- ベストアンサー
色と花の使い分け
定年退職をする方へのプレゼント・お花代を集める社内通達が 来たのですが退職にあたって「色を添える」とありました。 これは「花を添える」ではないかなあと思ったのですが どちらでも良いのでしょうか。 またこういった言葉の使い分けを調べるには どんな辞書がありますか? 教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#79662
回答No.3
その他の回答 (3)
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4
- a-kasatana
- ベストアンサー率17% (20/112)
回答No.2
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 社内回覧ではおおむね(1)のような文章でした。 退職者に感謝状(のようなもの)を贈る式があるのですが その式に「色を添える」という文章でした。 部署としての回覧というよりは、有志や親しい仲間という 範疇での回覧なので、 単純に「記念品、花束を贈りましょう」という呼びかけの ほうが分かりやすいかも知れませんね。 また辞書についてのアドバイスもありがとうございました。 朝日新聞の用語の手引きは見たのですが、 使い分けについてはあまり詳しくのっていませんでした。 用例の多い辞書を探してみます。 ありがとうございました。