- ベストアンサー
IT業界にとって事務や製造は遊び?
IT業界、その他の業界の方に質問です。 私は大学時代に研究室でプログラムについて勉強したことがあります。 卒業後、私はそのままIT業界には行かずに、製造を2年しました。 しかし、不況のため経営が悪化し、続けることが困難になりました。 その後、急遽実家に戻らなければならなくなった上に、地元では製造の働き口がなかったので、とりあえず知り合いの紹介でバイトで1年事務をすることになりました。 そして事務の仕事を始めて1年が経ち、現在就職活動をしています。 大学時代にプログラムをしていたこともあって、この間ダメもとで、とあるIT企業を受けたました。 面接しましたが、結果はその場で不合格。 人事の人には、「君には魅力がない」と言われました。 その後その人は不合格の理由を述べ始めました。 「まずね、経歴が気に入らない。製造2年に事務1年でしょ?マイナスポイントだよ。なんで3年も遊んでいたの?単純で楽な仕事じゃない。IT業界の人が見たら、みんな遊びだって思うよ、本当に。これならまだ職歴なしのほうが、まだ使ってやるって感じはあるな。こっちはプロなんだからいろんな事わかるんだって。…君さぁ、大人しく製造行けよ。」 と言われました。 その人がどう思おうが勝手なのですが、なんか引っかかります。 自分としてはIT業界はさほど興味がないし、その日もどうしても入りたいなんて思っていませんでした。 ただそう言われたためか、IT業界は余計目指そうとは思いません。 私なりに、製造・事務と、どちらの職でも大変な思いをしてきました。 それなりにプライドを持っています。 IT業界>製造・事務 という図式がIT業界での常識だと思われると妙に腹が立ちます。 IT業界にとって、製造や事務は楽な仕事って思われやすいんですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
IT屋の者です。 んー、私はそうは思いません。 製造は形が残る仕事ですので素晴らしいと思いますし。 事務でも…内容によっては凄いことやっているのでは?と思います。 ただ、IT屋には、多少の自負があって。 IT業界>製造・事務 と「思いやすい」部分はあります。 ひとつは、ITはビジネスの仕組みそのものを売っていることでも あること。 例えば、販売管理システムを導入させた場合、それは意志決定系を 決める道具を提供することになります。 POSを入れることで、売り上げが瞬時に判り、どの帳票を見れば、 どの商品をどう動かせば、どこの店を出店し、退店させれば、 どの人を優遇し、どの人を左遷させれば売り上げが伸びる…という ようなマネジメント系の操作をしている、寄与している一種の 「幻想」みたいなものがあります。 もう一つは、色々な会社を、上記のような立場で顧客に持ちますので 会社・企業というもの全体の把握が一般の人よりマクロ的な視野が あるという「誤解」があります。 また、ビジネス的に一回の商売の金額も大きく、お客様も支払って くれますので多少の「エグゼクティブ観」はあると思います。 決めた値段がソフトの値段になりますので、一日で作ったプログラム でも、一億円の価値があれば一億円ですし、100万年かけて作った プログラムでも無償は無償です。 あと、最後に。 ITの商材は変化が激しいので、自ら商品を作り、仕事を作り、雇用を つくるという「自惚れ」もあるんじゃないでしょうか? …と言う意味で、そういう傾向はあると思います。 とはいえ、IT屋の良くないところと言うのもありまして。 一つ目は、変化が速く、仕事が長期に残らないこと。 二つ目は、一般の製造物と違い、成果物が手で触れないので実感に 乏しいこと。量が判りにくいこと。 三つ目は、2つめの理由によってお客様のニーズがぶれやすく、 本当に欲しいものを提供するのが難しいこと、長時間労働になりやすい 事だと思います。 貴方の受けた会社のような、現場を軽薄化する視野で見る会社は ある意味危ないのでは?と思いますね。 私なら、どんな面白いものを作っていたか、やっていたか。 商品の参考にしたいので教えて欲しいという感じですね。
その他の回答 (6)
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
ソフト屋です。 そもそもIT業界=製造業ですよ。 勘違いしている輩が居ますが、それは間違いないです。
- kome-maro
- ベストアンサー率20% (29/145)
No.5です。 >確かにそこまで入ろうという意識が私にはなかったし それですね。IT系で未経験可なら、山ほど応募があるのでしょう。そんな中、面接官は時間を割いて面接をしてやっているのに、質問者さまの意識が態度に出て、それを見抜いて「いやみ」を言ったのですね、きっと。 どちらにせよ、いやな感じの担当者ですので、結果として決まらなくてよかったと思いますよ。 キャリアはキャリアですので、ちゃんと評価してくれる会社じゃなくちゃね。 でも、意識が態度に出ないように気をつけないと。(^_^;)
- kome-maro
- ベストアンサー率20% (29/145)
失礼な面接官ですね。 >まずね、経歴が気に入らない。 だったら、はじめから書類審査で落とせば良いじゃないですか。お互い時間の無駄、質問者はさらに交通費の無駄。 そんなことを面接で言われたら、どうせだめですので。「そのような考えをお持ちの会社にはこちらもお断りです。」って言って、提出書類をその場で返してもらって帰ってくるべきです。 それはそれでいいとして、ちょっと考えてください。 じゃあ、なぜ面接官は時間を割いて面接したの?まさか、面接官の暇つぶし? 最近IT業界も仕事が激減し、本当に暇だった可能性もないことはないですが、おそらく質問者さまの経歴をみて少なくともあってみようと思ったのですね。 あってみて、経歴以外の魅力がなかったと言うのが本音じゃないでしょうか? なにか面接時に失敗はありませんでしたか?学生時代にやったことのアピールが足りなかったってことはありませんか? 書類審査なしにいきなり面接時に履歴書を持っていったのでしたら、違いますけどね。
お礼
>じゃあ、なぜ面接官は時間を割いて面接したの?まさか、面接官の暇つぶし? そこまではちょっとわかりかねます…。 プログラム経験があるように履歴書でアピールしたからそれだったんじゃないのでしょうかね? 確かにそこまで入ろうという意識が私にはなかったし、必要経験に未経験可、経験者尚可でしたから、むこうでもそれなりの経験者がほしいという意識はあったんでしょうね。 だから、物足りなさを感じた上に、個人的に気に食わない部分があって、それを言われたのかなと思われます。 まあ結局失礼であることに変わりませんが。
- kaikai1900
- ベストアンサー率39% (98/251)
まあ多分、その面接官の希望するキャリアではなかった=遊んでいた、という位置づけになったんでしょう。 多分「IT」という視点でしか、物事を見れない、非常に視野の狭い人なんだと思います。 正直、ITだからどうこう以前に、その人が大人としてまともな社会経験を積めなかっただけだと思います。 いろいろ社会に出て学んでいれば、そういう言葉はたとえITの面接であっても、出てこないはずですから。 とりあえず、そんな会社に決まらなくてよかったですね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、逆によかったのかもしれませんね。 視野の狭い人とはうまくやっていく自信ありませんし。
はじめまして、よろしくお願い致します。 >不況のため経営が悪化し、続けることが困難になりました >地元では製造の働き口がなかったので >面接しましたが、結果はその場で不合格。 不合格は、あなたの面接が悪かったのです。だいたい、出来る人なら経営が悪化しても会社が退職を認めないと思います。 地元では製造の働き口がなかったので、IT企業を受けたました。 これだけの本音を言ってしまっては、面接官はIT業界を馬鹿にしていると思われてもしょうがないです。 ちなみに、大学時代なにか業績を残したプログラムを作成してのですか。そのことをアピールするべきでした。 わたしは、プログラマでしたが、上司はSEです。SEは製造や事務の内容を理解しないとプログラマに指示ができません。 ので、あなたの今までの経験はIT業界に就職するのにプラスです。 あなたは、面接官との相性がわるかっただけです。 ご参考まで。
お礼
>地元では製造の働き口がなかったので、IT企業を受けたました。 >これだけの本音を言ってしまっては、面接官はIT業界を馬鹿にしていると思われてもしょうがないです。 いや、私は面接でそんな事言ったと一言も言っていないのですが…。 そんな事言ったら、馬鹿にしていると思われるのは当たり前です。 きちんと大学時代のことをアピールしましたよ。 その上で不合格だったのです。 相性が悪いのは認めます。 >だいたい、出来る人なら経営が悪化しても会社が退職を認めないと思います。 すみません、これについては反論です。 このご時世、いくら出来る人だからと言って、必ずその会社にいられるとは限りません。 倒産寸前まで追い込まれた状態で、優秀であれば必ず生き残れるのでしょうか? そんなわけありませんよね。 ご意見ありがとうございました。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
ただ単にその面接官の民度が低いだけです。 ITバブルの栄光を引きずってるのかな?(笑) >IT業界にとって、製造や事務は楽な仕事って思われやすいんですか? そんな事考えてる馬鹿は居たとしても少数派でしょう。 ITバブル後の表面的に華やかな世界しか知らない素人じゃないかな? そもそも現業を知らない、ただのIT馬鹿はロクなシステム作れません。 事務や製造の現業を知っててシステムに携われる人材は、本来重要なんですがね。 ITなんて言葉ができる前は、SEも転属させて営業や事務を経験させる時代がありましたしね。
お礼
回答ありがとうございます。 安心しました。 その人事の人は珍しい方だったのですね。
お礼
回答ありがとうございます。 みんなそう思っているわけではないのですね。 少し安心しました。