自衛隊を災害救助隊にした方が、より救助できますか?
熊本地震での救助の様子をテレビで見ていました。
ふと思いました。
自衛隊を解散させて、災害救助隊にした方が、より迅速に、より的確な救助ができるのではないか?と。
ヘリコプターが映ってたんですけど、ミサイル?のような無駄なものが装備してありました。
災害救助隊にすれば、ああいった無駄な装備を外すことができる。
ああいった余分な物がついてなければ、より多くの人を乗せることができる。
もっとたくさんの人を救助することができるのではないか。
自衛隊は毎日、戦争の訓練をしてるんですよね?
戦争のための訓練ということでダメ。
戦争しない国だから、無駄な訓練ということでダメ。
災害救助隊になれば、災害救助の為の訓練を毎日することになる。
災害救助のプロ中のプロだから、今よりずっと多くの人を助けることができる。
災害救助隊として、他の国で災害が起こったとき、スムーズに派遣もできる。
災害救助隊だと、規模も今よりずっと小さくてすむ。
税金あまりかからない。
人々の安全や幸福に寄与する。
こんな良いことないと思うのですが。