- ベストアンサー
家庭排水による環境問題
こんばんわ!お聞きしたいことがあります。 家庭から出るトイレやキッチンその他の排水は、下水道設備のない地方では合併浄化槽という装置を備えることが義務付けられています。 そして地方ではやむなく、農業排水路にその浄化槽の排水を流す方法をとっています。 しかし、住宅増加により排水の匂いもあり、下流に住む住民から苦情が出ています。 農業用排水路は過去においては家庭の排水を流してはいけないとされてきました。 しかし、今の行政は予算の都合もあると思うのですが、農業をやる人にとっては周辺水路が汚れていく環境を見て不安をつのらせています。 何か安心できる対策とかご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
浄化槽排水の場合、水路管理者の許可が無ければ放流出来ません(農業用の水路は原則禁止している所が多い様です)。管理者が許可している以上、管理者に対応を求めるしかありませんね。 浄化槽の排水を流す場所が無い場合、浄発散方式(地中に染み込ませる方法)がありますが、メンテナンス等の費用の問題等があります。まあ選択肢にはなるかも知れません。 農業用の水路の汚染は浄化槽排水以上に農薬の影響が大きい様に思いますが、その辺はどうなのでしょう?
お礼
ありがとうございます。事態は本当に深刻です。農薬の影響(除草剤関係)もあり、昔のように魚もいません。浄化槽管理は個人の道徳心によりかわってしまうと思います。最終的にはどうしても住宅が増えると、 洗剤とかも川に流れますので、環境にやさしい洗剤などを国が指導していかない限り、全てはよくなっていかないと思います。ですから川は汚れてしまうのは仕方のないことだと思います。