• ベストアンサー

保育園の生活

始めまして。 今度の4月から職場復帰のため、1歳3ヶ月になる女の子を保育園に預けます。 可愛い盛りで離れたくないのですが仕方ないです。 質問というかご意見をいただきたいのですが、その頃の子供は保育園では どのような感じになっているのでしょうか?お友達と遊んだりするのでしょうか? 1日中泣いたりしていたらかわいそうで仕事に手がつかないかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 最初だけです。最初の数週間は泣いて居ます。それを実ながらの出勤です。  それが、保育所が楽しい遊び場と思えてくると、分かれるときは泣くかも知れませんが、すっと気持ちが入れ替わって遊んでいます。  まだ、「お友達といっしょに遊ぶ」の時期ではないのですが、楽しんで過ごしますよ。  わが子達は迎えに行っても、すぐに帰らないで困りました。  安心してください。子どもは子どもなりに気持ちを切り替えていきます。お迎えにいったら、しっかりと抱きしめてあげてください。すごい笑顔を見せてくれますよ。そして、たくましく育ちますね。

daijyobu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。泣いてた子がすぐに笑ったりしますし。 きっと大きく成長してくれると願っています。 勇気でました。

その他の回答 (5)

回答No.6

はじめまして3児の母です。 まず、かわいい盛りに預けるの気になりますよね。 でも、お母さんがそのような気持ちやそぶりを見せないことです。 そしてちゃんと子供に言い聞かせること。 お母さんが覚悟することです。 それじゃないと子供も余計離れなれない。 保育士さんも困ります。 それと我が家の女子は結構強く保育園で早く遊びたく最初からにこにこさよならできましたが、後二人の男子は結構泣いていましたね。 最初つらいと思いますが親子で乗り切ってください。 それと未満児さんの場合、保育士さんも余計多く付きます。 泣きやまない子は保育士さんが抱っこで お友達と遊べる子は遊んでいます。 そして、保育園にもよると思いますが、わが子の通っていた所は、最初試し保育で2~3時間からだったような。 それが2週間あったような記憶が。 みんな乗り越えてきた道です。 あなたにも出来るでしょう。 大変だと思いますががんばって。

daijyobu
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。私がちょっとストレスをためて情緒不安定になっていたりするだけで、娘もぐずったりします。 覚悟を決めてがんばりたいと思います。

noname#112682
noname#112682
回答No.5

2歳4ヶ月になる息子を預けています。生後6ヶ月から保育園にお世話になっています。皆さんと同じですが、やっぱり最初は預ける時に泣くと思います。それぞれの性格もあるのか、意外にケロッとしてる子も居ればしばらく毎日泣いている子もいます。と言ってもお母さんと離れて何分かですが(笑)もちろん園により遊び方は様々でしょうが、1歳3ヶ月でも充分お友達と関わりを持って一緒に遊びますよ。黙々と1人遊びをしていた時期から少しずつ関わりを持ち始めるのではないでしょうか。仲良しにしろオモチャの取り合いにしろ…。成長ですね。今でもたまに機嫌が悪かったり何かで泣かれる日は辛いです。でもお迎えに行った時の『あっ!ママだ!』って顔はたまりません♪最初はママも子供もお互いが頑張らなきゃだと思います。でも本当にママが思ってる以上に子供は子供で姿が見えなくなればそれはそれで遊び始めるものです。保育士サンもプロですから安心してお預けになって大丈夫だと思います。ウチはお便り帳があって毎日園での様子を記入して頂けるので帰って読むのが毎日すごく楽しみになってます。そう言う物があれば利用してどんどん気になる質問をして良いと思いますし個人面談など聞いてみてもいいですね。私は保育園を子育て相談所の様に考えて様々な質問させてもらってるので感謝しています。最初はお辛いと思いますが昼間子供と離れて仕事と言う場があるのもいい気分転換になり朝夕とすごく優しく子供にも接する事ができます★

daijyobu
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初預けるときに泣くのはよく聞きますね。なんだか今生の別れのような勢いで泣いたりされたら、どうしましょうっていまから不安でした。 でも、みなさんの経験談をお聞きして、子供も親も成長できる場所、子育て相談ができる場所として前向きに活用できればいいかなって思えてきました。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.4

私も昨年、同じ月齢で保育園に預け始めました。 最初の2週間はとにかく良く泣きましたが、先生が温かく接してくれて、娘は「おかぁさん」より「せんせい」のほうが早く言えるようになりました。 ほんとにかわいいお子さんを預けて働くのは断腸の思いですが、子供の順応性はすごいです。 私が家で見ているのとは違う成長を見せてくれていて、親としても勉強になることが多い毎日です。 私は親がいないので、子供のことで相談できる人がいないので、保育園の先生には助けられっぱなしです。 最初の1年はたくさん病気を貰ってきてしまいますが、1年も経つとほんとに身体も丈夫になりました。 お子さんを信じて、仕事と育児の両立を頑張ってくださいね。

daijyobu
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうございます。 おかあさんよりせんせいのほうが早くいえるようになるなんてちょっと ジェラシーです。 私も実家から遠くに住んでいますので保育園の先生にたすけていただきながら、 自分なりにがんばってみようと思います。

  • nene-mi
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.3

私も まったく同じ気持ちでいましたので  共感して 回答ではないのですが カキコしてしまいました うちも4月で1歳5ヶ月です 子供は 子供同士が楽しいだろうし いろんな面で成長していくと期待をしてます 保育園に行っていた子供って しっかりしてるんですよね~ 今は おじいちゃんおばあちゃんに見てもらってるのですが ワガママで 何でも言うとおりしてもらえるのが当たり前になってしまってて・・・ これでは大変っ って思いもあり  保育園へ行かせる決心をしたのです 説明会に言っても 涙目になってました・・私が・・ こんなんで 毎日どうしよう・・・って いつも考えてます 子供はそのうち慣れるのは わかるのですが 親の方が慣れるかが 心配です(汗

daijyobu
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供の心配をするよりも自分の心配をしないといけないですね。 成長しないといけないのは私のほうもいっしょみたいですね。 私はおじいちゃん、おばあちゃんのうちから遠くわがままいえず ちょっと近所に住んでる姉とその子供がうらやましいです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

御安心ください。保母さんが面倒を見てくれます。

daijyobu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。ベテランそうな保母さんぞろいだったので、安心はしています。 よくよく考えてみれば保母さんってすごいですね。

関連するQ&A