- ベストアンサー
USB2.0と1.1とIEEE1394 外付けのHDDをつける場合
自分のパソコンについているのがどれなのかわかりません。調べ方を知りたいのですが、同様の質問が先にでていても、答えがでるまえに締め切られてしまったようなので、改めて質問させていただきました。 シャープから去年(?)に発売されたメビウスのPC-MT1-H1Sというノートパソを使ってるんですが、シャープのページで仕様をみてみても、USBに関しての記述はただ『2』としか書いてありませんでした。これが2,0のことをさすのか、2つついてる意味の2なのか、いまいち不明で悩んでいます。 外付けのHDDを買おうと思い、そんなことが気になりだしたのですが、売り場に書いてある説明のようなものをみたところ、始めから2.0をつんでる機種は存在しないようなことが書いてあったので、気になりまして。 私のパソについてるのが1,1なら、IEEE1394のものを。2,0ならUSBのものを購入しようと考えています。どのみち利用するたみにHDD本体以外の物を買わなければならないのでしたらこれから先に便利そうなものを買いたいと思うので(…ケースのデザインが気に入ったやつがたまたまIEEEのだった、という説もありますが) ノートではかかえきれないファイルの保存場所が欲しいだけなので、外付けHDDにするか、LANで繋いだ別パソ(デスクトップ)に内蔵式のHDDで容量のデカいのをつけるのかも考えて悩みました。持ち運べる利点を考えて外付けにする確立のほうが今のところ高そうですが、速度的な問題からいえばどちらの方が転送が早いのでしょう。性能などにもよるとおもうので一概には言えないかもしれませんが、そのへんのことも併せて教えてくださると助かります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お持ちのPCは下のリンクのもので間違いないでしょうか? 合っているのでしたら、搭載されているUSBはUSB1.1です。 IEEE1394は搭載されていないようですね。 USB2.0あるいはIEEE1394接続の外付けHDDを使用するなら、 別途インターフェースカード等が必要ですね。 ちなみに、PCカード接続やLAN接続の外付けHDDもありますよ。 単なる保存場所として使用するだけであれば、 すでにLAN接続済みのPCに増設した方が良いと思われます。
その他の回答 (4)
- gimpei
- ベストアンサー率33% (262/782)
USB2.0ドライバは私が知ってる限りでは XPのものしかないですね。しかも初期設定の XPですら対応してなくて、アップグレードが 必要です。もしくはPCカードメーカー独自の アドオンなど。 大容量で移動するのですね。結構難しい。。。 私ならHDDの大きい新ノートPCかな。 ブルーレイディスクドライブが普及すれば そういうことも簡単なんでしょうけどね。
- fky
- ベストアンサー率31% (11/35)
追加します。 普通の外付けHDDを持ち歩くのは結構大変ですよ。 本体だけでなく、ACアダプタ等も一緒持ち歩かないといけませんからね。 持ち歩くとなると、小型のものを選ばなければいけませんね。 ちなみに、LAN接続は http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/index.htm にあります。
- gimpei
- ベストアンサー率33% (262/782)
USBは1.1と考えて間違いないです。 そのマシンはOSがMEですよね。USB2.0は XPからしか対応してませんから。 理論的な最大転送速度は、USB2.0が480で IEEE1394が400だから、大抵の人は、 USB2.0の方が速いと思ってるでしょうね。 実は、実効速度ではIEEE1394の方が上だとの レポートを聴いたことがありますよ。 ただIEEE1394は差込が面倒な割りには 抜けやすいんですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりIEEE1394のほうがよさそうだぞ、と感じるようなご意見ですね。メーカー名などくわしくないので、具体的に今でてきませんが、私が店頭でどちらを買うか悩んでいたのは、120G、赤い箱に入ってるものか、アルミボディのものかのどちらかなんです。後者のが見た目的にはずっといいのですが微妙に高くて(^^; それに、すぐ1394用のカードを買えるわけじゃないので、しばらくの間は1,1として使うつもりなのですが、その最に、アルミボディで1394のものはUSB別売り、というのも最初悩んだ理由なんです。今月は本体買うだけでぎりぎり予算なもんで…… ……ところで2,0の疑問なんですが、「XPからしか対応してない」ということは、PCカードなどを購入したとしても、OSそのものをなんとかしないと2,0としての速度は出ないということですか? XPも持ってはいるんですが(私には)使いにくくてたびたびイラ立つことが多かったのでMeに戻しちゃったんですよね。2.0にしたいとしたら、XPにしなければならないのでしょうか? あともうひとつ、IEEE1394て、名前で知ってるだけて実物をみたことないのですが、差込、面倒なんですか?一日に数回……頻繁に抜き差しする予定なので、その点もかなり気になります。
- jingilu
- ベストアンサー率28% (169/597)
USB2.0をオンボードに搭載したノートPCはまだありません。したがって「(USB1.1を)2ポート」という意味でしょう。 1394にしろ、USB2.0にしろ、専用のPCカードが別途必要となります。 転送速度はUSB2.0(480MB/s)の方が有利ですが、1394(400MB/s)はSCSI規格の発展系だけに安定性がありますし、WinXPなら標準使用できます。 アイ・オー・データ製品には「iコネクト」という独自規格の端子を装備し、これを交換するだけでどちらでも使用できる製品もあります。 価格で言うならどちらも同等です。
お礼
やはり1,1のことなのですね。 今、接続関係の質問をいろいろみてきたのですが、全体的に1394の方がよさそうな回答が多かったのでそれにしようかと思っています。iコネクトの情報もとても参考になりました。回答、ありがとうございます。 ……ところで、こちらでいう『安定性』とはどういった意味で使われてるのでしょうか。たとえば、「安定性が悪い」と、どういう問題が引き起こされるのか気になります。
お礼
回答ありがとうございました。私の持っているパソは、間違いなく、コレです。これの「仕様」にかかれている「2」の数字に悩まされていたのですが、どうやら1.1で間違いないようですね。皆様のおかげではっきり致しました。感謝です。 LAN接続のHDDなんてあったんですね。私はもう、買おうと思った時点でUSBかIEEE1394のどちらかしか思いつかなかったので、考えもしませんでした。電器屋行ってもそれしか見当たらなかったし。……速度的にはどうなんでしょう? 本当は内蔵タイプのが値段的にも安いし、そちらにしたいのはやまやまなんですが、自宅と職場の2箇所で大量のデータを持ち歩くことが多いので、外付けのほうが便利なんじゃないかと思いまして。それに、いちいち中身を見たいときにパソを2台起動するのもなんですから……そんな理由で外付けの方へ気持ちが傾いています。