- ベストアンサー
親の子離れ 子の自立
こんにちは。25歳女子です。 OK Waveで、「子離れと自立」の悩みをもった方の相談をいろいろ読ませてもらって、自分の悩みも根本は同じことなんだな、と思いました。 私の場合のケースは、こんな感じです。 両親ともにとても大事に育ててくれて、愛情たくさんもらったと感じてここまでこれた。社会に出て仕事も経験した。でも、力がおよばず、退職してしまって実家に帰宅。親は、何も言わず全て受け入れて迎えてくれた。 よし、気持ちを入れ替えて、就職しよう!次だ!って、最初は威勢よく前向きな気持ちだったのですが、思うように就職もできないし、あせりや不安がでてきた。私は、あせりや不安自体は健全だと思うし、それがエネルギーになるから、それを感じていたいというか、それによって考えさせられて成長したいのに、親はその不安を取り除こうとする。いいじゃない、せっかく、やっと仕事から解放されて自分の時間ができたんだから、ちょっとのんびりしたらいいじゃん。4月は海外旅行へ行こうよ。遊ぼう。おいしいもの食べに行こう。 って、それじゃますます私は社会から取り残されてしまうし、今家族以外どこの社会にも属してなくて、とても孤独。自立したいのに、自分一人では何もできない。仕事もできない。力もないし、知恵もないし、弱いのに、自立するには自分でやるしかないのに。今は頑張るところなのに。 そんなんで、甘い言葉というか、誘惑というか、やさしくされて、のんびり家族だけの世界に浸かってしまったら、もうもとにはもどれない気がします。 父はやさしくていい人間なんだけど、他人の本心に鈍感だから、母の気持ちをくみ取ったり、支えてあげられていないと思う。 母は、父には分かってもらえないとあきらめていると思うし、自分は弱くないという意地があると思うし、でも一人ぼっちで寂しいから、久しぶりに帰ってきた子供を可愛がるんだと思います。 でも、可愛がるにしても、その方法がおかしいように思います。私を優先する。自分の意見は言わない。子の出方を伺って、合わせる。気にさわらないように神経使って、でも神経使ってないようなふりしながら、衝突をふわりとかわして、何も気づかないふり。忍耐。何も文句は言わないのを良しとする。 親が干渉するとうっとおしがられるから、と思って何一つ意見を言わないんだと思います。 はっきりいって、親はものすごく大事な人だし、大事にしたいし、しょんぼりなんかしててほしくないし、自分で幸せでいてくれよ、と思うんですが、親のよりどころ、今求めている幸せは私と時間を過ごすことなのかな、って感じがするんです。 本当、しんどいです。自分のこともやりつつ、親に気を配って支えて、ってできれば大人なんだろうけれど、そこまでの強さ、今はもてない。 親の気持ち傷つけたくないけど、やっぱ親子だとなんとなく気持ち分かってしまうだろうし。でも、言葉にしてないあいまいな気持ちって、勘違いしあうこともあるし。もう、大混乱です。 仕事と恋を中心に生きたいけれど、親に気をとられて、何一つ進まないまま時間ばかり過ぎて、人生宙に浮いた感じで気持ちが落ちてどんどん自分がだめな気がふくらんでいきます。 あせって、適当にその場しのぎで仕事決めたり、人生ポンと決めるのもよくないし、続かない。のんびりもできない。泣きそうです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに、子どもはいつか親の庇護を飛び出して自分の足で歩かなければならないですし、親も子離れをしなければならない時が来ます。でも、あなたの文章を読んでいると、その理想とする形にあなたはとらわれすぎなのではないでしょうか。 いくつになってもご両親にとってあなたはかわいい子どもなのです。これはどこの家庭でも同じことです。必要以上に子どもを自分の思い通りにしようとする過干渉やいつまでも親にすがろうとする子どもの甘えがあるならいざしらず、あなたのご家庭のあなたのご両親のあなたへの接し方は正常な親子の関係の範囲内だと私は思います。 むしろあなたは自分が社会から取り残されてしまうという焦りの原因をご両親の責任に置き換えているのではないでしょうか。あなたもご両親もそうですが、大人だからといって完璧な人間などはいませんし、弱さだってあります。ここで書かれているお父様のことも、お母様のこともあなたが社会に飛び出せないこととなんら関係ありません。親が子どもが家に戻ってきたときに気を安らげようとするのだって、失敗して帰ったときにそんなことを気にしなくても言いというのだって、当たり前のことです。落ち着けるところがあるからこそ、社会の厳しさに次に立ち向かっていけるのです。だから、落ち着ける場所を作ってあげようとするのは親として当然のことです。 あなたは今、退職してしまったことで、自分に「失格者」の烙印を勝手に押してしまい。もっと強くならねばならないと思い込んでいるのだと思いますが、人間なんてそんなに強いものではありません。「理想」の自分を追い求めることは尊いことかもしれませんが、「理想」の自分とかけ離れていく自分にいたずらに焦りを持ち、それに振り回されるのは愚かなことです。あなたは「弱さ」も「頑張り」もすべて含めた本当の自分をきっちりと受け止めるべきです。自分をしっかりと受け止めることができれば、親御さんとは関係なく、自分の足で歩けるはずです。 あなたにとっての甘えは家族に安らぎを提供されることではなく、「親に気が取られて、何一つ進まない」と自分自身の問題を親の問題に丸投げしていることこそが「甘え」なのです。失礼ながら、あなたの文章を読んでそう感じました。
その他の回答 (9)
- akane_a
- ベストアンサー率27% (12/43)
厳しいことを言いますが、その現状に貴方は甘えていらっしゃるのではないでしょうか。 実際に仕事を探して社会に出ていくのは貴方自身です。 どういった風に生きていくか、どのタイミングで動くのかは、御両親の言動によって決まるものではありません。 どのように御両親が扱ってくれようとも、最終的に選択して動くのは貴方なんです。 ただ、社会に出ていくと当然1人の戦いになります。 それが分かっているからこそ、御両親は貴方を気遣ってくれるのではないでしょうか。 世の中には様々な家族の在り方がありますが、本来であれば一番に甘えさせてくれて厳しくしてくれて優しくしてくれるのは家族なのだと思います。 ですから、御両親の思いやりは貴方を心配してのことであって、それを否定することはないのではないでしょうか。 わずらわしい、却って気を遣うということもあるかもしれませんが、御両親は貴方に甘くしたくて仕方がないのですよ、きっと。 だからそれはあくまで御両親の願望なので、貴方が気を遣うことはないと思います。 それよりも、これからのことを焦らずじっくり考えて、そして動いて下さい。 焦ってもいい結果は生まれませんし、肩の力を抜いていきましょう。
お礼
akane_aさん、ありがとうございます。 社会にでると、一人の戦い。 みんなそうなんですよね。 子供のうちは、家は社会じゃないけれど、 大人になったら実家もなじみぶかいひとつの社会として、 対応しなければならないのですよね。 よく考えて、自分で動かないと。甘えずに。 ありがとうございます。
>私を優先する。自分の意見は言わない。子の出方を伺って、合わせる。気にさわらないように神経使って、でも神経使ってないようなふりしながら、衝突をふわりとかわして、何も気づかないふり。忍耐。何も文句は言わないのを良しとする。 このあたりは家庭で生きて行く上で学んでいく事です。 私も最近結婚して上記の様なこと、大切だなぁと思っています。 こういう感じでないと人とは暮らして行けませんよ。 >仕事と恋を中心に生きたいけれど、親に気をとられて、何一つ進まな いまま時間ばかり過ぎて、人生宙に浮いた感じで気持ちが落ちてどん どん自分がだめな気がふくらんでいきます。 今の現状は誰のせいでもなくご自分の責任です。 恋愛も仕事もうまくいかないのはご自分の責任ですよ。 >あせって、適当にその場しのぎで仕事決めたり、人生ポンと決めるの もよくないし、続かない。のんびりもできない。泣きそうです。 このように考えているのが分るからご両親は親切にしてくれる し、心配なのだと思いますよ。 ご家族に不満があるのでしたら無理する必要はありません。 ご自分で暮らしてはいかがでしょう。 今は家に置いてもらっている立場ではないでしょうか?
お礼
mingziさん、ありがとうございます。 家族の中だけで子供としてしか存在していなかったので、気づかなかったけれど、 大人と大人が暮らすって、とても大きなことですね。 いつのまにか、年齢だけは大人になってしまって、 中身も大人にならなければ、と、反省しました。 両親のこと、自分のこと、両方きちんと解決して、それから、 自分は自分の世界をきちんと生きていきたいとおもいます。 ありがとうございます。
- fizee160
- ベストアンサー率19% (128/647)
こんにちは。 仕事をやめてしまった貴方を貶すだけ貶して、 実家に再度迎え入れない母親より、 貴方にとって、余ほど、都合の良いお母様だと思います。 そんな追い出されるような事されたら、 貴方は行く当てもなく、食べることも出来ず、 生きていけないでしょう。 自立って、結局・・・要お金ですもの。 それ(自立)が出来ないのは、 結局自分のせいなんじゃないのかな? お母様だって、貴方が自立出来ない段階では、 追い出せないじゃないですか。。。 まずは、親云々より貴方の自立です。 (親に対して)良い子ちゃんの貴方の 「優しくされすぎて、それに溺れちゃうから、困ってます・・・」 と言う言い分も、わからないくはないけど、 結局、どの親子も、どちらかが本気で「自立」を現実にしないと、 どちらも自立に至らないのだと思います。 自立したくないのに自立に至る事はないでしょうから、 どちらかが「自立」と割り切って、本気でその状況を作らないと、 絶対自立って出来ないのだと思います。 つまり、貴方にその気がないなら、 こうして、そして一生・・・ 親の愛に溺れ、自立が出来ず、 その自分への苛立ちを親の愛のせいにして、 誰かに「相談」と言う名目で、 親への不満をぶつけるだけなのだと思います。 自立するんですもの。 良いんですよ、親の言う事なんて。 「旅行?そんなの、勝手に行って楽しんできて」 「ママがパパの相談するのは良いけど、 私の夫じゃないから、夫婦の事は夫婦で解決してくださいな」 「私には「就職」と言う、もっと大事な問題が山ほどあるので・・・」 くらい本気で自立する気持ちがないと、自立できません。 今までは自立されていたのでしょうから、 十分わかっていると思いますが、 自立、そしてその状態を持続させていく事って、 すごく厳しいし難しい事ですよね。 親を庇うようでいて、結局お母様を弱らせてしまっているのは、 貴方だと思いますよ。 「親を気にかけて、庇っているようで、 自分の自立からも逃れているだけだ」と言う事に気が付けば、 貴方は自立が出来ると思います。
お礼
fizee160さん、ありがとうございます。 自立って、一瞬ではなく維持していくものだから簡単ではないと、痛感します。(なので、一つのことを続けている人は、とても尊敬します。) 自立は、する! 両親とは、向き合って話す! それにつきますね。 何からも、逃げるべきじゃない。逃げても、何も良くはならないと、 思うようになりました。 ありがとうございます。
- euridice
- ベストアンサー率0% (0/1)
質問者さんはいま、親の優しさを何となくあてつけがましい優しさに感じているんじゃないでしょうか?お父様とお母様の間の精神的な疎通が足りていなくて何となく毎日退屈にすごしていらっしゃった両親のもとへ、ちょうど良いタイミングで帰ってきてくれた。そして仕事も決まっていないし、と言うことで言ってしまえばご両親の心の隙間を埋める役目を知らないうちに担ってしまっている。でも、今のあなたのしたいこと、今しか出来ないことを優先するべきです。ご両親はあなたの年齢だった頃、やはりそのときに出来ることを優先してきたんだと思います。そして今があるわけです。お母様の立場から考えると一般的にも波風を立てたり、特に可愛い娘と喧嘩になりたくない、嫌われたくないと言う気持ちに負けて本根で話をする勇気を失ってしまっているんだと思います。そこは是非若くてエネルギーのあるあなたから発信してあげてください。あなたの心の深いところにあるくすぶりを、素直にご両親に話してあげれば、きっと理解してくれると思いますよ。親であってもやはり他人です。わかってくれていると思い込むのは早いです。言葉で出来る限り説明してあげてください。もしかすると最初はご両親が拒否反応や悲しい気持ちを示されるかも知れませんが、これも子供の自立の一環、そして子供の自立も子育ての一環だと理解してくれることでしょう。 あまりまとまりのない文章ですが、思ったことを書いてみました。 では、がんばってください。まずは自分と向き合うことが最初の一歩です。
お礼
euridiceさん、ありがとうございます。 若さ、今しかできないこと、はとにかく自分で今精一杯やるしかない。自分で、自分のことをやる以外ないですね。 そして、両親を大事にする。大事にするっていっても、向き合うこと、本音をぶつけたり、悲しませたり、色々するかもしれない。 やはり、人と人は話さなければ伝わらないこと、確認できないものもありますよね。 考えて、考えて、話して話す、しかないですね。 ありがとうございます。
- lalala_box
- ベストアンサー率34% (33/95)
お母様はお母様なりに、退職で悩むあなた様を勇気付けようと、 色々と気遣いをなさっておられるけれど、 その「気遣い」の方向が、あなた様が求めておられる「形」とは 違っていて、その事に戸惑いを感じたり、息苦しさを覚えておられるのかなとお察しします。 その気持ちは分からないでもありません。 ですが、親の「子離れ」は、子供次第というのが 私の自論なんですね。 というのは親というものは、「早く大人になって」と言いながら、 内心は「いつまでも私だけの子供でいて」と願ってしまう存在だと思うのですよ(それだけ、可愛いんでしょう)。 でも、それを続けてしまったら、子の成長(自立)を止めてしまう、と、ある時に気が付き、ある「きっかけ」により、 徐々に子離れをしていく事が多い気がします。 ですので、その「きっかけ」が今だと思って、 子離れなさる良い機会を作って差し上げたら如何ですか? 旅行に誘ったのも、何も言わないことも、 お母様なりに考えた「今出来る優しさ」なのかもしれないですよ。 その方法が、あなた様の希望とはちょっと違っているだけで。 私は、とてもいいお母様だと思いましたよ。 考えてもみて下さいな。 もしお母様が、「もう見つかったの?」「何ですぐ決まらないの?」「さぼってるんじゃないわよ」などなど、口を開くたびにあなた様を追い立てる言葉を投げかけて来たとしたら。。。 きっと、それはそれは鬱陶しいと思いますよ。 ということは、お母様がどういった「言動」をなさったとしても、 今のあなた様には「満足」出来はしない状況なのかもしれません。 ですので、まずはお母様に今のお気持ちをお話なさっては? 「旅行に誘ってくれたり、色々と気遣ってくれる気持ちは、 とっても有難いけれど、今は就職活動に専念したいの。だから、無事に決まるまではそっと見守っていて欲しい。遊びに行くのはこの件が片付いてからにしたいな」って。 いくら親子とはいえ、お互いの「気持ち」全てを分かるということはありませんので、して欲しいこと・して欲しくないことは、 きちんと自分の口から、説明しましょう。 そうすれば、きっと分かって下さると思いますよ。 >どんどん自分がだめな気がふくらんでいきます。 あなた様は、ご自分の置かれている状況を きちんと自己分析出来ておられるなと感じました。 後は、ご自分の気持ちを伝えることが出来れば、 解決する問題だと思います。 「案ずるより産むが易し」です。 お母様にお話してみませんか?
お礼
lalala_boxさん、ありがとうございます。 両親が心配しているのは、分かります。 そう、母にとっては、自分はどうしたらいいのか、何かしてあげたらいいのか、しない方がためになるのか、それも手探りなんですよね。 私がきりっと自分を定めて、距離を決めたらいい。 そのうえで、母に考えてもらうんじゃなくて、 両親のことを私が、考える。 大人は、瞬時にどんどん変わってく状況に、対応できてこそ、大人ですよね。 ありがとうございます。
- manonhanaa
- ベストアンサー率11% (4/36)
質問者さんはきっとそこに家族、夫婦としての両親の問題を感じるからこそ、お悩みなんじゃないですか。母が困ってる、そのせいで?父も困ってる、私なら何とか出来るんじゃないか。 今はそれでお母さんの相手をしばらくされたら良いと思います。私も不仲の両親と、それが心配で随分働き出してからも行動した時期がありました。見殺しにするようで、相手をせずにはいられませんでした。こういう不自然な関係は脆いものです。いずれ終わりがきますから、先に自立を見据えて過ごされたらそれで良いと思います。家族の問題に見ない振りの蓋をして自分だけ幸せにはなれません。例えば結婚は家族同士の問題だから。母の問題にも自分の個性はつながっているものです。未来の自分のためにもケアしてあげてくださいね。 的外れならごめんなさい。
お礼
manonhanaaさん、ありがとうございます。 まさに、そうです。 家族のことを見ずにフタをして自分だけ幸せになることなんかできない、というところ。 家族の存在は自分の個性に影響しているという事実は、確かにありますし。 自立のことは、自分の問題。 家族の問題も、自分の問題。 どちらも、考えていこうと思います。 ありがとうございます。
- rastaman11
- ベストアンサー率12% (24/185)
中途半端に悩むより、徹底的に甘えてしまえばいいんじゃないんですか? 親が喜んでいるなら、それでいいじゃないですか。 適当にその場しのぎで仕事決めたって、続かなくたって、暖かく迎えてくれる場所があるんでしょう? 怖いものなし、じゃないですか。 前向きに考えましょう
お礼
ご意見ありがとうございます。 怖いものなし、ですか! そうかもしれません。 自分のこと自分でやって、自立するのを忘れなければ、 親の喜ぶことをすること自体はわるくないかもしれないです。 超前向きですね! ありがとうございます。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
厳しいことを言うようですが、 自分の人生が上手く行かないのを「親が甘やかすせいだ」と 責任転嫁してませんか。 実際に私は見ず知らずの他人ですし、本当に質問者様のご両親を 見たわけではありませんから本当に過干渉な親なのかもしれません。 でも、それと自分の人生とは別です。 実家に帰れば親が甘やかしてくれるのは当たり前です。 親に取っては子供は何歳になっても子供ですから。 一人前の社会人が自分の生き方を持たずそれに負けるようであれば そもそも実家に帰るべきではないのです。 一度家から出た子供を迎え入れる時点で「同じ失敗をしないように 私達がこの子の面倒を見なければ」という気持ちが働きますよ。 「親の幸せは子供と一緒の時間を過ごすことなんだろうか」と 仰ってますけど、そう思うのであればそうすれば良い。 でもそれと仕事や恋の話とは別。 今のあなたがするべきことは自分の人生を真っ当に生きるために 人生設計をする事ではないのですか? 親が「旅行行こう」「少し休めば」って言っても頑張るのが大人です。 甘えてもいいのは自己管理のできる人間のみです。 自己管理もできずに親の言いなりになることが親孝行だと思い なしくずしにダラダラ過ごし上手く行かないのを親のせいにする。 あなたは明らかに後者です。 キレイごとばかり言って親のせいにして前に進もうとしていないように しか見えませんけどね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 そうですね。いつまでも両親に甘えているわけにはいかないですね。 自己管理ができてこそ、大人ですね。 自分にことを、きちんと決めていかないと、ですね。 ありがとうございます。
私もNo.1さんとまったく同じ感想をもちました。 親のせいにするな!! って 思います。 No.1さんの >、「親に気が取られて、何一つ進まない」と自分自身の問題を親の問題に丸投げしていることこそが「甘え」なのです。 まったく同じ感想です。
お礼
hanako54さん、ご意見ありがとうございます。 そうですね。親は大事にしないと、ですね。 自分も大事にしつつ。 全部大事にしないと。 ありがとうございます。
お礼
pie-skeさん、するどいご指摘ありがとうございます。 なるほど、確かに親の問題と自分の問題はそれぞれ別に解決しないとならないですよね。焦って、混同していました。 理想のかたちと、個々のケース。人それぞれだし、それぞれ自分で考えないとならない。 両親の愛情は、親とはそういうものなんだと思っていいのかな、となんだか安心しました。 人間の弱さって、消そうとして消えるわけじゃないんですよね。どうやりくりするかなのかな。 ご意見ありがとうございました。