- ベストアンサー
4ヶ月で保育園
私の職場は育児休暇1年とれず4ヶ月で復帰しました。今月から娘を保育園に預けています。まだ四日目ですが、預けるときに泣かれてしまいます。私も職場で涙を流す日々です。そこまでして仕事をしなくてもいいように思えてきました。仕事をすると子供と接する時間も短くなり、愛情が十分満ちてるか不安です。子供も親になついてくれるか心配です。 0歳から保育園に預けていた方の意見教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳9ヶ月の息子がおります。 三ヶ月半から仕事復帰しています。 初日は、特に私の胸が張り裂けそうでしたね。 お迎えの帰り道、知らない所で頑張ってたわが子に 涙こらえるのが必死でした。 子供も月齢に関係なく、殆ど最初はみんな泣きます。 うちの子はズリバイとかできる頃には、うちより 保育園のほうが楽しそうでしたよ(笑) 今では、お友達が沢山いて楽しそうですよ。 早くから預けてよかったなぁっても思っています。 連休明けなんかですと、今でも、園についた時 仲良しや好きな先生がいないと、たまに泣きますけど・・・男の子なので、歯をくいしばって泣くの 我慢していますが、私は笑ってバイバァイします。 親になつかない子供はいないと思います。 色々ご心配されているようですが、 仕事お辞めになりますか?? 自分に自信を持たないと、子供に その不安な気持ちが伝わりますよ。 私の母が、父の実家の仕事を手伝っていて 私は、ずっと保育園でした。 母は、保育園に預けている私をかわいそうって感じ?っていうか・・たぶん、今のkiitigoさんみたいな気持ちをずっと引きずっていた感じでした。 別に親にそう言われた事ないですが、 子供心に、私は 預けられているんだぁ、かわいそうなんだなぁって気持ち で 保育園は嫌いでした。小学校に入っても、自分は幼稚園にいっていたと嘘をついてました。私は親になったら絶対働かないと学生時代ずっと決めていました。 でも、色々子育て経験者の意見を聞くと 保育園に預けるか否か、じゃなく 育て方や接し方が大切と感じまして今に至ります。 慣れるまでの辛抱です。接する時間は短くとも、愛情満ちた育児はできますよ。自信持って・・・頑張りましょ!
その他の回答 (9)
- hi-tyo
- ベストアンサー率23% (5/21)
2ヶ月から保育園に預けているママです。 現在息子はもうすぐ5ヶ月です。 私は子を持つまでは、仕事人間で主婦になっても母になっても仕事はやめない!と思っていました。が、子を産んだとたん専業主婦になりたいと心から思い悩みました。 子供と接する時間が減ることがとても辛く、可哀想でたまりませんでした。 そんな時に、助産師さんに相談したところ、 「育児は時間じゃなくて、質だからね」と言われ少し気持ちがラクになりました。 今では、お迎えに行くと息子もニコニコしていて、保育園の先生も息子の様子を細かく伝えてくれます。 遊び方や、病気の注意もいろいろ指導してもらい良い相談所にもなっています。 はじめは辛いと思います。でも仕事に支障をきたすのも良くありません。 ママはお仕事がんばってくるから、○○ちゃんは保育園でいっぱいお友達と遊んでね。昨日は先生が上手に寝返り打てたってほめていたよ。えらかったね~。と毎日話しかけています。 それだけの愛情があれば、なついてくれないはずはありません。 後ろめたさが返って子供との距離を無意識に作ってしまうのかもしれません。 思い切って保育園にドンと預けてみてください。 そしてお互い一緒にいられるときは、赤ちゃんとの時間を大切に愛情をたっぷり注いであげましょう。 がんばって!
お礼
ありがとうございました。育児は時間じゃなくて質ですよね。回答を読み気持ちが楽になりました。 娘同様私も保育園に慣れなくてはいけませんね。 休みの日はたくさん接していこうと思います。 お互い仕事と育児頑張っていきましょうね。
- siro-usa
- ベストアンサー率27% (19/69)
4ヶ月のときから慣らし保育、5ヶ月で復帰しました。預け始めた頃は泣かなかったのですが、後追いが激しくなった時期にはやはり毎朝泣いていました。泣かれるとそれだけで辛く感じてしまいますね。復帰した頃は仕事中もずっと子供は今どうしてるかな…などと気になっていました。 子供と過ごす時間が少ないから、愛情も少ないなんてありえません。実際に預け始めて、お子さんへの愛情が減ったりしましたか?愛情が十分あるからこそ、職場で泣いてしまうくらい心配なんだと思います。 うちの子は現在1歳2ヶ月です。むかえに行くと、いつもお友達や保育士さんに囲まれ、楽しそうにしています。でも私の顔を見ると本当に嬉しそうに満面の笑みを浮かべながら急いで寄ってきます。なつくとかではなく、やっぱり親(特に母親)は他の人とは違う特別な存在なんでしょうね。 保育園に預けることは決してかわいそうなことではないと思います。うちの子は親以外からもたくさんの人たちに愛情を注いでもらい、家で親とだけで過ごすことに比べればはるかに豊かな経験をして、のびのびと育っていますよ。 子育てと仕事との両立は、やはり大変なことも多いし、特に子供が小さい間は悩みも葛藤も尽きないかと思います。でも働くからには自信を持って頑張れるといいですね。
お礼
保育園に預けてから、娘への愛情は前以上に増えました。 親以外からもたくさんの人からかわいがられるなんて素晴らしいことですよね。私も考え方を変えていこうと思います。保育園でしか経験できないことだってありますもんね。私ももっと強くならなくては・・・。 いつも笑顔で子供に接し、暖かい家族を築いていきたいです。 ありがとうございました。
- akarin0421
- ベストアンサー率30% (7/23)
8ヵ月半で預け始めて2週間目です。 質問者様はなぜ働いておられますか?私はとにかく仕事が好きで、仕事をしている自分が好きで、ついでにお金も稼げるので働いています。仕事をしないで家にいる自分は考えられません。 子供には、短い時間でも、密度の濃い時間を過ごせば愛情は十分伝わります。この二週間で実感しています。 ぜひ堂々となさっていてください。ママはお仕事だけど必ず迎えに来るから、あなたもお友達や先生と楽しく過ごしていてね、と笑っていてあげるのが一番です。お母様のつらい気持ちも十分わかりますが、子供は堂々と、生き生きと働く親を見て、すくすく育ちます。 私の母親もフルタイムで働いて、生後3ヶ月から私を預けていたそうです。保育園の帰り道、母が運転するバイクの背中に捕まって帰る道の楽しい気持ち、確かに簡単な手抜き料理が多かったけど…一緒に食べる夕食時の幸せな気持ち、寝る前に沢山本を読んでくれた楽しい記憶などがあります。私は自分の子供にも、そういう記憶を作ってあげたいと思っています。
お礼
私も仕事が好きです。専業主婦は無理かな・・・。 そうですよね、堂々とします。 仕事を復帰してから、自分が好きになりました。 そして、娘を思う気持ちも前以上に増してきました。 産休中はぐずるとイライラしていましたが、今はそのぐずりもいとしく思えるんです。かえって良かったかなって思います。 明るい家族は母親の笑顔から をモットーに育児と仕事頑張っていきます。 お互い働くままとして頑張っていきましょうね。
0歳から次男(現在小学生)を保育園に預けていました。 人見知りの激しい子で最初の1ヶ月か2ヶ月はとにかく泣きどおしでした。 でもいつの間にか慣れて今はとても人懐こい子です。 先日、彼に保育園ってどうだった?と聞くと 「楽しかったよ! だって友達がいっぱいいたもん!」と 満面の笑顔で答えてくれました。 子供は大人よりずっと順応性がありますし、幼児期になると親の状況(働いていること)も理解します。 「子供を保育園に預けるのは可哀想」などと思わず胸を張って仕事をし、仕事を終えたら子供さんに優しく話しかけてあげていればきっと大丈夫です。 そのうち朝、別れるときに「いってらっしゃい、今日もお仕事頑張って!」と逆に背中を押されるようになりますよ。
お礼
保育園だと人懐っこい子供になると聞いたことがあります。笑顔で楽しかったよって言ってもらえる日が来るのを楽しみにしてます。 かわいそうと思っていました。でも皆さんの回答を読み考え方が変わりました。ありがとうございます。
- goo-m-goo
- ベストアンサー率12% (37/292)
元保育士です。 多数の方が朝の泣かれてのお別れが初めての場合は 辛いようです。 次第に子どもさんも慣れてくると思います。 預ける時に泣かれなくなるのも、母として寂しく感じる事もあるそうです。 お休みの日にいっぱい接してあげて下さい。 そんな優しい事を思われてる質問者様は、仕事をされてて心配されてますが、愛情たっぷり伝わってると思います。(文から伝わってきます♪) 仕事と育児の両立、頑張って下さいね。
お礼
ありがとうございます。回答を読み思わず涙が出てきました。私も慣らし保育しなくてはいけませんね。休みの日はたくさん接して行きたいと思います。 仕事と育児の両立は難しいことですが、気楽にやっていきますね。いいアドバイスありがとうございました。
- hideka
- ベストアンサー率23% (51/220)
保育の仕事をしています 心配しないでください! 私の保育園でも生後3ヶ月か来る方がいますが 早くから預けたからといって 親になつかないなんてことは絶対にありません だってその子にとっての親はあなたなのですから。 保育園の保育士の方が接する時間が親より長くても 保育士は残念ですが子供は絶対 親を選びます、 仕事がないときに出来るだけ接してあげるとこが 大事かと思います。
お礼
保育士さんから意見が聞けてとてもうれしいです。回答を読み安心しました。限られた時間にたくさんの愛情を注ぎたいと思います。仕事を復帰してからは娘が寝てしまうのが悲しく感じます。産休のときは早く寝てほしいと思ったいたのに・・。会える時間が限られると、娘への気持ちがより一層増してきました。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
下の娘を7ヶ月から預けました。(うちの地区では6ヶ月以上が原則なもので) そのまま小学校に入るまで同じ保育園で6年間お世話になりました。 私の場合、仕事もありましたが、上の子が自閉症でその療育もあって、ほとんどかまってやる時間なんてとれませんでした。 その結果どうなったか・・・ 何の問題もなく現在に至ります。 上の子の障害にも理解があり、とても思いやりのあるしっかりしたやさしい子になりました。 0歳から保育園に入れたから問題児になったなんて、それは違うと思います。 最近、10年ぶりに私の妊娠が発覚して、「自分のお菓子代も節約するし、旅行とかおもちゃとか買えなくてもいいし、しっかりお手伝いをしてあげるから、赤ちゃんを産んでね。」と一番喜んでくれたのも、保育園に預けっぱなしだったこの娘です。 ちゃんと愛情を持っていたら、子供には伝わると私は思いますよ。
お礼
保育園だからこそ、いい経験ができ、思いやりのある子に育つのかもしれませんね。初めての子育てもあり神経質になりすぎてしまったのかもしれません。娘の母親は私だけですもんね。限られた時間でたくさんの愛情を注ぎたいと思います。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね☆
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
こんにちは。 保育園に6ヶ月から預けています。 1ヶ月くらいはもしかするとなくかもしれませんが、その後はけろっとしてますよ。 途中からだと、一番年下ですよね。 1歳の子とかは、もうお世話したがるんです。 うちの子もいつもおもちゃのように抱っこしたいオムツ替えてあげたいミルクあげたいと入れ替わり立ち代わりお友達が来て少々迷惑そうでした。 でも、子供ってすごいですね。どーにか追いつこうと、8ヶ月のときにうちで自分より大きなぬいぐるみをおんぶしたいとせがみ、あやしてトントンしてあげてるんです。かわいかったですよ。 赤ちゃん大好きな1歳半に育っています。 出来ることもほかの子より早く、今では私も助かってます。保育園じゃなければ、受けれない刺激がたくさんあるんですよね。 ママですが、保育園に預けているママは、子育て楽しいって言います。短い時間でも、上手にスキンシップとって、楽しく子育てできるのでいいと思います。 ちなみに私も保育園通っていました。 だから、逆に保育園に行かない子は、昼間何をしているのか?と思うのです。 ママと一緒じゃ喧嘩もしませんよね。たたかれたら痛いとか分かるのって、そんなとこからじゃないかと思います。 安心してくださいね。
お礼
確かに保育園に預けてから子育てが楽しく感じるようになりました。 保育園だからこそいい刺激がたくさんあると思いました。最初は不安でしたが、みなさんの意見を読んで不安も消えました。ありがとうございました。
- sakopon1980
- ベストアンサー率18% (197/1069)
11ヶ月になる娘が居ます。うちも、今月から保育園へ。今日で4日目。11月頭に出産を控えているため、慣らしを含めて今から預けています。 親の勝手で、、、、と娘に申し訳ない気持ちも沢山ありますが、ここはがんばってもらうしかないです。 娘が3ヶ月の頃に妊娠が分かったので、だっこもろくにしてあげていません。ほんとうに申し訳ない気持ちでいっぱいですが、これも経験と思い心を鬼にしています。 お互いがんばりましょう。
お礼
私の娘と同じ時期に入園したんですね。身近に同じ立場の意見が聞けてとても感謝しています。これも経験ですよね。私も慣らし保育をしなくてまいけません。 元気な赤ちゃんを産んでください。
お礼
私の不安な気持ち、娘にも伝わりますよね。 アドバイスいただき、気持ちが楽になりました。 保育園に行くようになってから、娘を思う気持ちが一層増したように思います。愛情は時間じゃなくて質ですよね。 明るい家族は母親の笑顔から をモットーに楽しく子育てしていきます。ありがとうございました。