• ベストアンサー

文法がよくわからないので教えてください

教えてください。 日本の映画の中国語字幕からの文章→ 我有些事情想要交待給你。 あなたに引き継いでもらいたいことがある。←日本語でこう言っていま                     した 「我有些事情想要交待給你的事情。」中華系の日本語が本当に上手な人(その人は文法はだめなんです)が、これでもOKだと言っていました。ただ上のほうが丁寧だそうです でも、「這是我買的東西。」OK 「這是東西我買。」 間違いと言われました。 私は日本語で考えてしまうからいけないのかもしれませんが、目的語に当たる文節を考えると、上の例も、下の例も同じように思えるんです。 英語の関係代名詞のように 「あなたに引き継いでもらいたい」が「こと」を修飾し、「私が買った」が「もの」を修飾している 後ろから前へ訳すと言う感じです。だからなぜ「這是東西我買。」この文法が間違いなのかわからないんです。 あと、例えば「洗った服」ですが、 請把洗了的衣服放在那裏。這件是我洗的衣服。 正しく文を作れていないかもしれませんが、「了」の過去の意味で使う場合がいつもよくわからないんです。教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98991
noname#98991
回答No.5

余計な回答かもしれませんが、ごめんなさぃ; もうちょっとわかりやすく論理的に書いてみたいと思います 理科系を専攻しているのでそのへんのしつこい分類は許してください 過去の二つの回答は全く忘れてください 1是のあとに続くもの (1)節(主述フレーズと是~的構文を含む) (2)兼語文 (3)体言性目的語 他にも続く場合はあるかもしれませんが、中国語文法家をしていないので不十分さはカンベンしてください 是の連動文というのは、「個人的な感覚として」含めないことにします すなわち、 我是日本人住在東京。 みたいな文は、連動文とみなさないようにします もしかしたら、 我是日本人,住在東京。 とコンマをいれないと文章語としては非文にされるかもしれません 上記のことが学会でどの程度認められるのか知りません 少なくても是の後に、受け手主語の構文が適用されている例を個人的にみたことがないことと それに、連動文の分類において、 動詞+受け手主語+動詞 というのが、存在するため矛盾を避けるためにです 是の後に、受け手主語の構文が適用されている例を個人的にみたことがないですから、 この頼りない理由だけで、 這是東西我買。 は、 (1)節として非文 (2)兼語文として、兼語軸は、動作の主体性を置かなくてはならないので非文で、[這]是我買東西にすべき (3)体言性目的語は、上の例は体言ではないので不可 となります。 ただ、動詞によって若干扱い方が異なります 「希望」が主動詞で、主従フレーズを目的語に取る例: 1: 我希望你写完了一篇文章 注意: ここで、「一篇」は普通は必要です 2:文章を節中の受け手主語にした場合 我希望文章你写完了 3:文章を文頭の受け手主語にした場合 文章我希望你写完了 1~3ともネイティブによれば、正しい文です しかし、2より3のが自然です 有の場合の用法の中に、 有+目的語+動詞/有+目的語+節 という使い方があります 有+目的語+動詞は連動文とみなしてもいいのですが、 有+目的語+節は、節が実際には、目的語にかかるので、どの文型に属したらいいのか個人的にわかりません 有+目的語で、状語化にされているのかな? その意味で、 有+目的語+節 という使い方は特殊的なんです

reebond007
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#98991
noname#98991
回答No.4

ちょっと誤記をしてしまったので・・・・; 一応、訂正しときますw 下記のお二人ともここでの私の先生だったりします! 先生方の方が信用できると思いますが、誤記のままにしとくのは嫌なので; 旧:有+目的語+節 という使い方があります 新:有+目的語+動詞/有+目的語+節 という使い方があります 旧:他の動詞+目的語+節 というのは、兼語文に使える動詞以外は不可です 新:他の動詞+受け手主語+動詞 というのは、兼語文として不可です 兼語文の軸の部分は動作の主体でなければなりません 連動文としては可能です 旧:是もたしかに兼語文が使えます しかし、 這是東西我買。 は、兼語文としては非文です 新:是もたしかに兼語文が使えます 兼語文の語順ならば [這是]是我買東西 にすべきです 是が連動文として定義されにくいと思うので這是東西我買は不可でしょう 混乱させてしまったらごめんなさぃ;;

reebond007
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございます。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

> 「這是我買的東西。」OK 「這是東西我買。」間違い 英語の関係代名詞のような表現が中国語にもあるように思われていますが、そういうものはありません。 No.1 さんの挙げられた兼語文は、関係代名詞に似ていますが、限られた表現方法で使われるので、一般的ではないですね。 さて、「我有些事情想要交待給イ尓。」ですが、これは兼語文ではありません。連動文です。 兼語文であれば、後半が文になりますが、この分では前半の目的語は後半の主語ではなく、後半の主語は前半と同じ「我」です。 連動文について、↓こちらの「後ろの動詞句が前の動詞句を修飾する」に例があります。 http://www.chinesemaster.net/modules/grammar/?%E9%80%A3%E5%8B%95%E6%96%87 No.2 さんの回答にある「我有東西要買。」も連動文ですね。 なお、兼語文 はこちら。 http://www.chinesemaster.net/modules/grammar/?%E5%85%BC%E8%AA%9E%E6%96%87 後半の質問ですが、No.2 さんがおっしゃるように、「了」は「過去を表す」助詞ではありません。 過去の動作には「了」を付けると理解されているとすれば、それは間違いです。 過去でも未来でも、完了や状態の変化を表します。 ですので、「これから洗濯して、洗い終わった衣服をそこに置く」のであれば、 「請把洗完的衣服放在那裏。」であるとか「洗好」という結果補語で「洗い終わった」ことを表現する必要があります。

reebond007
質問者

お礼

どうもありがとうございます。状態の変化を表す「了」は改変の「了」と習って理解できましたが、完了の「了」がよくわかっていませんでした。

  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.2

文法は詳しくないので御了承下さい。 私もやはり冒頭の文は“有”の字があるのでこの様に表現するのだと思います。 例えば「相談したい事があるんです。」だと 我有事情想(gen)(ni)商量。 になり、先ず「~が有る」そして「誰に」「何をしたい」と続きます。この場合「誰」の所に入る人(話相手)は、まだ相談される事がどんな事か分かりません。 でも「這是我買的東西。」は、話相手はそれがどんな「東西」なのか分かっていますよね。 例えばですよ「私、買いたいものがあるんですよ。」なら 我有東西要買。 と言えます。 >あと、例えば「洗った服」ですが、 この場合 請把洗好的衣服放在那裏。這件是我洗的。 が良いと思います。 >「了」の過去の意味で使う場合がいつもよくわからないんです。 「了」自体は過去を表しませんが、その事は分かっていますか? ですから過去の時点でその動作が完了していればその動作は過去の意味になるのだと思います。 上星期我yi経把那些報告交給上司了。 昨天我吃完了飯就gen朋友見了面。 など ↑ もしこれがこれからの予定なら 一会r我吃完了飯就要gen朋友見面。 になります。

reebond007
質問者

お礼

どうもありがとうございます。「了」は過去ではなく、完了ですね。理解できていなかったです。

noname#98991
noname#98991
回答No.1

有+目的語+節 という使い方があります この節は、目的語にかかります 英語の関係代名詞みたいなかんじです 我有些事情想要交待給你。 ならば、 些事情→目的語 節→想要交待給你。 他の動詞+目的語+節 というのは、兼語文に使える動詞以外は不可です もしくは関連詞がない緊縮文とかにも見えます 是もたしかに兼語文が使えます しかし、 這是東西我買。 は、兼語文としては非文です 東西我買がおかしいからです どれくらいネイティブに許容度があるかわかりませんが、被害に使われる受け身を使えば、まだ私には許容できます すなわち、 這是東西被我買了。 などと・・・ 注意: 了は「たぶん」つけないといけないでしょう 単独で受け身構文は構成しにくいルールがあります ですから、 有+目的語+節というのは特別な構文と認識したほうがいいでしょう 請把洗了的衣服放在那裏。←那裏ってなんでしょうか・・・ については、 定語に了は一般的に使われません (つくことも可能なようです) この問題は下記参照 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4571259.html もう一個注意として言うと、 文法を完全にわかっている人はいないので、 ↑の回答でも、みんなバラバラな回答で統一がないですので 中国語の文法はさらっと聞き流すくらいがいいです ネイティブに聞いても、正しいと正しくないがわかれることがよくあります 完了を強調しなければ、自分の場合は定語の「了」をとります 定語の「了」をとった状態で未来・現在・過去を表せます 請把洗的衣服放在那裏。 などとします 請把洗了的衣服放在那裏,這件是我洗的衣服。 と間にコンマをおいたら、このままでいいかもしれません ここで私も教わった身なので、他の回答の詳しい人の意見を信用したほうがいいでしょう

reebond007
質問者

お礼

どうもありがとうございます。「那裏」はnali 「そこ」と書きたかったのですが、うまく出せませんでした、すみません。