• ベストアンサー

卒業式の袴と着物

小学校で卒業生の担任として式に臨みます。 袴を着用しようと思っています その際、上に着る着物なのですが、 紋付きや色無地が望ましいとは知っていますが 小紋もOKと聞き、 祖母が昔結び糸で作ってくれた小紋を着たいと思うのですが・・・ 結び糸で作る着物は名古屋独特の文化だとか・・・ どなたかご存知の方いらっしゃいますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

できれば・・・・ 色無地をお勧めします。 卒業するのが貴方なら構わないのですが、卒業式での教員・職員の服装は 卒業生に対する礼儀です。 彼らの門出の席での担任の気持ちになります。 名古屋で名古屋の文化に沿っているならいいですが、自信がないのなら 卒業生と列席する保護者に失礼にならない確かな装いをお勧めします。

tyrol
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

着物には造詣が深いと自負しており、自分で織物もやっていますが、恥ずかしながら名古屋の習慣については知りませんでした。 少し調べましたらたしかに結び糸を用いた着物がいろいろとあるようですね。 しかし、結び糸であってもなくても、この際問題とするべきは着物の格だと思います。 結び糸を用いた白生地を無地染めにした色無地に紋を入れた一つ紋付き色無地であれば問題ないでしょう。 しかし小紋ということですから、それはあくまでも普段着の着物になります。 名古屋での認識がどうかわかりませんが、一般にそのように節のある着物はそれだけで野良着(=普段着)の意味合いの強いものですから、卒業式でお召しになるのは疑問が残ります。 小紋もOK、という情報はどこからでしょうか? お住まいの地域でそのような示し合わせがあるのでしたら問題ないですが、やはり無難なのは色無地や江戸小紋などの紋付きの着物になると思います。

tyrol
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A