- 締切済み
知り合って12年、結婚して5年、もうすぐ2歳になる子供がひとり。国際結婚で彼の国ですんでいます。
知り合って12年、結婚して5年、もうすぐ2歳になる子供がひとり。国際結婚で彼の国ですんでいます。夫の仕事がとても忙しく、もう3ヶ月くらい土日もほぼ毎日会社にいくか家で仕事をしているし、平日の帰宅も週に4回は夜22時ごろ。(ちなみに今住んでいる国はけっこうゆったりのんびりの国で、こんなに働く人は回りに知りません)。 もともと家事育児はまったくしない夫でした。でも専業主婦の私がこなすものだと思っているのでそれはいいのです。買い物ひとつとってもとっても不便な国なので子連れで行くとなると一日がかり。でも忙しい夫に頼れないので(頼っても忙しすぎてやってくれない)、自分でやっています。出来ることはすべて。 帰宅後食事をしているときも疲れているのか会話はなし。「仕事どう?元気?」と聞いても、ただうなずいたりするのみ。夫からの会話は「子供はどうだった?」と子供のこと。それに対して私がこたえるだけで会話は終わり。その後はソファーで深夜までうたたね。私は寝室へ。(ソファーが小さいので私のスペースなし)。そこで話しかけても、「うるさい」「つかれた」といわれるのみ。とても頭に来ると同時に、いくら疲れているからといってこの関係にはもう耐えられません。この国に滞在するためのビザの更新が迫っているというのにいっこうに夫は自分の書類を集めないし、生活に必要な健康保険の手続きも忙しいという理由でもう1年もやりません。もう離婚したいのですが、踏み込めないのと子供のことを考えると思いとどまります。夫に言うと、「お前は何歳なんだ?そんな考えは子供の考えだ。」とあしらってくれません。こちらでは夫の親戚も生理的に嫌いなので、日本人の友人以外頼る人がいません。でもこういう恥部は隠しておきたいので相談相手がいません。 皆様どう思われますか。やはり私が悪いのでしょうか・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
回答者の皆さんと同様の境遇のアメリカ人の妻を持つ日本人男性で日本に住んでいます。 何故ご自分で手続きをやらないんですか? 何故忙しい旦那さんに頼るんですか? 国際結婚は同国人同士の結婚と比べて厳しい事は聞かされているはず、それを覚悟で結婚したんじゃないですか? その上で夫に頼るのは「甘え」以外に無いと思います。 確かに私もそうでしたが国際結婚・・毎日キスして、毎日「I LOVE YOU」を言って甘い生活しかイメージしませんが、現実は現実です。 全てご自分でしないといけないと思います。 言葉に問題があるなら習えば良いでしょうし、もっと社交的にならないと暮らすのは厳しいと思います。 生理的に無理・・・なんて言い訳、甘え以外に考えられません。 あなたが悪いと思います。 あなたが変わらなくては、お子さんが不幸になるだけです。 今は全てはお子さんの為なんですね。 自分の為と思うから、不満が出るんだと思います。 非常に申し訳ありませんが、質問者さんは国際結婚すべき女性ではないと思います。 質問者さんの一挙し一頭足が現地の人にとって日本女性の評価につながるんですね。 日本を背負っていると考えるべきだと思います。 その気持ちがないなら、さっさと離婚して日本に帰るべきだと思います。 私は旦那さんに同情します。
- bhpjim
- ベストアンサー率11% (2/18)
私も国際結婚で主人の国に住んでいます。 細かい夫婦の機微についてではないのですが、気になりましたので国際離婚について一言申し上げます。 他の回答者様もおっしゃていますが、国によってはまた航空会社によっては、片親だけで未成年者と国外に出る場合、もう一人の親によるレターが必要となることが多々あり、それも公証人の印がないと無効になることがあります。ですので、離婚まで考えている場合、離婚をご主人ににおわせると、(たとえそれが日本へ一時里帰りをしたいと思っている時であっても)そのようなレターにサインをしてくれないケースが実際にあるようです。 また、Hague Convention of 25 October 1980 on the Civil Aspects of International Child Abduction(http://www.hcch.net/index_en.php?act=conventions.text&cid=24) という国際協定により、一加盟国から不当に連れ出された未成年者(離婚裁判中で親権等の問題が解決していない場合も含まれる)を、他加盟国から連れ戻すことが出来る仕組みになっています。ただ、日本は加盟国ではありません(http://www.hcch.net/index_en.php?act=conventions.status&cid=24)ので、日本に子連れで帰った場合、外国にいらっしゃるご主人には国境を越えて法的に連れ戻す方法はありません。 ただ、これは次のような弊害があります。 ・ご主人が日本に来て同じように子供をつれて故郷の国に帰っても、こちらには法的に連れ戻す方法がない。 ・ご主人やご主人のご家族に頼み込まれて、ご質問者様が上にほだされて今いらっしゃる国につれて帰ったとたん、渡してくれない場合(これは実際にある話として聞いたことがあります) ※ 離婚手続きをなしに日本に連れ帰るということはあくまでも最後の手段であり、これから先は夫とは連絡を絶つ!くらいの覚悟でないと使えないし使ってはいけない方法でしょう。 また、『もう離婚したいのですが、踏み込めないのと子供のことを考えると思いとどまります。夫に言うと、「お前は何歳なんだ?そんな考えは子供の考えだ。」とあしらってくれません。』とのことですが、質問者様が現地の法律アドバイスを受けるなり、母子家庭支援などの政府・非政府機関においてカウンセリングを受けるなりして離婚&離婚後の生活に関する知識(シミュレーションをしてみてはどうでしょう?)を深めれば、それを細々とご主人に仕えなくても(というより知られないようにした方が良いと思います)、ご主人にはご質問者様の真剣さが伝わるのではないでしょうか。 また、これには、(1)漠然とした不安がなくなる、(2)ご主人との話し合いの中でご自分のなかのボトムラインが明確となる、(3)離婚後への生活の準備を着々と進めることができる、という利点がありますので、ご一考いただきたいと思います。 上記は、確かに冷たいように感じられることでしょうし、「私の彼は大丈夫」と、思われることでしょう。が、しかし、これにはお子様(と質問者様)の将来がかかっています。ご主人だってそういう場面になれば全力で戦った来られるでしょうし(土地の習慣に逆らってお仕事を真剣に取り組まれることや、疲れて帰ってきても質問者様にお子様に関して「どうだった?」とお聞きになるところよりご主人の子供を思う気持ちご推察いたします)、またその状況では、ご家族や弁護士から入れ知恵をされ、がらっと変わる場合もあると思いますので、このことに関してだけは冷静になり、準備を整えておくことが得策であると存じます。 遠い不慣れな国で、唯一味方であるはずのご主人に頼れない不安よくわかります。私も、当地での日本人の友達には恥ずかしくって言えない時期が数年間ありました。息子が2歳になる頃までですが、その間毎日のように泣いていました。 でも、もういい!っていろんな人に話し始めたら、自分の気持ちに整理がつき感情を吐き出せ、また味方にもなってくれて友達には本当に感謝しています。その後、主人ともどんどんぶつかりましたが、そのせいか、今はお互いに理解し合え、関係は落ち着いてきたように思います。お友達に話してみるのもいいかと思いますよ! 頑張ってください。
- saregama
- ベストアンサー率47% (555/1166)
不法滞在は厳禁。あなたが日本へ帰るなら子供も連れて行く。自ずと答えは出ます。 食卓やトイレの壁など、必ず目につくところに必要な手続きと期限、期限までに用意できないとどうなるかを大きく書いたメモを置いておく。後はもう相手の出方によって粛々と必要なことを進めていくしかありません。 滞在許可の期限が迫っているのですから、更新が不可能ならば、帰国する準備を始めるしかありませんね。お子様のパスポートはありますか?どちらの国でもなければすぐ申請しましょう。後から文句を言われないために、逐一メモに書いて報告します。 >やはり私が悪いのでしょうか・ あなたが悪い点は、そんな夫を選びそんな状況になることを阻止できなかったことです。私も夫の国にいるときはそんな感じでした。相手ばかりを責めていても相手は変わってくれません。自分が悪いところを変えられない=変えたくないのだったら、相手が自分を思いやってくれない点は甘んじて受けるしかありません。 ただどうにもならないときは、逃げることも必要です。お子様だけは手放さないでください。離婚を言い出すとお子様を連れて出ることを反対されそうだったら、離婚は口に出さないでとにかく子供だけは連れて日本に帰って来る事をお勧めします。離婚が抉れて子供を取られてしまう恐れがあります。外国の場合これがやっかいです。父の同意のない子供の出国を認めないこともあります。出国できない子供のために、泣く泣く海外で暮らしている元日本人妻は結構いるようです。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
もし貴方が私の娘であれば、亭主とよく話し合って理解が得られないのであれば帰国するように言うでしょう。お子さんのこともどちらがもらうか話し合いです。貴方としては連れて帰りたいでしょうが、向こうがどう出るかということもあります。一生の問題ですからよく話し合って決めましょう。
お礼
私の両親も早く帰ってきなさいというときがあります。 こんなことは両親にいうべきでないのはわかるのですが、異国でこんなことを話せる人がいないので、心配をかけているとはわかりながらも話してしまいます。帰って濃いといわせる娘なんて、最低だなあと何時も自己嫌悪です。遠くに嫁いで悲しませ、今度は離婚といって悲しませる。夫のこと以外にも、このことも悩みです。 ありがとうございました。
- ron_ul
- ベストアンサー率45% (354/779)
この国に滞在するためのビザの更新が迫っているというのに・・・ Visaは切れれば日本に帰国ですからご主人に「日本に帰らないといけません。」とお知らせしましょう。 外国人である以上必ずしなければならない事務手続きですのでねぇ。 とても忙しそうですし、専業主婦にもストレスが溜まっていらっしゃるようですから 一時帰国の時期としてご主人にお話になっては? Visaは日本で手続きしますと・・・ ちょっと家庭に目を向けてもらうためにもお話になったほうが良いでしょう。 更新するための書類を揃えるのに時間的に厳しいから日本に行けば時間を作り出せるから・・・とか。 こういったフラストレーションは在留邦人には付き物です。 良いとか悪いとかでは無いです。 物事が予定通り行かない、予期せぬことが起こってしまう、計画通り物事が解決しない・・・ こういったことは「悪い」のではなくてコントロールの範囲を超えているだけです。 コントロールできないことをコントロールしようとするから余計負担がかかる・・・ その繰り返しでイライラしてしまう。 ご主人も同じような感じではないでしょうか? 離婚するほど気持ちが固まっていないと思いますけど。 しばらく実家に帰って疲れた心を癒してみては?
お礼
>こういったフラストレーションは在留邦人には付き物です。 良いとか悪いとかでは無いです そうなんですか。私にいる国は、ヨーロッパですが、経済レベルも最悪だし、国民の意識も日本人のそれとはかけ離れて自己中心的なので、いらいらしないことはありません。 >物事が予定通り行かない、予期せぬことが起こってしまう、計画通り物事が解決しない・・・ こういったことは「悪い」のではなくてコントロールの範囲を超えているだけです。 コントロールできないことをコントロールしようとするから余計負担がかかる・・・ その繰り返しでイライラしてしまう これは、今後の生活に必要な知恵です。コントロールの範囲を超えている。確かにそうです。主人の仕事もリストラを免れている(幸運)ため、人の何倍も働かないといけない。そう考えると仕方ないのかもしれませんね。一時的なものと割り切り、今にでもチケットを取って帰国できないということは、まだこの主人と子供との生活に未練があるということなのですよね。わかってはいるんです。夫婦の会話が一定期間無いだけで、また元に戻るかもしれないと考えるべきなのでしょうかね。 ありがとうございました。
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
こんばんは。私も国際結婚をしました。日本に住んでいます。 うちもいますよ~、魔の2歳児が。あと、5歳の子もいます。 去年、夫の国で数カ月ですが、暮らしていました。 いまでこそフルで働いていますが、夫の国にいたときは専業主婦で子育てをして、 はっきりいって気が狂いそうなときが何度もありました。 出かけるのに一日がかり、というのも、 生理的に受け付けない、というのも、 私もそういうことがたくさんありました。 でも質問者様はえらいですね。 異国の地にあっても、ご自分で何でもできるのですから。 さて、ご主人ですが、 相当疲れていらっしゃいますね。 きっと、話す気力さえないのだろうと思います。 そんなときは、話しかけたりせず、だまってギューっと抱きしめて、ほっぺにチュッとして、そばによりそっていたら良いではありませんか。 ソファーでうたたねしているご主人のおなかとか腕とかによりかかって、床にクッションでもおいて、ちょっとでもよりそって寝てみたらいかがでしょうか。 ビザや保険のことは、大変ですね。 ご主人(本人)でないと、できない手続きなのでしょうか。 こればっかりは、ご主人に動いてもらわないといけませんが…。 ビザがきれたらどうするつもりなんでしょうね? まさか不法滞在しろとでも? 「ビザがきれたら私はこの国にすめません。あなたが手続きをせず、ビザがきれた場合には、子どもと一緒に日本に帰りますので、そのおつもりで」 そうシレッと一言いっておいたらいかがでしょうか…。
お礼
泣けてしまいました。 私にも主人からのサポートが必要なのはわかっているのですが、それをしてくれないのです。友人でもなく、ほかの異性からでもなく、主人からのサポートがほしいのに、彼はそこをわかってないのです。ご提案の方法でやってみます。 ネット上でさえも、見ず知らずの方に「えらい」「よくやっている」党言われると、うれしいです。 ありがとうございました。
- violet-sherry
- ベストアンサー率38% (316/811)
異国でのお子様を抱えての生活、大変ですね。私も今海外におりますので少しはわかります。健康保険とかなくてお子さんづれで大丈夫ですか? だんなさまの性格とか詳しいことがわからないのでなんともアドバイスしようがないのですが、一つ言えることがあるとすれば、国際結婚でだんなさんの国に住んでいるのですから、その点だけ取っても、だんなさん側が奥さんにいつも感謝し、慣れない国で生活してくれてるんだから君を最大限サポートするよとか、君と子供は俺が守る、くらいの態度がほしいところです。しきたりの全く違う皇室に雅子様が嫁ぐとき皇太子殿下は「全力でお守りします」って言ったじゃないですか。あのくらいの寛容さというか男気がなければ妻の側ははっきり言ってへとへとになってしまうと思います。 質問者様が悪いなんて全然思いません。2歳児は日本で育てていても大変な時期です。がんばっておられると思います。 だんなさんが何を根拠に「そんな考えは子供の考えだ」とおっしゃるのかわかりませんが、もともとバックグラウンドが違う者同士の結婚なのですから(日本人同士でも同じことが言えるけど、国際結婚の場合はなおさら)とことん話し合う必要があると思います。その上で、二人で歩み寄れるところは歩み寄り、ゆずれないところは主張して、その結果もう少しがんばってみようと思えるならそれでよし。もし離婚ということになっても、それはそれで仕方ないことかなと思います(そうなってもご自分を責めませんように)。 さだまさしの関白宣言にありますでしょ、「幸せは二人で育てるもので どちらかが苦労してつくろうものではないはず」。 なんのアドバイスにもなりませんが、とりあえず、応援の気持ちをお送りしたくて。
お礼
>だんなさん側が奥さんにいつも感謝し、慣れない国で生活してくれてるんだから君を最大限サポートするよとか、君と子供は俺が守る 子供が出来て、仕事も以前よりがんばっているところは主人のいいところとして認めています。けれど、上記のような考えがまったく無いということを最近肌身に染みます。義母も同様。親戚にも頼れない私は本当に主人しかいないと思うと、会話の無い生活、更新書類を集めないということ、本当にやりきれなくなるんです。話し合いということをしようとしても、はなっから相手にしてはくれず、冗談として受け止めるか、今は話したくないといわれるか。もうこの点についてはあきらめるしかないのでしょうね。 読んでいて泣けてしまいました。ありがとうございました。
お礼
>出国できない子供のために、泣く泣く海外で暮らしている元日本人妻は結構いるようです そうなんですか。みんながみんなうまく言っているわけではないのですね。国際結婚をしている私の年代の日本人女性は多いですが、私たちが死ぬまで日本ではない国に住めるかが不安です。 離婚を考えると、どうしても考えが老後の不安とつながります。 アドバイスありがとうございました。