- ベストアンサー
RC造 壁式ラーメンの耐震壁の貫通孔の大きさについて
以前の質問で、RC造の梁の貫通孔の大きさについては読ませていただきました。 耐震壁に 後から貫通孔を設ける場合について教えてください。 もちろん耐震壁に開口部を開ける際には構造計算をしなければいけないのを十分わかっております。 できれば、後から貫通孔や開口部を設ける際の目安を紹介しているサイト・構造参考書等ありましたら教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今日は cyoi-obakaです。 >後から貫通孔や開口部を設ける際の目安を紹介しているサイト・構造参考書等ありましたら教えていただけると助かります。 これは無理ですよ! むか~しの構造設計と、現行の設計(計算)は全く違うのですからネ! 個々に耐震壁の条件を考慮して、壁負担率を決めて建物全体を解析しているのですから、 この仮定条件が狂う事は原則構造計算のやり直しで検証するしかないですね!! 構造関係技術基準解説書(黄色本)P.281~を参考にすると、耐震壁の開口についての扱いが理解出来るでしょう! 以上です。
その他の回答 (2)
- ebisubeer
- ベストアンサー率21% (41/193)
貫通孔の径がわかりませんが、配線や換気用では鉄筋を切らないのは大前提です。鉄筋の位置は測定器などによって知る事ができます。 壁でもどの位置に開けたらいい、悪いはこういう質問をしているくらいなので応力の検討くらいはしている事と思います。 ダクト用くらいの大きさになると開口補強はいるでしょうね。 切った分の鉄筋とコンクリートの応力分を補強する必要がありますから。
お礼
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 貴重なご意見を参考にしたいと思います。
- fujillin
- ベストアンサー率61% (1594/2576)
>もちろん耐震壁に開口部を開ける際には構造計算をしなければいけ >ないのを十分わかっております。 耐震壁や梁がみな同じ条件ではないので、建物の形状や部位によって、 厳しいものは絶対にダメ。余力が充分にあれば、可能性がないことはないけど、基本的には開口補強をしていないからダメ。 大きく壊して補強を入れて、躯体を打ち直すという方法ならOKになるけれど、部分的な作り直しなので躯体に良いこととは言えない。 >後から貫通孔や開口部を設ける際の目安を紹介しているサイト・ >構造参考書等ありましたら 「十分にわかって」いれば、このような質問にはならないのでは?
お礼
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 貴重なご意見を参考にしたいと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 >「十分にわかって」いれば、このような質問にはならないのでは? おっしゃる通りだと思います。 状況を描こうと思いましたが、 そうするとさらに御忠告を頂くと思い 一般的な情報を頂こうと 思いました。 対処方法を教えていただきありがとうございます。 補強方法を含め情報をいただけると助かります。
お礼
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 構造関係技術基準解説書を購入して参照してみます。