• 締切済み

社会的に自立したい

よろしくお願いいたします。27歳♂会社員です。 タイトルどおり、社会的に自立したいです。 ここでの自立は経済的な面での自立です。 私はもともと、グループの中で何かをすることが 得意な方ではありませんでした。ですが、勉強は ある程度していましたので、大学は国立の工学部を 出ることはできました。ただ、社会人として、やっていて、 やはり、周りの中仕事を進めていくことができていないなと 強く実感してきました。この歳まで、人とうまくやっていくことが できず、何でも、一人でするって、感じでした。 今のまま、チームに無理やり溶け込んで、過ごしていっても、 並にも到達しないのではないかと不安です。 不安を増すものとして、軽度の発達障害(先天的)を持っており、 コミュニケーションを苦手とする、物事に固執する、マイペース 極度の神経過敏などの特徴をもっており、 これより、さらにチームの中で、 力を発揮するのが難しいなと感じています。 実際、今までの社会生活もずっと、ムダに苦労しっぱなしでした。 これから、自分の力を発揮する仕事、もしくは副業などで金をつくって、生きていこうか、考えています。 実際、自立して生きることは難しいのでしょうか?? 経験があったら、誰かアドバイス欲しいです。 それとも、社会に無理やり、あわせて生きていったほうがいいのでしょうか??文章がまとまっておらず、すみませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.4

発達障害支援法ができましたので、診断がまだならもらうと無難です。二次障害がないようなので、障害認定は不要でしょう。ですが、障害認定なしでも発達障害ありならそれなりの支援があるように変わったらしいです。 で、発達障害支援センターなどで専門家のアドバイスをもとめることをお勧めします。 在職しながら特許申請とか考えていってはどうでしょうか。 本当は、会社の人々に苦手分野を理解してもらってフォローをお願いするのがいいでしょうが、今更言っても、もともと障害者を支える体制のないところでは大変です。 そのため、やはり専門家の判断を仰ぐほうが無難ですよ。 まあ、発達障害があっても「アスペルガーの偉人たち」に書かれてあるように成功した人はいくらでもいますし、ADHDと言われるエジソンはアスペルガーもあったかもしれません。営業マンとしての才能もあったし、ビル・ゲイツのような例もあります。 理解者を増やして行くことで道が拓けるはずです。営業の才能が乏しくても補ってくれる仲間がいれば何とかなるのでは? 今言えることは、できるだけ多くの専門家に逢うことでしょうか。 知識のある方はここにあまりいませんね。知識がないと本当に言いたい放題ですから、かなり困ったもんです。 ここで発達障害に関するごく微妙な問題を質問されるよりは、当事者会か発達障害支援センターなどにアドバイスを求め、そこで知り合った人脈で将来のヒントを探されることをお勧めします。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.3

林業や農業で研修を受けて正社員に なれるところがありますよ。 それらは物を相手にするのでコミニュケーション能力は あまりいらないでしょう。

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.2

>これから、自分の力を発揮する仕事、もしくは副業などで金をつくって、生きていこうか、考えています。 >先天的)を持っており、コミュニケーションを苦手とする、物事に固執する、マイペース極度の神経過敏などの特徴をもっており、 守られた会社の中でシンドイなら世間の荒波はもっとシンドイです。 副業? 顧客との折衝や業者の手配などはコミュニケーション以外のなにものでもありません。 それとも自給自足で月に1回町に野菜をもって行商でもやろうというのでしょうか。

  • hoychoi
  • ベストアンサー率34% (54/156)
回答No.1

こんにちは。 コミュニケーション能力って会社では凄く重要ですよね。 何で学校で教えないのか不思議です。 アメリカなんかでは、小さい頃から、好きなものとその理由を みんなの前で発表する授業があります。 日本でもやるべきですよね。 ところで得意分野はわかっているようですね。 相当な専門知識があれば一人でやっていけると思います。 得意分野を磨くのもありです。 苦手な分野も少しずつよくしていきましょう。 趣味を通じて人と交流をもつといいですよ。 急にむりなら身内とかでもいいし。 この文章が書ける人なら、同僚とのコミュニケーションは 慣れ次第だと思います。 無理やりあわせるのではなく、 力を出せる環境をつくる努力を模索してみてください。 話をよく聞き、あせらず、かなりゆっくり話して、人の目を見て 要点を明確に説明することが大切だと思います。 あまり参考になりませんね。ごめんなさい。