- ベストアンサー
生後10ヶ月の赤ちゃんとの保育園生活リズムの参考
- 生後10ヶ月の赤ちゃんとの保育園生活の一日の流れや食事のタイミングについて教えてください。
- 11月に保育園入所と仕事復帰が決まり、生後10ヶ月の赤ちゃんとの生活リズムについて不安を抱いています。
- 赤ちゃんの3回食のタイミングや保育園での食事の取り方、帰宅後の母乳のあげ方について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育園入所日より復帰日が後なら断乳は待ったほうがいいかも。 すぐ病気をもらうので。食欲がないときでも飲めるし、 精神安定的な意味でも。 断乳しても夜泣きがおさまってくれるといいのですが ダメなら戻したほうがママがラクということもあるでしょう。 離乳食は9ヶ月から3回食でした。 9ヶ月からはうちはこんな感じですが、保育園によって違いますので ぜひ確認してください。お迎えの時間によって 夕食代わりの軽い軽食が出る園もあります。 7:00起床、洗濯物1回目開始 7:30子供離乳食(母が作り父が与える。母は夫婦のごはんを作る) 8:00大人朝食、皿洗い、洗濯物干し 8:30外出準備 8:45保育園に寄って出社 9:30-17:30就業(16:00祖母がお迎え) 子供 10:00オヤツ代わりのミルク20cc 11:30昼食(離乳食) 13:00-15:00昼寝 15:00おやつ 16:00お迎え(祖母) 18:00母が祖母宅にお迎え、買い物 18:45子供離乳食、2回目洗濯物開始 19:30お風呂、洗濯物干し 20:30子供就寝 21:00母夕食 23:00夫夕食 26:00夫婦就寝 授乳は離乳食の後と夜中でした(11ヶ月の今は断乳して夜はなし) 保育園が布オムツ必須なので一度に洗うと大変なので 洗濯を1日2回にしました。 (後日ドラム式に変えて楽になりましたが) 保育園準備、復帰準備大変でしょうけどある意味ラクになりますから がんばってください。 病気のヤマ場は最初の1ヶ月です。
その他の回答 (1)
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
この4月に8ヶ月の子どもを入園させました。現在1歳ちょっとになります。 8ヶ月の時点でそこそこ離乳食が食べれていたので、保育園と相談して保育園にいる間は離乳食のみにしています。それもあって、慣らし保育が終わってから、現在まで、平日の生活リズムはあまり変わっていません。 あくまでも理想系ですが、うちの場合はこんな感じです。 6:00 起床 6:30 朝ごはん(離乳食) 7:00 母乳(欲しがらなければ省略) 7:40 家を出発 8:00 保育園到着 10:30 昼ごはん(離乳食) 12:00 お昼寝 15:00 おやつ(離乳食) 18:00 お迎え 18:30 母乳(家に着いたらすぐ欲しがる時が多いため。欲しがらなければ省略) 19:00 夕ごはん(離乳食) 20:00 入浴 21:00 母乳&就寝 夜中も1~2回授乳しています。 休日は親に合わせて3回食になる時もありますが、基本的にはだいたい同じ時間に4回食べさせています。 ただし、休日は母乳は欲しがるだけあげています。 母乳はやめたいと思わないことはないのですが、体調が悪くて食欲がない時でもうちの子は母乳なら飲むので、今のところは楽だし重宝しています。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 離乳食の一回目は自宅で、なんですね。8ヶ月で離乳食のみって、すばらしく思えます・・・。朝も夕方も手際よくやられているのですね。わたしは今、1回食だけですがどうもばたばたです。 母乳育児も順調そうでうらやましいです。 わたしは乳腺炎っぽくなりやすいので、日中の授乳がなくなるともっと詰まりやすくなってしまうのではと、それが心配です。 でもやはり帰宅したときに母乳をあげられると親子とも安心しそうですね。 今の時点では、赤ちゃんが寝るのが22時過ぎることも多いのですが、参考にしてもうすこし朝型になるようにしようかと思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 前の方に引き続き、朝の離乳食は自宅なんですね・・・。朝はおっぱいあげて出かければいいと思っていたので、考えが甘かった~という感じです。 2回食を始める前に、離乳食の時間をもうちょっと早めにずらしてやってみようかなと思いました(今は9時か10時なので)。 母乳はやっぱりあったほうが良いみたいですね。うまく維持できるか自信ないですが・・・。 最初は本当に病気になりやすいみたいなので、心構えをしっかりして望みたいと思います!