• ベストアンサー

家に入るか入らないか

主人が長男の為家に入るかどうかで検討中です。 なぜなら主人の母は数年前に他界、父は去年他界しました。 主人の家は本家で親戚は「家に入って継いでほしい」との事。 主人には姉がいますがすでに嫁いでいます。 私たちは現在アパートで実家の近隣の町に住んでいますが、 私はこちらに家を建てたいと思っています。 主人は自分が長男なので家に入るといっています。 私は家に入りたくありません。 勤務先も遠くなるし、子供の学校の事もあります。 実家は森の中?で周りに数件の民家しかありません。 とても不便です。 みなさんの意見をお聞きしたいのですが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.4

初めまして 二児の母です。 ご両親とも他界している となると 仏壇はどなたが 何処で守っているのでしょうか? 田舎だから、なかなか先祖代々伝わる土地は売る事が出来ないと思うんです。 親族の反対等あると思うので。 だからと言って 入った方が良い と言うのでは無く、 ずっと借家住まいなら 文句も出ないでしょうけど(子供の学校があるから等の理由も 有る程度加味されるかな) 現在住んでいる土地近くに 家を建てたとしたら、かなり冷ややかなお付き合いになってしまうだろうし。 お子さんの年令が分りませんが、 子供は小さい頃の方が移動しやすいです。 確かに不便って事もあるでしょうけど、世の中 車 って物があります。 家が嫌なら 建て直す事を条件に入られたらどうですか? 勤務地ですか、、、、ならば女性ならそんなに働かなくても良いかと思いますが。 近い勤務地が一番(特に女性の場合)ですが、仕事をとるか 夫婦仲(家族) どっちをとるのか って極論になってしまいませんか? アパートとなると まだ小学生でも 高学年には達してないのかな って思うのです。 間取りによってでしょうけど、荷物は次第に増えますし、年令が増すごとにアパートではムリが生じます。 その頃 《家を建てよう》となっても また反対があったり、先祖の土地に移る事も子供の年令を考えると躊躇しますよね。 先方や旦那様が言うのなら 譲り合いの話しで 《家は建て直す》って事も申し出てはどうでしょうか? まだ新しい家ならば 住めるでしょうし、貴方が会社を辞めてパートでも 家賃は浮く訳ですし。 もし、旦那様の転勤があったら 貴方は『田舎だから嫌』《勤務先が遠いから辞めなきゃならないから嫌だ》とは言わないでしょう? それと似てるんじゃないかな って思うんですが。。。

その他の回答 (3)

noname#81719
noname#81719
回答No.3

ただ単に御自分が田舎に住みたくないから、色々、理由付けをしておられるようにみえます。 >勤務先も遠くなるし、 我が家は都心に通う主人の通勤時間は2時間です。 でも、そういう人多いですよ。 >子供の学校の事もあります。 転校して新しいお友達を作る経験も無駄ではないと思いますが、、、。 >実家は森の中?で周りに数件の民家しかありません。 都会の雑然とした空気の悪い処で暮らすことを考えたら 羨ましいです。そういう家がないから今の処で我慢してるのです、、我が家は。 >とても不便です。 今はネットでなんでも買い物できるし、、。 夫婦の基本は、夫が「そうしたい」と言ったら それについてゆくのが妻としての在り方だと思うのですが? そんなに嫌なら 離婚なさればいいのでは? ただ そういう理由では「慰謝料」とかはもちろん要求はしてはいけないでしょうね。また、年金分割とやらもあきらめるべきです。 離婚されたらどうですか? もちろんお子さんはご主人の方に渡して。 そうすれば 貴女は何にも縛られずに「自由」に生きていけますよ。 結婚ってあるていど自分の自由とかがなくなり相手にあわせるものです。 ご主人だって、たまには妻や子なんか放り投げだして自由になりたいと願うこともあるのと違いますか? でも、夫としての責任感でグッと御自分を押し殺して頑張っておられるのです。 夫がそうしたい、、、というのなら付いていけばいいっじゃないですか!! 舅姑がいる訳じゃ無し!! 先々、ご主人が亡くなったら そのときは その家を売っぱらって 貴女は都会にでればいいのです。

  • silkwave
  • ベストアンサー率28% (46/162)
回答No.2

こんにちは。 質問者さんがご主人のご実家に入りたくないお気持ちは分かるのですがやはり、本家の長男の嫁になってしまった以上免れられない運命と思います。それでも姑も舅もいない家に入るのであれば、同居で気持ち的に大変な方々よりははるかに楽と考えるしかないのでは? 本家の長男は、全親戚を敵に廻して、今お住まいの所に家を建てるのは不可能に近いと思います。残念ながらそれが、田舎の家を大切にする風習です。ご結婚前から「いずれは家を継ぐ」とご主人やご両親はおっしゃってなかったですか? どうしても嫌であれば、離婚・別居問題に発展すると思います。でもそれはお子さんのために良くないと思います。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

こんにちは。 質問者さんはここで何を聞きたいのでしょうか? デメリットはもう出ています ・勤務先が遠くなる(ご主人の?質問者様の?両方ですか?) ・森の中で、とても不便 ・学校を転校しなくてはいけない(お子さんの学齢は?) その上で、「私は家に入りたくありません」と決めておられます。 回答者として、メリットをあげれば良いのですか? それで気持ちが変わるかもしれないと仰るのでしたら・・・ メリット ・ご主人とのいさかいの元が無くなる ・アパートの家賃分、貯蓄が出来る ・新しく家を建てるとしたら、土地代が不要になる ・子供さんは友だちが増える(経験者です) ・自然環境の良い所で暮らせる 今のご時世、家(土地)がある事はとてもメリットです。 この先、子供にかかるお金は本等に大きいのですが 出来るだけの事をしてあげたいと思われるでしょう?! きつい言い方に聴こえましたらご容赦ください。

関連するQ&A