• ベストアンサー

大家との契約(テレビについて)

大変混乱しているうえ、はじめての質問のため上手く説明できないかもしれませんが、どうか相談させてください。 今現在、一軒家を借りています。 本日、町内会の方が来て、3月からアナログ放送が見れなくなると言われました。 以下、その人から言われたことです。 今現在、我が家一帯は共同アンテナを設置しているのだけれど その共同アンテナの運営組合で、1年前に今年の3月にアンテナの撤去する事を決定し今年1月には組合自体も解散したとのことです。 本来ならば、2011年のデジタル放送移行にあわせてアンテナの撤去をするはずだったのですが、 近くを通っているJR線路と大きな病院の工事などに合わせて撤去することになったようです。 大家さんは組合にて、以上の話し合いに同意し、いくらかの助成金を受け取っているそうです。 以上のことは町内会の方から聞いただけで、それ以上詳しく聞こうとしても 「大家さんは納得している。おたくは組合に入ってないからしらんでいい。」 と言われました・・・。 大家さんからテレビが映らなくなる云々の報告は一切ありません。 ちなみに大家さんは近所に住んでおり、1月には地元のお祭の協力依頼の電話などがあり、報告のチャンスは絶対にあったはずです。 我が家には3台のテレビがありますが、すべてブラウン管テレビで もちろん地デジは見れません。 金銭的に3台を買い替える事はできません。 この場合、大家さんに現状維持(アナログ放送が見れる状態)を要求できるのでしょうか? また、できるとしたらどのような案があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

当然切り替えまではアナログ放送を見る権利があります。又現状では 2年後に切り替えるのは無理という意見が多数です。 私の所も近所をJRが通っているので、電波障害からケーブルTVを無料で引っ張ってもらっていました。今回地デジになるので地デジ対応とVHF両方の(技術的なことは分かりませんが)電波がミックスされた線に変更になり、前と同じようにVHFでTVを見ています。 <その共同アンテナの運営組合で、1年前に今年の3月にアンテナの撤去する事を決定し今年1月には組合自体も解散したとのことです。> この辺り住民に説明もなく勝手に決めることが問題です。 大家さんが助成金を住み手の分までもらっているなら、大家さんが 当然VHFでTVが見られるようにすべきです。

その他の回答 (4)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

大家さんの費用でTVアンテナを建てて貰うよう交渉します。 アナログ放送の受信状態が悪い場所で共同アンテナを使用していたなら地上D受信の方法を検討するしかありません。 アナログをVHFで受信していたならばいまさらVHFアンテナを単独で設置しても仕方ありません。 UHFアンテナでアナログ放送も受信出来る地域なら手を尽くせば現状維持も可能(TV側でVHFからUHF受信に切り替えて使用する)な場合も有ります。 NHK料金を支払っているならば受信相談へ依頼してアンテナの高さ・方角・アンテナの種類等アドバイスを受ける事も可能です。 地D対応液晶TV32型で7万円位からあります。 20型で5万円位からです。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3

共同アンテナでアナログ受信、地デジに変更に際して撤去ってことは アナログでは受信障害があり、地デジは送信場所がかわるとかで受信可能になるということでしょう。 助成金はそれで地デジ用のアンテナを設置すれば、ということなのでしょうかね。 アナログの放送がある間は・・・なんて意見もあるようですが、あと少しで終わるもののために費用をかけるのは常識で考えてもバカな話です。 大家さんも地デジアンテナ設置以上のことはしたくないでしょうね。 そもそも共同アンテナが撤去されるならアナログ受信はどうやっても不可能になるはずですし。 CATV受信が可能ならばそれも解決につながる場合もありますね。 大家さん側に連絡についての不備はあると思いますが、だからといってアナログ終了まで見れるようにする義務があるとは思えません。 どうせあと2年ばかりで使えなくなるのだからあきらめてテレビを買い替えるほうがいいのでは? それか、1万円くらいで地デジチューナーが買えますから(ドンキホーテではもう少し安く売ってたような気がします)それにしたら? なんにせよ、私には大家さんには地デジアンテナ設置以上の義務はないように思えます。 放送のデジタル化は国策であって大家さんのせいでもないし。。 そもそも、アンテナの個別設置が不可能な共同住宅と異なり、一軒家の場合には契約上の明記がなければアンテナ等の受信設備は設置義務はありません。そのへんはいかがでしょうか?

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.2

共同受信アンテナが3月に撤去されてご近所の方は今後どのようにしてテレビを見るのでしょうか?近所に聞いてみましょう。  各自が解散した組合から助成金をもらってアンテナを設置して視聴するのでしょうか? 共同アンテナを使っているときに使用料は家賃とは別に取られていたのでしょうか、家賃以外に管理費とか取られていた中に共同アンテナ利用料が含まれていたのでしょうか?  簡単な方法は自分でアンテナを建てる方法がありますが、電波が共同アンテナの時のようにキャッチできなけば映りません。 もしNHKの受信料を払っているのなら、3月からこういう事情でテレビが映らなくなるので相談して欲しいというのも1つの手です。難視聴地域には相談に乗ってくれると思います。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.1

このケースは、大家がきちんと対処する義務があり、地デジしか見れない等は相談者に不合理な内容になります。 地デジに完全移行するまでは、アナログ放送を見る権利があります。 一度、弁護士に相談する事を薦めます。

関連するQ&A