- 締切済み
塾講師になりたいです
皆さんこんばんは。 私は中学生の頃に塾に通っていて 勉強以外にもたくさんお世話になった先生方と 同じ立場に立ちたいと思いました。 私は頭がいいほうではありません。 一応まだマシなのは国語と英語です。 中学生を教えたいと思っているのですが、 なにかやったらいい事とかありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
吉田松陰をご存知ですか?松下村塾(しょうかそんじゅく)を開いた人です。 緒方洪庵をご存知ですか?適塾を開いた人です。 志をたかくもってください。動物や植物、農作物は、天候に左右されますが、毎年きちんと結果をだします。でも、人間は、そうたやすく結果をだしてはくれません。 どの教科、科目、学問でもよいです。ご自分のオリジナル(自分で考えたもの)をつかんだら、塾をひらいてください。 勉強は、大変ですよ。文系、理系なんていっていられません。 専門の教科は、必要です。それでも、専門以外の科目も、質問されることがあります。高校の物理は、学校で勉強してから、ほとんどやっていなかったので、高校生に質問されたとき、2時間くらい考えました。使ったのは、回路図とオームの法則だけでした。あとで、大学の電気回路の教科書の最初のところに、例題ででていました。たった数行でおしまい。それも、わかりやすい方法で、でした。高校生が、難問題に苦しむことがありますが、大学で、先の学問にふれると、高校のときの問題がうそのようにわかることがあります。 良い先生にめぐりあうことです。NHK高校講座の放送をみてください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ おすすめは、地理、地学、音楽Iです。 今年は、国際天文年です。ガリレオが望遠鏡で天体観測をはじめて400年たちました。皆既日食もあります。3月20日は春分の日です。天文年では、1月1日です。大いにお励みください。
こんばんは。 他の回答者の方々も書いていますが、大学卒業はしてください。塾講師が大卒でないといけないという規則・法律はありません。ただ、塾へ生徒をあずける保護者の方が、その辺の事を気にするからです。 >中学生を教えたいと思っているのですが、 なにかやったらいい事とかありますか? なりたい職業と、その仕事に向いているかは、ずれ(差)があると思ってください。その違いを知っておくことでしょうね。その差を埋める努力が必要です。まあ、どんな職業にも当てはまるでしょうが。 他の人と接することが苦手とか苦痛なら、そしてそれでも塾講師をというなら、それを克服する方法をさがしましょう。もしそうなら、質問者のかたがお世話になった塾の先生方を思い浮かべて見てください。何かヒントがあるでしょう。よく話しかけてくれたし、話をしやすかったし……とかいう面があったかも知れません。 塾は営利業ですから、学校とは違います。教え方がなっていなくても、学校の先生なら、それが原因ですぐにやめさせられることはないでしょう。塾の講師は、塾生の成績に直結しますから(その塾の評判に影響しますから)進退問題になるかも知れません。 塾側では、質問者のかたを、ボランティアのように優しく雇用するわけではありません。役に立つか立たないか、です。そういう面では、一生の職業としていくには、かなりの覚悟が必要です。 質問者のかたは、今、高校生でしょうか?それなら、毎日のニュースに、目を向け、耳を傾ける習慣をつけておくことです。これは塾講師になってからも続けてください。 また、公立の図書館で自分の関心の向いた本を読んでいくことです。
塾講(中学生)と家庭教師(中・高校生)をやってる大学2年生です。 僕がアルバイトしている塾の正社員は学芸大とか教育学部出身が多いです。 知る限りでは皆さん有名大学卒(学部は問わず)です。 塾と言っても進学塾から補習塾まで幅広いですから、 希望の職に就けるといいですね。勉強頑張ってください。
- azharu
- ベストアンサー率26% (164/609)
小中学生に教えるなら、大学生のアルバイトでできます。逆に言えば、学生アルバイトで就けるような職業なので、わざわざ人生の目標にして就くような仕事ではありません(笑)。 とりあえず、高校の勉強をがんばって、少しでも有名な大学へ行きましょう。そうしたら、どこの学習塾でも、とりあえず採用してはもらえると思います。生徒の前で話ができないとか、声が聞き取れないとか、基本的なことに問題がなければ。 でもって、授業をやって、生徒から不評が続くようであれば、一年待たずにクビになるかと思います。 そういうわけで、質問者さんは、それなりの?大学への進学を目指し、合格したら、塾講師のアルバイトをしてみましょう。塾講師の求人は常時出ていますから、ご心配なく。
まず勉強。 それも一般教養。 で、大学出て下さい。理系、文系選びません。 出来ればFランク以外の大学をお薦めします。 教職も取って置いた方が良いです。 あとは自分で就職先を探しましょう。 仕事場は身の回りに結構沢山あります。^^
お礼
回答ありがとうございます。 働きたい塾はもうあるんですけど、 大学行って勉強してたら自然に力が付くものなのでしょうか?