• ベストアンサー

関数電卓の使い方について。

関数電卓の使い方がいまだに分かってません。 説明書を無くした為、困っています・・・ 方程式を関数電卓で計算したいのですが、どうすればいいのでしょうか・・・ たとえば (2X+3)=4 という方程式をたててXを求める場合は、関数電卓でどう打ち込めばいいのでしょうか。 たぶんこのやり方がわかれば全ての方程式に応用できるのではないかと思って簡単な方程式にしたので「展開すればいいのでは?」というのは無しで。 つかっている電卓は 関数電卓<EL-5040>SHARP です。こんな感じのやつです。↓ http://www.asahi-net.or.jp/~LP1S-SWD/hanbai/kansu/sharp/el-546r/el-546r.html 簡単でいいんで、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dri_a
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.3

書き忘れましたが、[MODE][2]で3-VLEモードにして下さい。

rousei
質問者

お礼

ありがとうございました^^ なんとなくできそうです!

その他の回答 (2)

  • dri_a
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

ちょっと違いますが二元連立一次方程式の解き方を (EL-546Gの説明書より) a1x+b1y=d1  2x+3y=4 a2x+b2y=d2  5x+6y=7      キー操作  │ 表示部 │備考 ───────────┼────┼────     [2ndF][CA]2[ENT]│b1? 0.│          3[ENT]│c1? 0.│           [ENT]│d1? 0.│          4[ENT]│a2? 0.│          5[ENT]│b2? 0.│          6[ENT]│c2? 0.│           [ENT]│d2? 0.│          7[ENT]│a3? 0.│   [ENT][ENT][ENT][ENT]│x -1.│x           [ENT]│y 2.│y           [ENT]│det -3.│D ───────────┴────┴──── 機種が違うので若干違うかもしれませんが。

rousei
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました。

回答No.1

>たぶんこのやり方がわかれば全ての方程式に応用できるのではないかと思って >簡単な方程式にしたので「展開すればいいのでは?」というのは無しで。 展開すればいいのではと思ってしまった一人です。 関数電卓で無謀なことを思わないほうがいいと思います。 関数電卓にも限界がありますので・・ 無難にプログラムを組んだほうが速いと思います.

rousei
質問者

お礼

そうですよね^^; でも関数電卓という名前なのだから、いろいろ出来るのかなっておもって質問してみました。 回答ありがとうございました^^