく言いすぎて主人もぐったり疲れちゃった感じで、他の方法がないかと考えているところなのです。 実は年齢がまだ若く、認知症のテストが義務化されたのはいいけど75歳からなので、まだぜんぜんテストはなしです。 離れて住んでいる分、いろんなことを考えてしまい、心配が募ります。保険に関してもそうだと思います。主人とも何度も考えています。 とにかく、このままでは怖いのでなんとかしないといけません。

関連するQ&A