- ベストアンサー
外付けのHDDで、USB2.0とIEEE1394はどっちがいい?
今度IODATAの外付けHDDを買おうと思っています。 HDA-iE120(IEEE1394) HDA-iU120(USB2.0) のどちらかでなやんでいます。 どちらがいいのでしょうか? ・転送速度はどっちが早い? ・IEEE1394はUSBのように電源をとれない? ・両者のメリット、デメリットは? など、いろいろ教えて頂けませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
転送速度の理論値は IEEE1394が400M USB2.0が480M で、USB2.0が上だったと思うんですが。 但し実効速度ではIEEE1394が上らしいです。 IEEE1394には6ピンとノートでよく使われる 4ピンのタイプがあって、電源供給が出来るのは、 6ピンの方です。ソニーのドライブでは4ピンの IEEE1394に独自の電源供給がついたものも あります。 今だとIEEE1394が上だと思いますが、今後 USB2.0が普及するにつれて、周辺機器の傾向が 変わってくるかも知れません。
その他の回答 (5)
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
自信ありで答えましたが、通信速度は間違っていたようで 申し訳ない。 電源供給を受けられるかどうかは、消費電流によると 思います。 私はUSB1.1接続で外部に3.5インチHDDを 付けられるキットを持っていますが、ACアダプターで HDDに電源を供給するタイプです。 2.5インチだとUSBの電源供給だけで駆動 したと思います。 IEEEでのHDD接続は経験がありません。
お礼
皆さんのお陰でいろいろ勉強になりました。 どうもありがとうございました!
- haruka0322
- ベストアンサー率36% (27/74)
補足します。 確かに、「理論上の転送速度」はUSB2.0の方が速いのです。 けども、「実質上の転送速度」はIEEE1394の方が速い場合が多いのです。 ちなみに、400Mbpsなんて「絶対に」出ません。30Mbpsでたらいいほうです。(480Mbpsも同じ) 説明不足でスイマセンでした。
お礼
えー!! そうなんですか!? それは知りませんでした。。。 でもなんでそんなに遅いんでしょうか(←これは別に質問ではありません(笑)) スイマセンなんてとんでもないです! どうもありがとうございました。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
> ・転送速度はどっちが早い? IEEE1394です(480Mbps) USB(400Mbps) >・IEEE1394はUSBのように電源をとれない? 取れます。 >・両者のメリット、デメリットは? IEEE1394だと繋げないパソコンに出くわす確立が高い。 USBは1.0の時代から含めると1394より前から普及 していますから、通信速度が12Mbps(USB1.1)に 落ちても構わないならWin98以降のほぼ全てのパソコンに 繋げます。 USBは必ずパソコンがないと使えない。 まー、これはご使用になるのがHDDということであまり 関係ないと思いますが、USBはユニバーサル・シリアル バス(コンピュータの周辺配線)というぐらいで、 パソコンに繋ぐためにしか使えません。 1394はパソコンがなくてもいいのです。 例えば、DV端子を持つデジタルビデオカメラを 1394接続の外付けDVD+R/Wドライブに直付け でき、そのままカメラの動画をDVDに焼けます。 因みに、1394から電源ラインをとって、 主にビデオ信号用に使う端子をDV端子といいます。 普及面を除いては1394が全ての点で優れて いると思います。
お礼
おぉ~! なるほど! 的確なご回答、どうもありがとうございます! よくわかりました。 でも一応確認しておきたいのですが、デジタルビデオカメラ等はIEEEで電源 がとれるようですが、外付けHDDもIEEEでPCから電源がとれるんですよね? それとNo.1さんの参考URL http://www.zdnet.co.jp/news/0205/31/ne00_apple.html にUSB2.0は480Mbps、IEEE1394が400Mbpsとあるのですが。。。 どちらが正しいのでしょうか???
- haruka0322
- ベストアンサー率36% (27/74)
一概には言えないと思います。使用環境などによって 結構差が出てしまうと思います。ただ、どちらか選べるのでしたら IEEE1394の物を選んだ方が良いと思います。値段的には一般的に 多少高いかもしれませんが、速度的には多少IEEE1394の方が速い事が多いですね。 この方が昔からあるようですし、なんかいいチップセットがあるみたいです。 私は2ヶ月くらい前ですが、色々自分なりに研究して買いました。 リムーバブルってヤツを。面白いんし便利なんですけど、別にいらなかったかな?(汗 電源については、ご質問の意味が私にはよく分からなかったので、 他の方の解答を待ってください・・・。
補足
No.1さんの参考URLの一つに、 「USB 2.0の速度が480Mbpsなのに対し、FireWire(IEEE1394)は最高で400Mbps」 と書いてありましたが。 ちなみに私はNEC Lavie C LC900/4Dを使用してます。 その場合だとどちらが早いか分かりませんか(定量的に)? 電源をとれる、というのは、例えば外付けHDDだと、PCにUSB接続した だけで動作する(別に電源ケーブルをコンセントにささなくてもいい) ってことです。
どちらかでなやんでいるのなら USB 2.0/1.1、IEEE 1394(i.LINK)両対応を買えばいいのでは。 他のパソコン(USBのみ)と接続するならUSBでしょう。 http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hdx-ue.htm http://www.zdnet.co.jp/news/0205/31/ne00_apple.html
補足
参考URL見ました。 つまり、転送速度はUSB2.0の方が上ってことでしょうか? 「IEEE1394はデータ転送のほかにも、電源コードとしてポータブルデバイスのバッテリー充電にもできる。USBは電源ソースとしてはマウスやキーボードにつなげられる程度」 とあるんですが、HDDだとUSBで電源をとるのはむりでしょうか? 逆にIEEEなら電源をとれるのでしょうか?
お礼
実効速度はIEEEが上ですか~。 でも4ピンだと電源がとれないのがダメですね(私のは4ピン)。 それに今後USB2.0の方が普及しそうということで。。。 決まりました! いろいろ考えてUSB2.0の方を買うことにします! どうもありがとうございました!