- ベストアンサー
近所の集合場所~どこまで責任をもつべきでしょうか
小2の娘とクラスメート数人(全員女)で、 日曜日に近所の図書館の「お話し会」によく行っています。 図書館の場所は学区内で、わが家からがいちばん近いため、 家の前の道をわたった向かいの空き地が集合場所となっています。 遠い子でも歩いて我が家まで5~10分、図書館にはさらに5分ぐらい歩きます。 最初は仲良しのお友達とそのお姉ちゃんと3人で行っていたのですが、 いつのまにか人数が増え、最近はクラスメートが6、7人来ています。 お話し会は2時からで、3時には終わり、 そこから図書館でビデオを見たり、本を読んだりして、 4時までには必ず帰ってくるように、という約束だけをわが子と交わし、 帰りは一人で帰ってきていました。 (他の子と途中の道でバイバイして、最後は一人になります) ほとんどの子は集合場所まで一人で来ますが、 先日初めて来た一人の子のお母さんだけは心配で、集合場所についてきたようです。 それはいいのですが、子供たちが出発したあと、我が家の呼び鈴を押して、 「お話し会は何時ごろに終わりますか? 何時ごろお迎えにきたらいいでしょうか」と聞かれました。 私は、「うちの子はいつも4時には帰ってきますよ。 みんな、同じ頃図書館を出るみたいですよ」と教えました。 すると、「子供一人で行動させるなんて心配でできないから、 迎えに来たいんですけれど」と言われてしまいました。 それまで、我が家の前が集合場所になっているとはいっても、 みんなが無事に集合したかとか、解散したかとかは、正直確かめていませんでした。 しかし、その方にとっては、きちんと元の場所に帰ってきたかどうかを確かめて、 迎えにきたら連絡をして、自分が迎えにいくまではきちんと見ていてほしい、 ということでした。 (はっきりそう言われたわけではないのですが、そういうふうに考えている、と 話の流れでわかりました。) なんとなく、その集まり自体が、だれかが誘ったわけではなく、 自主的に集まり始めたものなので、帰りも各自で責任をとってほしい、と思ったのですが、 「図書館にお迎えに行ったらどうですか?」というのも、ちょっと冷たいかなあと思ったり。 実際、お話し会が終わってすぐの3時ぐらいに帰ってくることもあれば、 4時までゆっくり本を読んで帰ってくることもあったり、まちまちですし。 やはり、家の向かいで集まっているのだから、それぐらいはすべきでしょうか。 うちの娘は平日は夕方まで学童保育にいなければならず、 せっかく休日に仲良くしているお友達ですので、苦になるというほどではないですが、 (どうせその時間は家にいますし) いつもではちょっと気が重いかなあ、という感じもします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
する必要は全くなし。小学生ともなれば子供同士の約束になります。もちろん何か起きたときは保護者全員の親の責任に問われますが でもその方のお子さんの為にだけ貴方が確認する必要は全くありませんよ。。 もし見守って欲しいということであればはっきり伝えた方が良いと思います。自分の子を守れるのは自分しかいないのですから。。
その他の回答 (4)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
こんにちは。心配性なお母さんですね。 質問者の方は、今までの形で良いのでは?ああ、こどもが来ている、分かれたな。そんな程度でいいでしょう。 そういう親に対して、学童なら指導員、学校なら先生から、心配しなくても大丈夫と言ってあげられたら、多少は落ち着かれると思います。親同士では、残念ながら効き目は薄いような気がしますし。年配の交野意見を聞いて、納得する場面も保育所の懇談とかで見ていましたから。 気の知れた方だったら「大丈夫だし、気にしないでね」って言えるんですけどね。
お礼
御回答、ありがとうございました。 そうですね。親同士だと言い方も難しいですし、 一歩離れて学校の先生などから子供たち自身に言っていただくと いいのかもしれませんね。 そして、他人に世話を頼むのでなく、 自分の子供にちゃんと自身の身を守るすべを伝授するように、 伝えてもらおうと思います。 ありがとうございました。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
>「子供一人で行動させるなんて心配でできないから、迎えに来たいんですけれど」 これはそのお母さんの勝手な考えです。 心配なら直接、そのお母さんが図書館に迎えに行けばいいだけのこと。 何も仕事じゃないんだから、質問者さんの手を煩わせる必要もないですし 質問者さんは、何もする必要はありません。 うちの娘も小2ですが、クラスにも数十メートル先の家にいくのも 親の送迎つきのお子さんがいます。 はたから見ていても ここまで過保護にしていると、何かあったときの対処能力が育たないだろうに・・・ と思いますよ。
お礼
御回答ありがとうございました。 「迎えに来たい」と言われた時点で、正直話が見えなくて、 どこへ? 図書館へ? と思ってしまいました。 子供同士で楽しく遊ばせたいけど、 一人にさせるのは心配、というところで、 結局親が出て行ってしまっているんですよね。 早く引き上げてきて、よその家の前で子供がお迎えを待っているのかと思うと、 かえって心配なので、時間をきめて家に帰ってこさせるほうが、 よっぽど気楽だと思うのですが、 どんなに近くでも送迎する親御さんは、 どうも落ち着いて家で子供の帰りを待っていられない性分なのかなあ、と、 いろいろと想像してしまいました。 これからは、自分の方針をきちんと伝えようと思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
「たまたまウチが近いから、そこを集合場所にして子供たちで約束して行ってるだけですから親としては深入りしていません。今のところ子供もキチンと約束を守ってますし。ご心配なら直接図書館へお迎えに行ったらいかがですか?」 って言っても冷たくないと思いますよ。 >その方にとっては、きちんと元の場所に帰ってきたかどうかを確かめて、迎えにきたら連絡をして、自分が迎えにいくまではきちんと見ていてほしい、ということでした。 はあ?うちは託児所じゃないっつーの。って思います。 その親の方が過保護だと思いますし、万が一何かあったらあなたに 責任を丸投げする可能性があると思います。 一度関与したらずっと手をかけなければならず、面倒ですし お子さんにとってもキチンと約束をして守ってるのに なんで親が出てくるの?信用されてないの?って思ってしまうかも しれません。
お礼
御回答ありがとうございました。 >親としては深入りしていません。 今後はこのように言って、姿勢を示そうと思います。 子供も、ちゃんと約束を守っているのだから、 親としても信用することが大事ですよね。 なかなかそのへんのことが、人によって考え方が違うようで、 そのお母さんは、子供はまだまだ小さいので、何が起こるかわからないので、 大人が常に指示することが大切だ、と思っているようでした。 本当に手をかけて育てているようなので、 きっと周りが見えなくなっているのかもしれません。 でも、自分は自分の考えも示していこうと思います。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
子ども会の役員じゃないんですから、そこまでしなくてもよろしいのでは。『子供同士で約束して待ち合わせているみたいですから、ウチもそこまでは関与していないんです。ウチの子は勝手に行って、勝手に帰ってきています。』と言えばよろしいのでは。そうすれば、子どもが家の前にくれば(アナタから)電話をして欲しいと要求することが おかしな話だと言うことに気付いてくれるのでは? そんなに心配なら自分の子にナビつき携帯電話でも持たせろっての。電話だってタダじゃないのにね。責任だって付いてくる話ですから、どうぞ慎重に。
お礼
御回答ありがとうございます。 >ウチもそこまでは関与していないんです。 そうですよね。今後はそのように言おうと思います。 平日は仕事でいない分、休日に子供が遊びに行っている間は、 いつ帰ってきてもいいように家で待っているので、 全く無関心というわけではないのですが、 もっと積極的に見守っていないといけないものなのか?と、 少々不安になってしまいました。 放任ではなく、子供に任せている、ということをきちんと伝えようと思います。 ありがとうございました。
お礼
御回答ありがとうございます。 >小学生ともなれば子供同士の約束になります。 >その方のお子さんの為にだけ貴方が確認する必要は全くありませんよ。 明確に御回答いただけて安心しました。 娘には親との約束と子供同士の約束との兼ね合いで、 うまくつきあっていってほしいと思っていましたので、 よその親に守ってほしいというのは、筋違いですよね。