- ベストアンサー
糖分のとりすぎについて
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4712118.html こんばんは。以前、こちらでお世話になった20代後半の女性です。 前回、「コンビニデザートや甘いものがやめられません」ということで 書き込みをさせていただきましたが、やはりその後も変わらないでいます。 そんななか、以前の質問の回答の中に、糖分をとりすぎるとイライラが収まらなくなったり、精神不安定になるという記事がございました。 私は、実は、かなり心配性で、もともと結構人に流されやすいタイプですが、そういわれて見れば、よく切れる(旦那に些細なことであたってしまう)ようになったような気がします。 実は、私は新入社員の頃、精神的なストレスから数ヶ月休職した経験があるのですが、実家に帰っているとき、甘いものを減らした経験が人生で一度だけあるんです。(当時、太るのが怖いという恐怖感の影響がった)確かにそのときは、人生で一番穏やかだった気がします。まぁ実家にいて、病気療養だったのでストレスフリーでしたから当たり前といえば当たり前ですが、本当に自分でもびっくするくらいゆったりした気持ちでした。 やはり関係はありますか? 食事を気をつければ、イライラや生理痛、にきびなども改善されますか? やはりどうしてもとまらない自分に情けなさを感じていますが、どうしていいかわからず悩んでいます。 せめて、甘いものをたべたくなったら、はずかしくても、おにぎりとかサンドイッチにかえたりすればよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当面、同一内容の買い物の時でも、今迄より遠方のコンビニ(orスーパー)へ意図的に徒歩で出掛け、又アパート等の高層階が質問者さんの住まいであるなら、エレベーター(エスカレーター)ではなく、階段利用へ切替えれば、カロリー消費は増える筈です。 拠って、多少なりとも太る方向へのブレーキになる可能性が高いと感じましたが、如何でしょうか!?
その他の回答 (3)
- baiyaku
- ベストアンサー率38% (286/739)
なかなか自力での解決は難しいのではないでしょうか。 低血糖症を治療できる医療機関に診てもらうのが一番ではないかと思います。 まだまだ低血糖症について理解のあるお医者さんばかりでありませんので、あらかじめ調べてから診てもらったらいいと思います。 いろんな治療法があるかもしれませんが、分食といって一日5食ぐらい少なめに食べて、血糖値が高くならないようにする治療法もあります。そして急激に血糖値が上がる砂糖などの糖分の摂取には気をつけ、バランスのいい食事をすることが大切です。 とくにミネラル分の摂取には気をつけ海のものもミネラルが豊富で、貝類なんかもいいと思います。マルチのビタミン剤の補給もいいと思います。牛肉なんかも亜鉛、鉄の多い食品のひとつです。 こんなところで質問するより専門家にかかったほうがいいと思います。 http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000365.html
- kumanoyu
- ベストアンサー率41% (156/380)
甘いのもを食べて血糖値が上がると、脳が「満腹感」を出すように指示します。甘いものばかりで満腹感を得て他のものが食べられなくなると、タンパク質やミネラルなど、他の必要な栄養素が不足してしまいます。 この必要な栄養素が足りない状態では不定愁訴が出やすくなります。学級崩壊の原因を引き起こすような子どもは、調査すると食事が非常に偏っていることが多いという話を聞いたことがあります。 おにぎりやサンドイッチも炭水化物がメインで、糖分と同じ系統の栄養素です。必要な栄養素を満遍なく取るには1日30種の食品を摂る事が必要と言われます。コンビニで売っているものばかりだと、ちょっとバランスのいい食事はむずかしいかと思います。
- NEW-OPEN
- ベストアンサー率13% (3/23)
そんなに気にする必要はないですよ。 甘いものを食べたいときに食べればいいと思います。 ただそうすると太ってしまう危険もあるので、甘いものを食べたらその分、主食で食べる量を減らせばいいと思いますよ。 栄養面で心配ならコンビニやスーパーで気軽に手に入るサプリメントを利用するといいと思います。