- 締切済み
頭にきてます。娘はわがままなんですか?
娘が幼稚園でわがままに振舞っていると連絡が来ました。 ブランコから離れずお弁当の時間になって先生が呼んでも来ないそうです。 おもちゃを独り占めして他の子に取られたら叩いたそうです。 またハサミもまともに使えないためハサミを使う時間は先生にやらせるそうです。 先生はハサミぐらいは家で教えろと私に言って来ました! でもそれを園で教えるために高い月謝払ってると思いませんか? わがままなのは先生がしっかりしないからではないでしょうか? 先生のせいでうちの子がどんどんダメになっていく気がします! やはり幼稚園を変えるべきでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
そんな糞先生の幼稚園なんか辞めて良いのではないでしょうか?
- mame1207
- ベストアンサー率38% (5/13)
親も、子供も、足並み揃えて成長しあう場が、幼稚園だと思えば良いのかな? 私も、子育て中は、カリカリ来たものです。笑。 そんな時は、一日くらい休ませて、その時間を子供とおもいっきり楽しく過ごせば良いんです。 子供と一緒に大はしゃぎして、走り回って、大笑いして、じっくりおしゃべりして抱きしめて いっぱい子供の良いところを誉めてあげて下さいねo(*^▽^*)o何てったって、ママなんですから。 わがまま・・これは、見方によっては、リーダーシップが取れる強さのある個性じゃないですか? はさみをつかえない・・・一緒にはさみを使って遊んであげてくださいね。子供は、遊ぶためなら貪欲に学びます。脳の発達にも良いんですよ~。必死な顔が面白いですよ~。「もう、いやだぁ」と言ったら、(飽きた)ということなので、別の遊びをしたら良いんです。 私が、幼稚園の先生をやってる時(今は、ただの無職です笑) 子供達にやってて楽しかったのが(自分の子供も)子供のしぐさの観察です。 まず、子供に猫なで声で話しかけます。いっぱい誉めます。すると、どの子もだいたい、嬉しそうに ニッコニコします。それでも続けます。ニコニコもピークに達し、べ~っと、舌を出します。 さらに続けると、もじもじし始めます。女の子はスカートを持って、ぺろん、とめくってパンツまるだしでもじもじします。そして、もじもじが架橋にさしかかると片足をぴょコンっと横にあげてしまいます。 そのあとは、思いっきり抱きしめてあげたり、こちょこちょしてあげたりしましょう。 1週間くらい、驚くほど子供がおりこうさんになったり、優しくなったり・・、だいたい、どの子も そうなりましたよ~!片足ぴょコン!・・の時は、「よっしゃぁ~~~!!!」って、思いましたよねぇ。笑いをこらえながらの作業です。笑。 先生たちも、脳の発達や、心理学も学んでいるので、子供のおける環境も考慮して、先生達で話し合った 上でのアドバイスなのだと思いますが、言い方の不愉快な先生もいらっしゃるかもしれませんよね、汗汗。そこは、先生であるうえでの先生の学ぶべきところでもあるように思います。だって、結局父兄に 伝えたい事が伝達だけになってて、怒りを買うって事は、想いが届かなかった・・・と言う事になりますものね・・・。 子供は、私達母親を、「母親」として育ててくれる「先生」で、私達母親は、子供に「人生」を教えなければいけない「先生」だと、お互いに学ぶ合う関係だと、うけおりですが、私の母から言われ、それを言われたときに、「ああ、このコは、私の先生なんだぁ・・。」と、思って、カリカリが少し楽になった・・、というか、謙虚になれた・・というか・・。そんなことがありました。かわいい子供ちゃんだと思います。二人三脚で、人生のパートナーですので、楽しく、お過ごしくださいね・・・。
- nigaurisan
- ベストアンサー率0% (0/0)
かなり頭にきているのが文章からとても伝わりますねっ 私の育児の経験からですが、何か感じて取って頂けたら いいなーと思い回答します。 子供の行動は、いろいろありますが 叩いてしまったら、また叩かれたらその後どんな気持ちに 相手や自分がなるかを 教えていくのが大事かと思います。 わからないのは、当たり前です。 私の下の子は、女の子ですがとてもわがままきかん坊で 少々暴れん坊、育児がとても大変です。 でも何度も話して伝えていくと少しずつですが耳も心も目も 傾けてくれるようになってきています。 でもまだまだです。まだまだ はさみの件、今下の子が全然使えなく園の先生に 家で教えて下さい!といわれてしまいました。 いわれた事にムカッともきたし、ショックを受けましたが でも、大事なことなんだと受け止めて上の子と私とはさみを遊びの中に 取り入れて教えてます。 でも下手っぴです。怪我もします。 園で時間がなくなってしまうので先生が手伝ってくれています。 園では、はさみの大まかな指導はあるとは、思いますが 細かく丁寧には、ないと思います。 上の子(女の子)の時は、園に入る一年前に幼児教室に通わせて 丁寧に根気強く先生に教えてもらい園生活は、楽にすいすいと いう感じでした。下の子の時は、海外に滞在していた為 幼児教室に通わせることが出来ませんでした。私も生活に慣れる 事に時間を使ってしまい下の子の育児は、手抜きだらけでした。 日本に帰ってきてそのしわ寄せが来ている感じです。 先生の言葉は、躾!というより教育指導をしてくれているんだと 視点を変えるてみるのは、どうでしょうか。 子供が進む道を一歩先を親になった自分が 歩きやすく導いてあげるというのは、必要なんだなと 二人の子供を育てて感じました。 月謝高いですね! 我が子が集団生活という不自由な中でどう 共存してたくましく成長していくかとても楽しみでは、 ありませんか。 親の自分が感じる事が出来る子供のハラハラ!ドキドキ!を 暖かい気持ちで感じてみて下さい。 私も高く思いますが、貴重な子供の成長に必要なものなのだからと 支払ってます。 先生がしっかりしていないというのは、多分間違っているかも しれません。 親の育児とは、違い他人が園がつちかって来たノウハウと 幼児教育を学んだ個人の能力と体力で子供達を指導していくのだ と私は思うのです。 私の事ですが、下の子が3月生まれで同じ組の子達との差をかなり 感じて焦ってしまう事があります。道具の使い方や歌や絵 や話す言葉使いなど等 最近は焦るのに少々疲れた(焦るだけだった)ので個人面談で 先生に相談してその子のペースにあわせるように 根気強く教えてあげようと思います。 (きかん坊というものあるので) 私があきらめなかったら子供も一歩先に作った道を歩いてくれる ものだと勝手にですが、思ってます。 自分の子がだめなんて絶対ないと思います。 その言葉に表現下手な私がずらずらと 書き込まないと気がすまなくなってしまいました(*^^*) 二時間くらい掛かってしまいましたが (*^^*)汗 読みづらくてすみませんでした!! お説教ぽかったですか? そう受け止められると困ってしまいますが。 何事もまずは、許して行ってみて下さい。 では、では、失礼いたします。
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
質問をしたのが3月4日・・・そして今日は3月18日。 こんなに沢山の方からご意見をいただいているのにお礼一つ言えない。 これじゃあ、子供の躾なんてできませんね。 きっとお礼が言えない子になるでしょう。 もう少し、子育てについて考えましょう。 幼稚園に何を求めているのでしょうか。 躾は家庭でするものです。 きっと小学校、中学校、高校、もしかして大学にいっても先生に文句言い続けるモンスターペアレントになるんでしょうね。
- masumasu28
- ベストアンサー率0% (0/0)
ひょっとして、トピ主さんは、園児のお母様ではなく、 その幼稚園の先生ではないですか? お子さんとその保護者様の対応に悩まれているとか… 文の流れが不自然に感じたもので… 意味の無い回答でごめんなさい。。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
子は親の鏡。
つまらないです。 栗のほうが、これよりはいくらか上手でした。 もっと努力が必要です。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
幼稚園の先生は、何十回もお子さんに注意したけど、改善しなかったから保護者に連絡したのでしょう。 幼稚園では対応できかねる行動なので、家庭でもっと躾けろと! 親のあなたが居直ってどうする? >先生はハサミぐらいは家で教えろと私に言って来ました! でもそれを園で教えるために高い月謝払ってると思いませんか? はさみだけでなく、お箸、スプーン、フォークの使い方は、親の躾ですよ? 幼稚園はできていることを前提に入園しませんか? 書いていて今気が付いたけど、釣り?
- angel0331
- ベストアンサー率42% (253/589)
たぶん先生は、口頭で注意をその子に何度もしているはずです。 それでもきかない子に 高いお金払っているから躾は先生だと言うのなら、お尻とか叩いたり 独り占めしている悪い手をつねったりして躾けても良いのですか。 そんなことしたら暴力だと怒鳴り込んでしまいそうな親御さんに見受けられますがね。 子供の躾けは、親が教えるものです。 わたしは二人の子供を、大人まで必死に育てた母親ですが もし幼稚園に限らず 小学校でも先生からこんな事言われたら まず自分を恥じますね。 他人様から注意 後ろ指さされるような子には、なってもらいたくないと躾けもしました。 時間が許す限り 子供とも良く話 色んな手作りの遊びをしました。 そんな中からはさみの使い方だって教えられるわけです。 やっと下の子もこの春から社会人になれることになり これで親としての大きな務めは果たせたとホッとしていますが 幼稚園ということならご家庭は、共働きというわけではないのでしょう。 子供と過ごす時間は 沢山持てるはずではないですか? 子供がだめになるのは、親次第 子は親の鏡だと肝に銘じておかないと世間様から何かといわれる子供(そこに貴女も含まれます)になってしまいますよ。 きついような言い方をしますが、貴女が子供と向き合っていないのではと 世間様は、見ているかもしれません。 口に出さなくても心の中で、
質問の内容より、あなたの幼稚さが問題のように思えます。 子供は親を見て育ちます。 娘さんがどんどんダメになっていったなら、 1番の原因はあなたのような気がしてなりません。 今のあなたは、ここでの苦い回答も 幼稚園の先生の発言と同じように反発するのでしょうか。
- 1
- 2